- ベストアンサー
友達が少ない!自分に嫌気がさしています。
友達が少ないことで悩んでいます。 こんなことで悩むなんて自分でも暇だな、と思うのですが悩んでしまうのです。 大学時代、サークルに入ってはいたものの、一生付き合えるような友人にはめぐり合って折らず、ほとんど連絡も取っていません。 私の友人らはテニスサークルに入っていたりして社交的に色々な友人を作っているのに対して、私には友人と呼べる人が少ししかいません。 もう少し大学時代に友人を作っておくべきだった、と本当に悔やんでいます。 大学時代だけではなく、小・中・高と、私は友達を作るのが苦手でほとんど友人と呼べる人がいません。 自分から友達を作ろうと、遊びの企画をしたりはしていたのですが、友達から誘われることはほとんどないのです。悲しいです。 自分って楽しくないやつ?と思ってしまいます。まあ、楽しくないから誘われないのだろうな・・・。 これからも友達ができそうになく、とても不安です。 社交性のなさに腹が立ちます。 大学時代をもう一度やり直したいです。 デモやり直せません。 今から社会人サークルに入ってもバックボーンが違う人たちと仲良くなることができるのか不安です。バックボーンが似ている大学時代の友人すら作れないのに無理な気がします。 皆さん上記のようなことを感じたことがありますか? どうすればいいでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今から社会人サークルに入ってもバックボーンが違う人たちと仲良くなることができるのか不安です。 バックボーンにこだわると、共通項のない人は、最初からダメということに逆になりませんか? あなたは男性? 女の人は、母になると、面白いことに子供が同年齢という共通項だけで 親密になることを要求される時期があります。 学校関係の付き合いがそれなりに大変なのです。 それを苦痛とする人もいれば、そういった付き合いを上手にスルーすることもある。 しかし、必要とする時期を過ぎてしまえばつまりは「実利」がなければ殆ど消滅する。 子供が同年というのは話すことは結構ありますし、 いじめとか面倒なことでもなければ、連絡事項だけでも話題は豊富です。 しかし・・・・、そういう付き合いがどうしても必要なのかという問題はある。 少なくとも、母同士の親密な付き合いが必要、あるいはしたいという 欲求は私にはなかった。 お父さんたちは、一部、盛り上がりを見せて、継続するグループもあります、子供キャンプなどやると、キャンプ後に飲み会が 数回継続するようです。 あなたが求める友人というのは殆ど実利がなくても、成立し、 なおかつ、さまざまな実利(何らかの楽しみを共有できる)というかなりな贅沢要素が満載。 一般的にそんなにゴージャス?な友人というのは人も誰も持ち合わせていない。 サークル的な友人なら、その活動を停止した時点で「共通項」がないので話すこともない。 実際に、社会に出て話して面白い話、差しさわりのない話で盛り上がれるほど、屈託のない生活というのは・・・ない。 同じ大学でもその後が違うと、近況報告が難しいでしょう? 趣味として、たとえばの話、音楽が共通としても好きなアーティストが違うと それはそれで興味があるのかないのかで、おもしろくない。 スポーツ関係でも、技術的な話を面白いと思うか、見ての楽しむ話もあるし、そのときそのときの話題を楽しむスタンスがないとだめ。 自分の楽しさにマッチすることを相手に要求して、 友人探しをするなら、殆ど永遠にそういう友人は居ないと思ったほうがいい。 それは誰もそうだということ。 【私には友人と呼べる人が少ししかいません。】それで十分。 親密な付き合いを必要とする人は、それなりにケア?が必要。 友人とは、ガーデニングにおける世話する植物のようなものだと思いませんか? たくさんの、いろんな友人が居る、楽しめる。 なら、それなりにケア(付き合い)しなくてはいけない。 しかし、マメにバラにはバラの、盆栽には盆栽の手入れを 毎日、朝晩ということになれば、やはり大変です。 それぞれが、互いに、楽しみ、楽しませ人生を豊かにしていくためには 互いが納得できる付き合いでないと継続しない。 どれも、親密で継続できて、どれも楽しい。 というのは幻想です、第一、たーっくさんそういう友人(植物)が居ると付き合うだけで大変です。 私は50を過ぎた子持ちの働くおばちゃんですが、日常的に友人という人は・・・どういう人という疑問がわきます。 親友は2人居ます(おそらく相互にそう思っているでしょう) でも、半年に1回ぐらいしか、それも声を聞くだけ。 ジム友とは、ハローの挨拶だけで元気にほぼ毎日。 職場の人とも長い人はかれこれ17年になるが、コレは友人というのか? 近所の子供つながりの友人は会えば挨拶し、近況をちょこっと立ち話、たまには忘年会でも・・・ぐらいです。 学生時代に毎日のジャン友は殆ど音信不通。 ノートの貸し借りをしたような、運命共同友は、連絡を取ることもないです。 ママさんバレーでの友人は15年付き合いがありますが、それぞれがバレーから足を洗ったら、話すこともない。 それぞれに、仲はよかった・・・はずです。 あなたに必要なのは、その場の楽しみを楽しさとして納得して、 こういうことも楽しめるのだなという自分を開発することです。
その他の回答 (9)
私も同じですが、人生に支障は無いですよ。職場や色々なそれぞれの環境でいい人間関係を作っていけばいいとおもいます。友達が沢山いる人、居なくても同じ趣味のサークルに入っている人、愛する人を一番に関係を持っている人 いろいろです。友達が少ないと悩むのは高校生までです。それ以上は色々な環境が増えますから心配したり気にしないことが一番ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。環境は色々ありますから 悩まないようにしたいと思います。
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
>話題も豊富でないし だからいいのですよ。相手の話を興味ありげに「それでそれで?」と聞きましょう。相手はこの人は自分の話に興味があるのかなと思っていろいろ話してくれます。相手も気持ちがいいはずです。 むしろいろいろ知識があって自分から話す人は敬遠されます。 相手に聞かれたら答えるくらいで自分の話は抑え目に! 聞き上手になりましょう。あまり興味ない話でも多少演技してもいいです。それのがうまく行きます。相手が聞いて欲しそうなことをどんどん聞きましょう。 >自分と話していて楽しいのか、と思ってしまうので ほら、それがよくないんです。 そんなふうに思ってる人とは話したくないものです。 少なくとも自分にはウソついて楽しいやつだと思い込みましょう。 自分が楽しい気分でいると相手も話しかけやすいです。 ちょっとバカっぽく見えたっていいんです。 バカで明るいやつと まじめで暗いやつ どちらが好感が持てますか?
お礼
たびたびの回答ありがとうございます。 確かに、馬鹿で明るい方がいいですよね。 話していて楽しいですから。 引っ込み思案からか、なかなか人に話しかけることができないですが 聞くことを上手にして自信を持って人と接するようになりたいと思います。 ありがとうございました。
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
こんにちは。 スパイラルですね。 さて、私も友達数えるくらいしかいません。20代から30代に掛けて東京なんていうところに行っていたものですから、そのおかげかほとんど無くしてしまいました。 でも、今では近所の人や、バレー仲間など徐々に増えてきています。 いつも書きますけど、友達って作るんじゃなくて得るものだと思っています。こっちだって選り好みするでしょ?それと一緒で向こうからも選ばれていることは覚えておいてください。 SNSとかで、仮想世界の友達見つけるのも面白いですよ。お互いどんな人か良くわからないわけですから、はめ外せますし…。 たくさん友達がいる人が偉いんじゃありません。 お互いの事、命を掛けても守れるような友達1人が得られるか…。そこだと思いますよ。 でわ!
お礼
回答ありがとうございます。 確かに環境変化によっても友達の数は変わってきますよね。 確かに少なくても大事な友達が数人いればいいのかも知れません。 自信がわいてきました。 ありがとうございました。
- soppudasi
- ベストアンサー率31% (173/548)
まず、あなたは自己中心的だと思いますか? あと、愚痴っぽかったりしませんか? もし、この2つが思い当たるようだったら友達は作り難いでしょうね。 こういうタイプは友達になっても相手をするのが疲れるんですね。 意外に、こういう人って自分の事が分かってないんですよ。 私の傍に、このような人がいるんですが、人に相談するしてくるのに、助言を無視して行動して、結果が悪ければ再び相談して来ます。 私の助言を聞かずに行動したのに、また相談するとは、何とも頭にくる話です。 自己中で失礼な事をしてる事がわかってないんですよ。 愚痴っぽくもあり、人の悪口も言うので、飲みに行ったり、食べに行ったりは誘われても断ってます。 人って、食べる場には嫌いな人とは行かないため、自分に思い当たるところがあるならば直さなければいけませんよ。 でも、あなたのように、自分という人間に問題があるのか悩んでいるのを考えると、友人として付き合っていける要素は十分にあると思えるのですが? 私は、あなたのように自分を深く考える人って好きですよ。 ただ単に、人との接点の持ち方が下手なのかもしれません。 でも、友達って無理して作るものではないですよ。 自分もそうだけど、学生時代から今まで連絡を取ってる友人って殆ど皆無に近いですよ。 だいたい、職業が同じで顔を会わせやすい人ばかりです。 友人って自分の環境などの変化で変わるものです。 いろんな意味でレベルが高くなれば、レベルの低い人とは疎遠になるし、どうしても環境や考え方の近い人と仲良くなります。 職場でもそうですよね。 自分と境遇が似ている、立場の近い人と仲良くなりますよね。 友達がいなくて一番困る事って話し相手がいないという事でしょうね。 でも、私のように人の愚痴ばかりを聞かされてると、逆に誰とも接点を持ちたくなくなることもありますよ。 仕事上、人の悩みや嫌な事を聞く立場にあって、人間関係の構築の難しさを毎日、実感しております。 どうしても友人が欲しいなら、趣味の分野やボランティアで探すのがいいと思いますよ。 共通の話題があれば入りやすいし、何事も勉強ですから。 まとまりの無い文章ですいませんでした。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 趣味やボランティアを通じて友人作りを してみようとおもいます。 また、話し相手を疲れさせないように したいと思います。 ありがとうございました。
- mige8891
- ベストアンサー率23% (15/64)
「バジル氏の優雅な生活」という漫画にこんなせりふがあります。 「結婚はたいていの人がするけど、 本当の友人を持っている人は少ない。」 一人でも本音で話せる人がいるのであれば、 それは幸せなことなのではないですか? 大丈夫ですよ(^^)
お礼
回答ありがとうございます。 本音を話せる友人がいるだけでも幸せなのですね。 孤独感は残りますが、少し安心しました。 ありがとうございました。
こんにちは。 私も、物心ついた頃からずっと友達をつくるのが苦手でした。 現在もたまに食事に行く友達がひとりいるだけです。 独身の頃は友達を作れない自分が情けなく、悩みもしました。 女同士の旅行をしたくても相手がいないし。 いちばんみじめだったのは、結婚式の時ですね。夫は友人が多かったので余計に辛かったです。 でも、結婚し子供ができた今では、忙しくて友達付き合いどころではありません。 友達が多い人でも、そうなんじゃないかな。 家族がいてくれれば、友達は必要ないです。個人的な意見で申し訳ないですが… 愚痴を聞いてくれる人、旅行に行ける人、結婚式に来てくれる人 だけいれば十分ではないでしょうか(笑) たぶん、友達はつくるものではなく、できるものなのだと思います。 いい出会いがあるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに家族がいれば問題はないのですが・・・。 彼女もいなく、はっきりいって孤独です。 愚痴を聞いてくれる人、旅行にいける人、などは いるのですが、特定の一人です・・・。 結婚式に来てくれる人・・・いるのかなあ・・・。 私も結婚式では惨めな思いをしそうです。 友達は作るものではなくできるもの・・・、 そうですね。そういう風に考えたいと思います。
- tomy41
- ベストアンサー率22% (322/1401)
まず自分はダメなやつだと思わないことですね。 そう思ってると自分から話しかけづらいですし、 話しかけられてもあまりいいリアクションができません。 「相手に変な風に思われてないかな」とそのことばかり気になって 小さく縮こまってコミュニケーションがまともにとれません。 とにかく自分はダメなやつだと思ってはできる友達もできません。 とにかく明るく楽しく元気よくです。 急には難しいかもしれないですが心のどこかに楽しくウキウキした気持ちを持っていてください。 技術的なことは、とにかく自分から話しかけましょう。待ってるだけじゃ何も生まれないです。始めは当たりさわり無いことです。例えばサークルなどでしたら、どちらから来たんですか?どのくらいやってるんですか?など、慣れてきたら、どのようなお仕事をされてるんですか?他に趣味はあるんですか?など、、 自分の話は二の次にして相手の話を聞きましょう。 あとサークルのイベントごとには極力参加してください。 終ったあとご飯食べに行くとか飲みにいくとか、遊びにいく、旅行に行く合宿にいくなど。 そのようなことに参加すればするほど仲が深まります。 たのしんでください。 >バックボーン・・・ そんなのなんの関係があるんですか? 世の中こんなに人間がいるんですから。。 いろんな人と知り合わないと損ですよ。 同じ人間なわけだし。 話してしまえばどっかで会ったことがあるなーという感覚はよくあることです。
お礼
そうですね。明るく楽しく元気よく 振舞おうと思います。 自分から話しかけるのは苦手(話題も豊富でないし自分と話していて楽しいのか、と思ってしまうので)ですが なんとか頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
私は質問者さんと逆に、友人知人の類いが割と多い人です。そのうえでアドバイスするんですが、友人なんて数が多けりゃいいってもんじゃないですよ。 どうも今の若い世代の人たちは「携帯電話のメモリーにいかに多くの名前が入っているか」を気にするみたいですけど、そんなものにどれだけの意味があるんでしょうね。友人が多い私でも、比較的連絡を取っているのは10人以下で、それ以外の人とメールや電話をするときは頭に「おひさしぶり」がつきますよ。そりゃ、誰だって1日24時間1年365日ですからね。 知り合って一時的には仲良くても卒業や転職などで疎遠になっていく人なんざもう数え切れません。というか、そういう人が90%以上ですね。こんな私でも、実は高校の同級生で付き合いがある人は一人もいません。専門学校の同級生も、私が転職したせいもあり交流はありません。 ほとんどの人は、就職すれば職場関係での付き合いがほとんどになりますし、定年退職した途端、何百枚も来ていた年賀状が数枚程度になってしまったなんて話もあります。定年になったら職場関係以外に知り合いがほとんどいなくてほとんど家に引きこもりみたいなおじさんは掃いて捨てるほどいます。 誘えば来るけど、誘ってこない奴なんてそれが普通だと考えたほうがいいです。誰でもイベントを企画するのは面倒くさいですよね。自分は何もしないのに相手からお誘いがくる人なんてのはもう持って生まれて「モテる星の下に生まれた」人です。そんな人に対抗しても仕方がないです。 それに、向こうから誘われるのもそれはそれで面倒くさいことも多いですよ。誘われるイベントがいつも「楽しそうなもの」とは限りませんからね。本当は行きたくないけどお付き合いの関係上内心渋々付き合うなんてこともしばしばあります。また、Aさんからの誘いに乗ってBさんからの誘いを断るのは失礼なので、なんてこともありますし、やっぱりどうしても行きたくなくて、どうやって断ろうか悩むこともあります。 例えば、以前勤めていた職場では、プロデビューを目指すミュージシャンが多くいたところでした。あるとき仲のいい子にライブに来てくれと誘われて行ったところライブハウスに来ていた別の子から「今度ウチらもライブやるんでぜひ来てください!」といわれました。断るのも悪いのでその子のライブに行くと今度は別の子から「今度は僕らも・・・」となり、そこまで付き合うともう「eroeroさんは音楽が好きらしい」と噂になってしまって皆なチケットを手に私の元に来るようになりました(アマチュアのライブはメンバーの手売りなのでご招待ではなく、チケットを購入するのが礼儀です)。そんなふうに「利用」されてしまうこともありますが、そこも人付き合いだと割り切っています。 知り合いは、多ければそれはそれで楽しいこともありますけれども、面倒くさいのも事実ですし、付き合いが増えれば何かと支出が増えるのも避けられません。そして人付き合いが増えるとお互いアドレスを交換して「連絡しますよ」なんていっておいて連絡が来ないなんてことも、ザラに経験します。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに数が多くなればなったで別の問題が 出てきそうですね。 ありがとうございました。
- EZOO
- ベストアンサー率23% (46/195)
もう慣れた者です。 歳をとる毎に、人間関係に建前が強く入ってくる・・・そんな気がして人付き合いにひどく疲れを感じ、交友を増やそうという気が無くなりました。 今では高校時代からの仲のいい数名以外とは、義理と建前での付き合いです。会社の同僚とも飲みにいったりしますが、やはり旧友と比べると物足りなさを感じました。建前と保身的な発言ばかりで本音会話が無く付き合っていくのが嫌になりました。今となっては慣れてしまい、それはそれで楽な付き合いなのでいいとも思います。 自分というものをしっかりと持っていれば何とかなります。(私みたいなタイプは) ただ、友達を増やしたいというのであれば、ある程度は妥協でしょう。全ての人間と友達というのはまず無理でしょうし、馬が合う!って人と巡りあえるかは運だと思います。 難しい題で回答が回答になってるのか分からなくなってきましたが、参考になれば。。。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、自分というものをしっかり持っていれば 寂しさは感じないはずですよね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 私は20代の男性です。 確かに贅沢な要求なのかも知れないと思いました。 また、いったん友人になってもケアが大切と言うのもその通りだと思いました。趣味が一緒でも連絡取れなくなった人というのも経験していますので・・・。 私はただ孤独感が強いので、其れを埋めてくれる友人が欲しいのかもしれません。また、いつも同じ人と遊んでいるので、友人が少ないのかな、と思ってしまっている部分もあると思います。 周りの人たちも友達が多そうですが、顔が広いというだけで、深い付き合いをしている人は少ないのかも、と思いました。 おっしゃるとおり、こういうことも楽しめる自分、を 開発していきたいと思います。 回答ありがとうございました。