- ベストアンサー
Firefox キャッシュについて
SSDにして出来るだけアクセス回数を減らしたくて、 FirefoxのキャッシュをRamdisk(F:)に設定しました。 browser.cache.disk.parent_directory でF:\cash リソースモニターのディスクを見ると、Firefoxで新しいページを開くたびに、 C:(システム)へのアクセスが行われています。 F:\cashのプロパティを見ますとキャッシュは増えて行っています。 履歴を保存しないにしても、C:へのアクセスは止まりません。 起動時以外のC:へのアクセスする原因と、C:へのアクセスを減らす対策はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
profileも移動しましょう。 プロファイル - Mozilla Firefox まとめサイト ( http://firefox.geckodev.org/index.php?%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB )
その他の回答 (2)
- neddoheny
- ベストアンサー率60% (921/1528)
>履歴を保存しないにしても、C:へのアクセスは止まりません。 >起動時以外のC:へのアクセスする原因 起動後は、キャッシュにしかアクセスしないだろうという発想だったら終わってますね。 >起動時以外のC:へのアクセスする原因と、C:へのアクセスを減らす対策はあるのでしょうか? あります。 既に、#1様と、#2様からも、きわめてシンプル且つ、わかりやすくて的確なアドバイスが出てますが、キャッシュだけRamdiskに移動するのではなく、いっそのことFirefoxの本体ごとRamdisk(F:)に設定してしまったほうが、SSD(Cドライブ)へのアクセスは激減するでしょう。 あと、プラグイン関連でFirefox本体側に移動できるもの(例えばフラッシュプレーヤー)などは、Firefox本体に移植してしまったほうが更にCドライブへのアクセスは減るでしょう。 すべて説明し出したらキリがないのでこのへんで。 ちなみに、当方はFirefoxのポータブル版を、丸ごとRamdiskにぶちこんで、他のドライブへのアクセスを激減させてます。 でわでわ。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
以下のオプションは無効にしましたか? ツール - オプション - セキュリティ □攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する □偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する