• ベストアンサー

FirefoxとRAMディスク

FirefoxとRAMディスク IODATAのRamPhantom7で512MBのRAMディスクを構築、Firefoxのキャッシュとプロファイルをこのディスクに移動しました。 未だに操作中のハードディスクへのアクセスが多いのですが、Firefoxのインストール先もこのディスク上にした方が良いのでしょうか? Firefox3.6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/819)
回答No.4

仕方がないと思いますよ。新しいデータがどんどん入ってくるわけですから。 もしC:ドライブとして気になるのでしたら、まずOS周りから変更していくのがいいと思います。 RAMDISKに置いたら、電源切ったら終わりですので(切る前にHDDに退避でき、起動したらまたRAMDISKに書き込むソフトもどうやらあるようですが)別ドライブにtempやキャッシュ系などを置くといいです。 で、今なら16GぐらいのSSD(¥7,000ぐらい)が売っています。普通SSDといえば、システムドライブとして使う為、極力SSDの劣化を防ぐ為にスケジュールされているデフラグを切ったり、ページングを切ったりとかtempを別に移動したりとか・・・しますがそれを逆手にとってtemp、キャッシュ用のみとして使用する手もあります。別ドライブの為直接OS関係の為のアクセスはないのでtempなどの書き込みぐらいでしかアクセスしません(多分)。 RAMDISKは無論の事ですし、他のちゃんとした高いSSDよりも性能は劣りますが、それでもへたなHDDよりは書き込みや読み込み速度は速いです。その気になればちょっとしたRAMDISK代わりにもなります。 自分も最近重くなったVista機をちょっとハードを変えて入れなおした時にこのSSDを組み込みましたが、それまで不安定ぎみだったFirefoxが結構安定するようになりましたね~。(このおかげとは言えないかもしれませんけれど・・・)

その他の回答 (3)

noname#119957
noname#119957
回答No.3

Firefoxのキャッシュとプロファイル >>プロファイルにはお気に入りをはじめとする設定がありますので、これをRAMDISKに置くと設定が保存できなくなります。運用方法としては、まずいですね。 あとキャッシュを保存したくないなら、firefox終了時に消去する設定をすればいいと思います。そうすれば、HDDに残りませんよ。

  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.2

えっと、攻撃サイトや偽装サイトをブロックしなくてもいいんですんか? それって危険ですよ。。 Windows XP メモリ2GB 「BUFFALO RAMDISK ユーティリティー」 で管理内領域の256MBをRAMディスクとして構築してます。 >Firefoxのインストール先もこのディスク上にした方が良いのでしょうか? 通常、レジストリに書き込みのあるインストール版のアプリケーションはRAMディスクには置かないのがセオリーだと思いますし、 トラブル要素を増やすだけだと思います。 それにHDD側のレジストリとの読み込み書き込みアクセスが頻繁にあるはずなので、 HDDへのアクセスを減らしたいというのでしたらあんまり意味がないようにも思います。 RAMディスク内に置くとしたら、レジストリへの書き込みに殆ど影響されない「Firefox Portable 3.6」を丸々置いてみたらいかがですか。 当方これで利用してますが、これだとHDDアクセスランプを見ててもHDD側とのアクセスが激減してるのがよくわかります。 いちおう参考まで。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

このあたりの設定はどうですか? ツール - オプション - セキュリティ □攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する □偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する のチェックを外して、firefoxを終了

wdkzys
質問者

お礼

警告ではなくブロックとありますが、これでしょうか? しばらく様子を見てみます。ありがとうございます。

関連するQ&A