- 締切済み
最近の若い男は、成人しても母親と行動を共にするのか
私は現在、40代の男です。最近の若い男を見ていて感じる違和感なのですが・・・。 私の職場に、母親とその子供(男)が3組います。子供は成人していて、20代です。 私が、中学生くらいの頃など、母親と一緒に街を歩いていたり買い物をしていたりして、その光景を友人などに見られたりすると、翌日、学校などでひやかされ、まるで自分が乳離れしていないみたいで非常に恥ずかしく、みっともない思いをしました。 自分が、思春期くらいの時は、友人以外とはほとんど一緒に行動しませんでした。 大体、当時の社会の風潮はそういう感じだったと思います。 私の職場にいる若い男は、職場という空間に母親と一緒にいるという事に対して、なんの抵抗も感じていないように、私の目には映ります。 私は、なんだか、このことに対して非常に違和感を感じます。 何か、彼らが今だに幼稚園生か、小学生くらいな印象を受けるのです。 私の職場には彼らと同年代の中国人留学生や韓国人留学生もいるのですが、留学生達は非常に考えもしっかりしていて、独立している感じで、顔つきなども違います。 精神年齢にも開きがあるように感じます。 最近の日本では、思春期から成人した年齢の男で、家の外で母親と一緒に行動しているという事に対して何も抵抗感を感じないのでしょうか!? それとも私の職場の親子の例は特殊なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
最近の若い人は親も若いので、とても親子仲が良いのです。 例えばお母さんの誕生日にものを買ったり、誕生日でなくとも母親の気にしているものを買ったり、母親のいく旅行のプランを考えてあげたりと昔の感覚(私も質問者様と近いです)とは違うのです。 ただそれを精神年齢と比較するのはどうかと思いますよ。 純粋なジェネレーションギャップであり、外国人留学生がより立派にみえるのは文化的遅延が己の時代と似ていることから良く見えること、実際に、距離を離れて暮らす若者を逞しく思うだけではないですか? 私の若いころの経験なのですが、父と職場が近く、父は車通勤。 私はバス通勤でした。 雨や雪の日に父に載せてもらう車が恥ずかしくてしかたありませんでした。 今は・・・親子(母と娘)で毎日一緒に出勤する親子をみて変わったなあと感じてはいます。 それと職場で親子が仲がいいと他人は入れません。 うちの会社の親子はある意味他の人から浮いている?離れていますよ。 それが親離れが出来てないと感じる部分かもしれません。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>それとも私の職場の親子の例は特殊なのでしょうか?< おそらくそういうことです。一般化は出来ないでしょう。 >最近の日本では、思春期から成人した年齢の男で、家の外で母親と一緒に行動しているという事に対して何も抵抗感を感じないのでしょうか!?< 地域や産業によっては親子で同じ職場にいるということが珍しくもない、ということはあるでしょうね。 たとえば、農業だとか、旅館だとか料理屋を経営しているとか、地元企業が寡占化していて職場を選べないとか家族経営の会社だとか。 最近だろうが30年前だろうが、抵抗感を感じるとなんとかの問題ではありません。 ま、それでも親元を離れたい、というひとは今も昔もいるでしょうが。 >大体、当時の社会の風潮はそういう感じだったと思います< 質問者様の周りはそうだったんでしょうね。 >何か、彼らが今だに幼稚園生か、小学生くらいな印象を受けるのです、 私も30代の頃には20代の連中を見て「こいつらなんでこんな甘ったれて惚けた顔つきしてんだ」みたいに感じましたし、仕草や言葉遣いが子供っぽくてバカなんじゃないかと思ったりしました。 あれは、そういうふうに言いたいお年頃だったんですね、私が。 50代半ばの今はそう考えています。 日本人の「まだ若い期間」がどんどん後ろにずれているとは思いますよ。 私が子供の頃は30代といったら完全に大人でした。 男で前髪たらしているのなんかいませんしジーンズなんてはいているのもいませんでした。 今は違いますよね。40代になってもおねえちゃんの兄ちゃん風情のひとが多いですよね。 でもそういうことが一概に悪いことだとは思いません。 自分の世代と違うとか昔と違う、なんてことは現代を非難する根拠になりませんよ。
お礼
家族でやっている個人経営の店や会社などでは、職場が家庭内の延長ですから、親子で一緒にいても不自然ではありません。 日本人の寿命が延びるにしたがって、日本人が成人する年齢が遅くなっていっているような気がします。 それに子供の数が減少していって、親と子供の関係が密接になったのでしょう。 子たくさんな昔なら一々、子供一人一人の相手をしてやることなど不可能です。 それに、私は"ゆとり教育"が深く関係しているような気がします。 このままいけば、日本人は40代でも自立していない人が増え、もっと将来的には50代で自立していない子供のままという事になるかもしれません。 話しが少し飛躍しますが、日本人は国際的にどこの国の人も話題が通じず、孤立するという事もありえるかもと思います。 ありがとうございました。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
貴方の言う通り。 でも、貴方も私も当時若い頃には 同じようなことを言われていたんですよ。 最近の若いもんは・・・・と。 歳とりましたな、お互いに。
お礼
確かに、歳をとったとは思いますが、世界中ほとんどの国で、いい歳になれば乳離れすると思いますけどね!? 日本以外の国でも、このような男はいるのでしょうか!? ありがとうございました。
- silversmith
- ベストアンサー率27% (68/243)
>私の職場に、母親とその子供(男)が3組います かなり特殊な職場環境ですね。 最近の若い男性が、という一般論も確かにあります。 しかし、その子供は3組とも母親のコネで入社したって事ですよね。 そんな人だから、同年代の他の社員と顔つきが違うのだと思います。 勿論精神年齢も。 最近の若者でも、 精神年齢も顔つきも、考え方もしっかりしている人は結構いてますし、 そういう人達は、自分の道は自分で切り開いていってますよ。 自分で就職先も見つけれないその男性3人が かなりレベルが低いのではないでしょうか。
お礼
昔は、しっかりしていない人でも、いい年して、母親と一緒に行動することなどなかったと思います。 そのような事は恥ずかしいという観念があったと思います。 よく、メディアなどで母親が子供の入社式に来たとか、新婚旅行について行ったなど報道されたりします。 そのような報道を聞いて、私は以前は「そんな事が本当にあるのか?」などと思っていたのですが、今では、「多分、本当なんだろうな!?」と思っています。 今はしっかりしている人とダメな人、出来る人と出来ない人との差が開いているのでしょうか? どちらにしても、うちの会社の奴はレベルの低い人間です。 ありがとうございました。
補足
書き忘れたのですが、母親の方はパートで、子供の方はアルバイトです。 でも、どっちみち母親のツテで入ってきました。
- happyinfe
- ベストアンサー率11% (7/61)
あなた自身もその仲間に見られているかもしれませんよ。
お礼
最近、若くて、仲のいい親子を見かけたりしますね。 でも、うちの会社の親子はそういうふうに見えません。 一般的な親子という感じです。 男はバイトしかしていないので、親に生活費を渡していたりはしていないと思います。 明らかに自立していないので、まだ、子供です。 精神年齢もそれに比例して、子供のままという感じです。 そして、留学生との会話と比較してみてその事を痛切に感じます。 彼らと留学生とで、会話が成立しないのです。 私の会社の男だけでなく、私と付き合いがある人などは、休みの日に親子(母親と長男)とでドライブに行ったりするそうです。 そういう話を聞くたびに私は信じられない気分になります。 私は、このことは"ゆとり教育"に原因があるのではと内心思っています。 ありがとうございました。