• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:疲れがとれません)

疲れがとれずに頭痛やダルさ、眠気が続く

このQ&Aのポイント
  • 夏の終わりあたりから慢性的な頭痛とだるさ、眠気が出てきて生活に支障が出ています。授業中も眠たくて集中できず、課題も進まない状況です。
  • アルバイトでの仕事でも疲労感を感じており、ストレスも多いです。店長からは厳しく注意されることがあり、仕事に集中できない状況です。
  • 自分自身の弱さや振り回されることに対する恥ずかしさに悩んでいて、辛い思いをしています。限界を感じており、どうにか解決したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157261
noname#157261
回答No.6

補足ありがとうございます やっぱりね そうじゃないかと思ってた 私は居酒屋厨房で仕事したことがあります フル回転してるところ 店長にいろいろ言われてるところ想像出来ます 私も職人気質の人の元で仕事したから でもその店つぶれちゃったんですよ その後やはり飲食店の厨房で働きましたが 私が行ってた居酒屋はやっぱり特殊でした 見て覚えろ、なんてところは無かったですよ わかるまで教えてくれました 辞める宣言して代わりも入ったのなら もうあなたの自由だと思います

yukiusya
質問者

お礼

フォロー入れてくださった上での回答ありがとうございます。 今はクリスマス・年末のかきいれ時で殺気立っているので、正月が終わったら切り出して見ようと思います。 たぶん、複数同時進行の仕事に向いていなかったのだと思います。私の地域では飲食以外あまり求人はないのですが、自分でできることを見極めて、ベストな選択ができるようになりたいです。 店長はネチネチ文句言ってくるとは思うのですがね(笑)それもなんだか「どうでもいいや」と思えてきました。 肩の荷が下りました。重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (6)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.7

>夏の終わりあたりから慢性的な頭痛とだるさ、眠気が出てきて生活に支障が出ています。 と「慢性的な頭痛」の訴え! そして, ANo.2さんのお礼の中に: >常に頭痛があって、異常に眩しく感じるし、 >昼間の眠気もあって夏はほとんど外出しませんでした。 >今でもこの症状が続いています。 と質問者さんが書いていますから,まず,頭痛の治療を徹底的にやってみたら如何でしょう. 質問者さんの症状:「常に頭痛があって、異常に眩しく感じる」というのは,片頭痛の可能性が無きにしもあらず・・・ですから. 私は,若い頃より,永年,片頭痛に悩まされましたが,5年ほど前より頭痛専門医による治療の結果,今は,ほぼ,完治の状態で,最近は片頭痛の激痛発作が起こらなくなって,快適に過ごしています. 歯が痛ければ,誰でも歯科医院へ行くのと同じように,頭が痛ければ「頭痛外来」へ行くのが,今は正しい対処法なのです. 最近では,頭痛の治療は「頭痛外来」という頭痛専門の医療機関で行われています.大きめの病院などに「頭痛外来」が設置されていますから,お早めに「頭痛外来」で頭痛専門医の診断をお受けになるのが最良です. 頭痛の根本的な治療を期待するには,この「頭痛外来」で頭痛専門医の診断を受ける以外,現在のところ方法がありません. 「頭痛外来」があることを知らない一般の方々は,頭痛が始まると市販の鎮痛剤を服用して済ませたり,「頭痛外来」以外の内科,外科,整形外科,耳鼻科,脳外科,脳神経内科,などで治療を受けたりしますが,これでは頭痛は殆ど治りません.これは,私の永年の経験による結論です. 頭痛には大別して,緊張型頭痛,片頭痛,群発頭痛,薬物乱用頭痛などがありますが,頭痛専門医は,これらを見分け,投薬,治療方針を決めてくれます. ところで,頭痛の事が良く分かる本があります.私は,これを読んで納得しました.薬のことや頭痛の発生メカニズムなども詳しく書いてあります.「頭痛」を理解するための,ご参考に如何でしょうか? ●「頭痛外来へようこそ」  2005年10月「保健同人社」発行 ★(著者)東京女子医科大学病院,脳神経センター 講師「頭痛外来」清水俊彦 医師 ●「薬をやめたら頭痛が治る」(ワンツーマガジン社)2007年1月発行. ●「頭痛・耳鳴り・めまい・難聴を治す本」(主婦の友社)2009年10月発行. ●「頭痛・めまい・耳鳴り・難聴は治せる」(マキノ出版)平成20年9月発行. 上記の本は,私が片頭痛の治療を受けている専門医の著書です.大きめの本屋さんか図書館にならあるはずです. 質問者さんが,何処の地方の方かは分かりませんが,念のため,私が治療を受けて片頭痛が治った病院を書いておきます.よろしければ,ご相談してみて下さい.診療には,予約が必要です. ● 東京女子医科大学病院  http://www.twmu.ac.jp/  脳神経センター,脳神経外科,頭痛外来,清水 俊彦 医師    http://www.twmu.ac.jp/NIJ/ ● 住所 〒162-8666 東京都 新宿区 河田町 8-1    TEL: 03-3353-8111(大代表) また,以下のサイトもご参考に如何でしょう. 頭痛外来と頭痛の病院 http://zutuugairai.livedoor.biz/ 頭痛なら頭痛ONLINE http://www.zutsu-online.jp/campaign/ 片頭痛,群発頭痛, http://zutsu.jp/index.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=zutsu_yahoopc 私は,今でも,3ヶ月に一度,片頭痛の定期診断で,上記の東京女子医大・頭痛外来で治療を受けております. また,清水 俊彦 医師が片頭痛などの治療そ行っているクリニックを念のため下に書いておきます. ----------------------------------- 汐留シティセンター・セントラルクリニック 電話:03-5568-8700 東京都港区東新橋 1-5-2  汐留シティセンター 3階 脳神経外科 頭痛外来 清水 俊彦(医師) ----------------------------------- 頭痛の治療を徹底的に受けられる事を,お勧めします. 頭痛が無くなれば,良き変化が生じるでしょう.

yukiusya
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 お返事が遅れて大変申し訳ございませんでした。 頭痛のことなのですが、生まれつきかみ合わせが悪く、本来なら矯正しなくてはいけなかったものを放置していたら親知らずが生えてきて、それから偏頭痛がひどくなりました。 歯医者には「顎のサイズからして抜歯しないといけないけど、他の歯に影響が出るから生えきるまでは抜けない」と言われました。 治療費がないからと放置していた諸々のツケがまわってきてしまったようです。 とりあえず、できるところからやっていこうと思います。

回答No.5

どのような回答が欲しいのか不明ですが、 たとえば、 からだに悪い部分があるということは 《あなたは間違った生き方をしていますよ》 というサインなのです。  (Lise Bourbeau) ということで病院でメディカルチェックをうけましょう。 あるいは、 今の自分に疑問や不安を感じたら、それは、 変化しなさいという心の声です。 (葉祥明 『風にきいてごらん』) ということで心の声を聞いて対処してください。 「成功するコツってなんでしょうか?」 「他の人の成功に貢献することだよ」 千円の2割5分引きはいくらか、のようなことがわからない 大学生が普通にいるようですが質問者さまもそうした部類の 学生さんなのでしょうか。小学生レヴェルのことがわからない人を 大学生として迎える大学は犯罪者だと思うのですがまぁそれはともかく、 自分自身の状況を変えたくなさそうな、いまいまのスタンスでは、 就職も起業も難しいかもしれませんよ。 質問者さまが社長だとして、質問者さまのような人が 雇用を求めてきたら、どのように活かせますか。 そうしたスタンスをとりつづけているのは質問者さまの心の 奥の奥の方に怒りや恨み辛みの感情があるからでしょうが、 できるだけ早い機会に消滅させて、謙虚で素直な人間になりませんか。 疲労を取り除くエクササイズがありますが先ずは、 お早めに、脳腫瘍などのチェックをしませんか。 ご成功を祈っています。

yukiusya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、回答者さんたちに丸投げのような形で上げてしまったかもしれません。 自分を慰めてほしくて質問してしまった部分もあります。 そこに関しては申し訳ないと思っています。 そうですね、私が雇用する立場だったらこんな人間雇いたくありませんね。 学力も学歴もない、仕事は覚えないし、何やらせても遅いし、納得しているようで心の中ではブーブー言って、いつもオドオドしているし、コミュニケーションもとれない上に心に問題も抱えている…。 社員として、働き手として失格ですよね。 就職するにはあまりにもふさわしくない人間です。 社会の何の役にもたたない、むしろ害悪でしかない生まれるべきでなかった人間です。 それでも活かしてくれる世の中に感謝して、生きなくてはいけませんね

noname#157261
noname#157261
回答No.4

その症状 バイトのストレスからですね もしかしたら厨房での仕事ですか その指導の仕方は料理人って感じですね ここまで合ってるか教えて貰いたいのですが 私も昔あなたと同じ指導を受けたことがあります 何か役に立てるかわからないけど少し話して見ますか

yukiusya
質問者

補足

モール内にあるクレープ屋です。見た目栄えている感じはしないのですが、客の入りが極端で、休日の昼下がりはフル回転しないと間に合わない感じです。 店長はいわゆる「おばさん」です。(あまり言いたくはないのですが…) 昔気質な感じで、職人気質と言えばそうかもしれません。 典型的な「観ておぼえろ」タイプです。

  • saku1016
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

バイト、辞めましょう! その上司(先輩?)はあなたには合ってない指導方法なんです、きっと。 下の方も言われてますが、あなたの本分は学生ですし、それに支障をきたしている以上、働くことをオススメ出来ません。 もし「人員不足だから辞めるの申し訳ないような…」なんていう気持ちがあるのであっても、気にしないでください。 あなたが辞めたら他の誰かを雇えば良いんですから。 うちだったら、真剣にメモを取ろうとしてくれる新人ちゃんに、感心すらしろ、罵倒なんてしません。 無駄に叱りつける→下の子が萎縮する→成長するのを妨げる上司って結構いるんですよね。 違う職場行ってみたら、案外「なーんだ。私ってやれば仕事もできるんじゃん♪両立も簡単だし!」って思うかも知れないですよ♪

yukiusya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他のバイトの先輩方はメモを取るのを許してくれるのですが、店長は「私が一番鍛えてあげられるから」と指導の時は店長と一緒にされるんです。最初はよかったのですが、重なるにつれ風当たりが厳しくなって…。店長も学習しないできの悪い私には辟易しているんです。それは申し訳ないと思います。 実は前にも一度「辞めます宣言」をしたことがあるんです。そのあと2人入ってきたのですが、まだ未熟ということで、押し切られる形でなかったことにされてしまいました。 でも、「辞める前に代わりを雇う」ことは事実上達成されてはいるんですよね。 辞める宣言した後に広告出して高校生2人雇っているのですから。 (平日昼に入れる主婦がいな~い!とブチ切れたこともありましたが、正直私の責任ではないですし…) もしかしたらそんなに気負う必要はないのかもしれませんね。

  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.2

いろいろメンタルな問題を述べておられますが、そのような状態になったのは、テーマでもなっていますように『疲れがとれない』 からではないでしょうか? 恐らく、夏バテからくる慢性的な怠惰感から、心と身体のバランスが崩れて悪循環にハマっているのだと思いますよ。 やる気が出ないので、何を言われても煩わしい感じになる。しかも、それに耐え続けているので、ドツボにハマっているのだと思います。 このまま行くと、身体か心、或いはどちらも壊しますよ。 一番、人生を楽しまなければならない年代に、そんなに苦悩する事は無いと思います。店長がどうのとかではないですが、バイトを一度止めて、ゆっくりした方が良いと思います。 生活のためにバイトが不可欠なら、違うバイトに変えてみてはどうですか? 私も大学時代は生活費は自分持ちでしたので、長期バイト必須でしたが、それでも気分転換に1、2年で変えてました。 おかげで色んな経験が出来ましたし、ストレスも溜まりませんでした。 暫くゆっくりして、リフレッシュしましょうよ。

yukiusya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 夏はバイトがたくさん入って、その中で嫌な思いをたくさんして、ちょっとした鬱状態になって…。 それから体調を崩しがちになってしまいました。 常に頭痛があって、異常に眩しく感じるし、昼間の眠気もあって夏はほとんど外出しませんでした。 今でもこの症状が続いています。 親もメンタルに通うことを覚悟してくれているみたいなので、これを機に辞められたらと思います。 自分の遊興費と貯金は自分で賄うルールなので、事態が落ち着いたらまたどこかでバイトをはじめたいと思います。 とても参考になりました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

自分を整える時間と機会は必要なんじゃない? 貴方の本分は「大学」だよ。 バイトも義務でやっている訳じゃ無いでしょ? 生活の為に~という避けられない理由があるのかもしれない。 でも今の貴方にとっては、 確かにバイトを通じた社会経験をしているとも言える一方で、 どんどん失敗経験、挫折経験を積み重ねて。 それが後2か月で1年と。 全然貴方を「活き活き」させていないんだよね? それこそただストレスが蓄積されている。 確かに壁にぶつかる事もあるよ。 悩む事もある。向き合う事もある。 でも、それ「ばかり」になったら苦しい。 その苦しさが、 肝心の大学生活を丁寧に全うするという部分に侵食し始めている。 疲れがとれないのはストレスのせい。 過緊張のせい。 その状態を「続けて」も。 貴方はさらに苦しくなってしまうんじゃない? それはやっぱり手当てしていかないと。 色々きつく言われた「経験」は。 これから別の場所に行っても当てはまる部分もある。 あれもこれもとやろうとすると、 貴方の場合はどれに対しても半端になってしまう。 同時進行が必要でも、 いかに目の前の作業に丁寧に向き合えるか? 心にゆとりを持って、一呼吸置いて向き合えるか? それはこのバイトをして「見つけた」自分の課題でしょ? 無駄にはなっていない。今後活かせる。 ただ、これからも気持ち良く働き続けていける環境が 整備されていないじゃない? 今の貴方は気負いながら、怯えながら。 それでもゆとりある、正確な作業を求められている。 それって凄く凄く難しい事。 自分という資本を失ってまで頑張るのが大事? だからすぐに辞めろとか。 貴方が決める選択には踏み込まない。 ただ、一回プレッシャーやストレスから離れて。 自分の心身の疲労感をオフにして。 改めて大学との両立、という大切な目線に立って 自分自身を整え直せる力。「今」を丁寧に見つめる力。 そして、改めて笑顔で日々を積み重ねていける事。 貴方には大事な部分なんじゃない? 自分が強いか弱いかを頭の中だけで考えても何も出ないんだよ。 それは問題の本質とは違う。 今の貴方は凄くバランスが悪い。 だったら整えないと。 バイトはいつでもどこでも出来るよ。 そしてどんな形でもやっていける。 丁度年末じゃない? 今年一年何とかやり切ったら。 来年のスタンスは改めて考えてみたら? こうすれば良い、という正解は無い。 貴方が気持ち良く日々を積み重ねていける事が大切なんだからね☆

yukiusya
質問者

お礼

 みなさんこんなに早く回答してくださってありがとうございます。正直ここまで反応がはやいとは思っていなかったので、とても助かりました。感謝です。  周りに迷惑かけるんじゃないかといつも怯えて働いていました。 1つのことを丁寧に作業する反面、他のことも見なくてはいけないというのが本当に苦手なのだと自覚してからはとてもつらかったです。  周りの子が楽ちん♪みたいな感じでバイトの話をしていると羨ましい反面、憎たらしかったです。 「私はこんなに苦労しているのに上達しなくて給料もスズメの涙なのに、どうして5万も稼いだとか貯金30万あるとか言えるの?!信じられない」と そういうことを黙して我慢するのが働き手の美徳なのだと思っていました。 でもそれはちょっと違うんですね。うすうす気づいて見ないふりしていましたが、少しスッキリしました。他の人から言われてようやく受け入れられました。 就活が去年と違ってタイトスケジュールなので、これを機に辞めようと思います。 この苦い経験も、次に生かしたいと思います。 blazinさん、ありがとうございました。

関連するQ&A