- 締切済み
クラリネットのリードについて
こんにちわ! クラリネットを始めて2年目の高校2年生です。 自分のリードの育て方がおかしいのかな?と思い、みなさんの意見を聞きたくて質問させていただきました。 私はリードを買い替えるスパンが他のクラの人より早いです。 部活の先輩や友達、後輩にも色々と話を聞いているのですがすぐにリードがペラペラになってしまいます。 今、一ヶ月前に買ったリードがほとんど使えなくなってしまいました^^; 正直リードの育て方などいまだによくわかりません・・・。 以下に私の情報を記載します。 最近マウスピースをマスターズのCL4に買い換えました。(先生の選定ものです) リードは銀箱の3半を使っているのですが、前よりすぐにペラペラになってしまう気がします。 うまくなりたいので最近は毎日3時間はずっと練習しています。(多い時は6時間くらい?) リードを買いたくても正直それほどお金に余裕がないので、最近はずっとペラペラな音色のままで周りと合わないし自分もとても嫌で落ち込んでしまいます。 私の部活はオーケストラなのですが、音色のせいで周りに迷惑をかけているのがとてもつらくて自分自身いつも自己嫌悪に陥ってしまいます。 でももっとうまくなりたいのでやめたくはありません!> < みなさんのリードの育て方、使い方を参考にしたいので、よろしければ回答お願いしますm(_ _)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >クラリネットを始めて2年目の高校2年生です。 う~ん、2年目か~悩み多いお年頃ですね(^^; >私はリードを買い替えるスパンが他のクラの人より早いです。 >部活の先輩や友達、後輩にも色々と話を聞いているのですがすぐにリードがペラペラになってしまいます。 >今、一ヶ月前に買ったリードがほとんど使えなくなってしまいました^^; >正直リードの育て方などいまだによくわかりません・・・。 買い換える? これは、1枚のリードをずっと使い続けて早い時期につぶしてしまうので次のリードの用意が出来ないよぉ~と云っているのかしら(--;? リードを育てるという比喩は、人が赤ちゃんを大人になるまで育てるようにじっくりゆっくりとよく観察しながら曲がった道にゆかないように面倒をよく見てあげることから来ていると思うの。 愛情無く、厳しいことばかり押しつけてたら人もグレちゃうでしょ(^^; >最近マウスピースをマスターズのCL4に買い換えました。(先生の選定ものです) 羨ましいなぁ。 初期に一度リガチャー付で入荷したときにCL4だけ試奏させて貰いました。 リードはレジェールの3番という合成リードでも弱音の美しさがいけそうな感じがしたのでたくさん入ってきたら選んでやろうと思ったきり全く入荷しませんね(笑) 先生が買い占めてるんじゃないかしら(^o^; >リードは銀箱の3半を使っているのですが、前よりすぐにペラペラになってしまう気がします。 >うまくなりたいので最近は毎日3時間はずっと練習しています。(多い時は6時間くらい?) 先生に一日最低2箱は吹けと云われたことがあります。つまり質問者さんの場合なら3時間で20枚のリードを交換しなさい。6時間で40枚のリードを交換しなさいと云うことですかね(--;? そのくらいリードは少しずつ毎日吹いてあげないと安定せず育たないってことなんです。 吹きにくくても軽く湿るくらいは我慢して。。口がつかれる_(__;_ >リードを買いたくても正直それほどお金に余裕がないので、最近はずっとペラペラな音色のままで周り>と合わないし自分もとても嫌で落ち込んでしまいます。 >私の部活はオーケストラなのですが、音色のせいで周りに迷惑をかけているのがとてもつらくて自分自身いつも自己嫌悪に陥ってしまいます。 >でももっとうまくなりたいのでやめたくはありません!> < 先生によっては、生徒さんが50万円のクラを買うというなら25万円のクラにして残りの25万円リードを換えなんて云われる方もいらっしゃるんですよ。そのくらいいいリードは初心者の奏者を助ける(正しい奏法が身に付く)らしいんです。 吹きやすいリードを手に入れるのにお金を惜しんじゃダメです!なんてね(^^;宝くじ当てたい! σ(^_^;は5RVに青箱の3番主体でバーゲンで3半が安い時は3半の薄い方を選んでいます。この間、ある楽団の演奏会のお手伝い(切符のもぎり)に云った時同席していた市民オケのクラ吹きさんは2RVに青箱の3番使ってるって云われて思わず同じですねぇって意気投合しちゃいました。 仕掛けが同じ(5RV、2RVはオールドスタイルの定番でどちらもR.ヴァンドーレンモデル。だからRV)だととっても意気投合しちゃうのはクラ吹きだから? 最初の頃と云ってもクラを始めて10年ぐらいはどのリードもダメダメだなんて思ってましたね。 楽器屋さんに行ってばら売りリードを片っ端から透かしてながめて繊維の流れや色が綺麗なものを買ってました。最近はばら売りしているお店があってもリードがアルミの袋に入っていて選べないようになってますね>主にヴァンドーレン >みなさんのリードの育て方、使い方を参考にしたいので、よろしければ回答お願いしますm(_ _)m 月並みですけど最初は短い時間しか吹きません。吹いた後はリードを指で挟んで水分をぬぐって少し乾かしてからガラスのような平らなリードケースにしまう。10枚のリードでも5分ずつ吹くと50分+交換時間がかかり、20枚も吹くと2時間以上かかります。 時々リードの裏を点検し凸凹になっていたら平らなヤスリ(リードリサーフェイサー)で平らにします(音質向上)。またケント紙かボール紙で裏面を磨いたりします(耐久性向上)。 あんまり難しくは考えていません。 上のようなことはしているけど結局、常にたくさんのリードを使うことで少しの時間しか使わないのでへたりが遅いし、使えるリードも多めに取れるってことだと思います。 リードのことについて知りたければ傳田先生のシングルリード調整法っていう本をお薦めします。銀座ヤマハのような大きな楽器店の楽譜コーナーに問い合わせれば入手できると思います。
お礼
回答ありがとうございます! 風邪をひいてしまってしばらく吹いていないので早く練習したいです^^