• 締切済み

よくわからない単語がありました

ある本(村上春樹さんのコラム)を読んでいてよくわからない単語がありました。 「大事なのはすべては良くなりつつあるという楽観的な姿勢を崩さぬことと、本を読んでいるあいだは辞替を使わぬこと、この2点です。」 ここで辞替ってなんでしょうか? 辞書のことでしょうか?

みんなの回答

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

辞替とは初めて聞く言葉ですが、言葉を取り換える特殊な辞書なんでしょうか。 「大事なことは良くなりつつあるという楽観的な姿勢を崩さぬこと」 これはよくなりつつあるという希望と楽観性が結果としてよくなることの原動力となる 悪くなると考えると最初からやる気を失い結果として悪い事態を招くというようなニュアンス ではないでしょうか。 個人の病気などの立ち向かう姿勢としては、そのほうがよいと思います。 ただ楽観的な姿勢には確かな根拠とか情報の開示客観的な精密なデーターとか裏付けるものが 必要な場合もあります。第二次世界大戦の敗北も原発問題も方向を誤った楽観的な姿勢が 招いたことではないでしょうか。

  • pananpe
  • ベストアンサー率47% (34/72)
回答No.2

おっしゃるとおり、辞書のことでしょうね。 辞(ことば)を替えるという字面から、国語辞典ではなく、 英和辞典や和英辞典のような、ある言語を他の言語に置き換える類の 辞典を意図しているのではないかと推測いたします。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

  ここで辞替ってなんでしょうか?  辞書のことでしょうか?    はい、辞書のことだと思います。

関連するQ&A