• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引っ越し経験がある方、いらなかったものは)

引っ越し前に捨てるものとは?

このQ&Aのポイント
  • 引っ越し経験がある方、いらなかったものは引っ越しの前に不用品を処分するとは思いますが、引っ越し先でいらなかったものやなんで持ってきたんだろうと思ったものってありますか?
  • 引っ越しはまだまだ先ですが、物が多いので引っ越しが楽になるよう捨てたいと思います。でも、入居先が決まっていないため、何を捨てたらいいかイメージができません。
  • 家にあるものの半数近くはいらないものばかりとは聞いたことはあるのですが、いまの生活に馴染んでしまっているので、いらないものの判別がつきません。調味料や化粧品、トイレットペーパーなどの消耗品はいまのうちに頑張って消耗すればだいぶ減らせると思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

【なるべく持っていかないほうがいい物~実用品】 (1) 10年超、またはそれに近いエアコン   =最新のもに買い替えれば電気代は半分、モトとれます。   なおエアコンは引越しの際厄介な家電ベスト1   電気店の係員必要で手間賃取られますから  (2) 二槽式洗濯機  =これを機会にドラム式に買い替え、節水と節電しましょ。  なお洗濯機は引越しの際厄介な家電ベスト3 (3) ガスコンロ  =もともと寿命の短い器具。持って行っても早晩潰れる。   だったら新居は新居で用意を。   これからの時代、IHも視野に入れて。   なおガスコンロは引越しの際手間最悪の機器。 (4) 10年超、またはそれに近い冷蔵庫  =最新のもに買い替えば電気代はかなり安くなります。   なお冷蔵庫は引越しの際厄介な家電ベスト2    庫内の霜が溶けて水になるから。 (5) 古い電気ポット  =最新のものに買い替えれば年間電気代2000円節約  (6) 年季が入った食器  =別れる事はつらいけど 仕方がないんだ俺のため♪ 【大幅に量を減らせれるもの=本・雑誌】 (1) 5年超のパソコン関係の本、10年超の旅行ガイドブック など  =即・処分決定! まず今は役にたちませんからw (2) 「自炊 代行」「スキャン 代行」で、ぐぐって下さい。   本は電子化して本棚不要に! 【よく見れば不用品】 (1) 陳列棚に飾ってあるもの  =思い入れがあるのは3~4点、あとはなんとなく昔から飾ってある   モノと相場は決まってます。   思い入れのあるモノ以外は次の週末にでも段ボールに詰めて実家の   物置などに。 で、忘れ去った頃、箱もろとも棄てる(`・ω・´) 【消耗品対策】 (1) 肌着・ワイシャツの類  =少々クタビレが見える物を今のうちから選択、これらは近々ボロに   してしまいましょう! 一部は引越し当日の掃除にも使えるほか、   梱包の際の緩衝材の代わりにも使えますがw大半は処理業者の元へ (2) 洗剤・シャンプー・調味料・保存食品の類  =今あるモノを引越し当日までに使いきるのがベスト   もし途中で無くなったら、たとえばでっかいチューブのマヨネーズ   とか醤油1瓶とか買っちゃダメ!   コンビニなんかに売ってる小容器のものや、場合によってはアウト   ドア用の一回サイズのやつを。   トイレットペーパーもコンビニで、4ロール入りを買いましょうw *不足する衣類や消耗品は荷解きが済んでから買いに行けばいいだけだから* 荷物が少ないと荷解きも楽で、新居で楽に生活スタートできます(゜∀゜) 「これ、どうしよっかな~?」と、迷う物があったら、今のうちに選別し 実家の物置へGO!        で、忘れ去った頃箱もろとも棄てるw

noname#165475
質問者

お礼

ありがとうございます。 家電のアドバイスについても参考になりました。 家電に無知なもので; エアコンは設備上ないそうですが、カビが気になるので購入はせず扇風機とこたつで我慢するつもりです。こたつも寿命あるとおもいますが・・・。 いま居住しているところがオール電化でIH対応なので、引っ越し先ではガス対応でもIHを使用したいと考えていました。津波で実家のIHコンロがダメになったので、どれがいいか家電店で探しているところですが・・・。 電気ポットは持っていないのですが、買い替えるだけで年間そんなに節約できるのですね。勉強になりました♪

その他の回答 (2)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

うちも今月末引越し予定で、色々物を捨ててます。 妻もなかなか物を捨てられないタイプなのですが、今回は頑張っています。 ・前の引越しから(6年くらい前)一度も開けていないダンボールの中身。 ・そのうちまた読むだろうと思ってとってある書籍。←これが大量にありました…… ・ほとんど着ない服。 ・私←けっこうリアル? 最後は別として、1つ目2つ目は思いの外量があり、捨てる&下取りでかなりの荷物が削減されました。 そのうち使うだろう……とか、一応とっておこうかな?って思う物は潔く捨ててしまうのが良いです。 ぱっと見て、「一応」と「そのうち」という単語が浮かび上がった物は捨てる! これで荷物が3分の1減らせました。

noname#165475
質問者

お礼

ありがとうございます。魔法の言葉ですね。 1日で私も4分の1減らせました^^ 今日ゴミに捨てましたが、全く未練がないです。何故そのままにしてあったんだろう?と不思議な気持ちです。 あとは消耗品ですね・・・。3月には消耗できそうなので頑張って減らします。 段ボールの中身が開けられずそのままになる事もあるのですね。 引っ越し先で気をつけたいと思います。 いまの家もかなり狭いですが、職員住宅で狭いところはいまの半分以上狭いので質問時の3分の2以上減らせたらもっと嬉しいですね^^;

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

> 引っ越しの前に不用品を処分するとは思いますが、 > 引っ越し先でいらなかったものやなんで持ってきたんだろうと > 思ったものってありますか? それはあなたの生活スタイルやポリシー、こだわり方次第で違うんですよ。 自分なら洗濯はコインランドリーで済ませてOKなので、洗濯機は思い切って捨てられますし お湯をわかせば済むので、あたためしかできない重い電子レンジは思い切って捨てられます 床の上に布団を敷くのでOKならば、ベットはいりませんし、 米を食べない生活スタイルに変えるなら、炊飯器は不要になりますし、 あなたがまったく自炊しない生活に変えるなら、食器も引っ越し先で大幅に減らせるはず。 経験的にですが、100円ショップで売っている、「ベランダに鳩来ない」とか、いろいろなくだらない便利グッズありますよね? あれは長く使ったものがないので、ガタクタと思って捨てられますよ。 >いまの生活に馴染んでしまっているので、いらないものの判別がつきません。 第三者(奥さんとか家族とか)に見てもらって、勝手に捨ててもらうっていう荒治療はどうですか。勝手に物がなくなっても、いっさい文句いわないという約束で。 高額納税者が多い政治家が自分たちの首を絞めるような高額納税者の増税ができないように、物の所有者は物を捨てる意識改革ができないのは当然だと思いますが。自分も含め、物の所有者は、いろいろ理由を付けて、物を捨てようとしないに決まってます(特に女性はぬいぐるみ類)。 津波が来れば、それまで宝物だったパソコンやテレビも一気にがらくたになりますから、津波が来て、あなたの家財道具が流された日を想像して、最低限何があれば生きていけるか、考えてみて下さい。自分も昔80年代、90年代録音したテープやCDとか数100本ありましたが、段ボールごと、一気に処分しましたよ。津波が来た日を想像することですね。

noname#165475
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのアイディアはいいですね。第3者に捨ててもらう荒療治が私にぴったりそうなので考えてみます。実家の家族や友人含め、津波等で被災して家屋の再建・修理や就職や葬式で忙しいか休日も仕事の人が多いので、手伝ってくれる方がいるかが問題になりますが・・・。 近所に1日1万少しか2万と安価の片づけアドバイザーがいるのですが、片づけたいというより引っ越しで物を減らしたい私には来てくれないでしょうね。。 客を選ぶのと収納法しか教えないそうなので。 男と女で多い物の特徴が違うのですね。私はぬいぐるみ持っていないです。被災した友人に分けたので服も少ないです。 この話聞いて、自分に多い物分析してみるのもいいかもと思いました。 私の実家も津波で被災しました。考えてみるとダメになったもの、私を含め家族全員コンロとお風呂と調理器具と洗濯機以外精神的にダメージは受けていませんでした。 実家が私の家と違い物が少ない(私以外購買欲自体がない)のと、今後の生活をどうするしか考えられなかった、役所への手続きにバタバタしていたからだと思いますが・・・。

関連するQ&A