- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:空欄に不等号が入るのですが・・・)
フローチャートの条件式を完成させる方法
このQ&Aのポイント
- フローチャートの条件式を完成させるためには、A^2がNを超えないことを表す不等号を使用します。
- しかし、解答の条件式ではA^2がNより大きい場合を判定するために不等号の演算子が使われています。
- そのため、解答が正しいかどうか疑問が生じます。N=4の場合に2が出力されるため、解答が間違っている可能性も考えられます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>解答の条件式でN=4として実行すると2が出力されるのでおかしな気がします。 2の2乗は4です。 4は4を『超えて』ますか? ピッタリ一致する(並ぶ、揃うとも言う)だけで、『超えて』は居ません。 これを踏まえると、『超えない』なので『>』が正解。 日本語のニュアンスの取り違えですね。 プログラムには案外、そういうニュアンスの取り違えがないように努力することが一番大事な要素だったりします。 ニュアンス違いで相手の言ってる事を間違って理解していたら、間違った物が出来上がるのは当然ですからね。
その他の回答 (1)
noname#158634
回答No.1
>解答が正しいのでしょうか?それとも間違っているのでしょうか? あなたが間違っている。 1、「超えない」は「<=」でしょ? 2、フローの文字だけ見てないできちんと各行の処理の意味を理解しましょう。130は(A+1)^2がNを「超えたら」のほうです。 3、N=4のときA=2で合ってます。
質問者
お礼
そういえばガウス記号はその数字を「超えない」最大の整数で [4]=4ですから、「超えない」の場合その数字はセーフですね。 ということは確かにN=4のときA=2で大丈夫ですね 「超えない」に関する理解不足でした 解答ありがとうございました
お礼
よくよく考えてみればガウス記号は「その数字を『超えない』最大の整数」なのに [4]=4ですから、確かに「超える」ではありませんね。 この問題は練習問題だったので、試験では取り違えのないよう注意したいと思います 解答ありがとうございました