- ベストアンサー
求人の最寄駅からの時間は実際どれくらい?
- 求人に書かれている最寄駅からの時間について疑問があります。アルバイト雑誌には短い時間が書かれていたのに、実際に確認すると遠くて驚きました。
- 求人情報の最寄駅からの時間が短いと良さそうですが、実際に確認すると思ったほど近くないことがわかりました。
- 求人の通勤時間はどのように目安が書かれているのでしょうか?地図サイトで調べたところ、実際の距離とは異なることが明らかになりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10分と38分では、あまりにも違いすぎます。 正直、電話でのやり取りのどこかで、どちらかが勘違いしているように思えます。 例えば 「駅から(バスなら)10分位でつきます。(でも)歩いてきてください。運動になります。」 とかです。 なお、不動産では「徒歩時間」とは「現地から交通機関の最寄り駅や商店、学校、公共機関などへの歩いていく場合の所要時間は、不動産公取協の表示規約で、道路距離80mにつき1分を要するものとして計算することが定められている。1分未満の端数が出る場合は切り上げて計算する。たとえば500mの場合、[500m÷80m/分=6.25分]となり、表示は「7分」となる。信号や踏切の待ち時間、坂・階段の昇り下りによる時間のロスなどは計算上で考慮されていない。」 と定義されています。 会社が求人に出す通勤時間もこれを参考にしている場合が多いのではないでしょうか。
その他の回答 (3)
駅の住所(必ずしも指定改札口とは一致しない)、職場の住所(必ずしも就業場所と一致しない)から緯度経度情報を求め直線距離を算出し分速80メートル換算で移動時間算出か、地図にものさしをあてて距離を計測した概算が多いと思われます。 注意したいのは電鉄会社が違っていて同名の駅がある場合。必ずしも同じ名前の駅が近くにあると限りませんから、運悪く遠い側の駅を利用する失敗もあります。JR相模原駅、小田急相模原駅なんかがいい例です。現地にはじめて向かう人が遠い駅の電鉄会社と勘違いしても、職場側はわざわざ遠い駅の電鉄会社利用と気づかないことはありがちです。
補足
勘違いではないと思います。なぜかというと募集チラシにJR桜川駅から徒歩12分と書かれていたからです。
- nekonynan
- ベストアンサー率31% (1565/4897)
通常は下記を使うことは多いです 徒歩所要時間 不動産の広告を規制する公正競争規約(平成12年7月7日公正取引委員会告示 第14号)で算出基準が定められている。 ・分速80mで計算します アルバイト雑誌ですから一応基準はあるとは思います。不動産関係の表示のみの規制でありますので他の時には拘束されませんので・・・しかしならがこれを大幅に超えるならばかなり悪質だと思いますの雑誌に通報して確認を求めても良いと思います。
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>通勤時間は何を目安に書かれているのでしょうか? 不動産情報なんかでは1分=80メートルと表示する約束事があります。ただ、約束事なので法律で決まっているわけではなかったかと思う。信号とかで止まってしまう時間も考えていないと思うし。 不動産業界での状況なので、通勤時間については違う約束事があるのかもしれません。無いかもしれないけど。
お礼
回答いただきありがとうございました。
補足
勘違いではないと思います。なぜかというと募集チラシにJR桜川駅から徒歩12分と書かれていたからです。