- ベストアンサー
月の不思議
月がよく分からないので教えてください。 星は毎日ほとんど同じ場所に見えていて、 1時間に15度移動して見えますよね。 (地球が回転してるから?ですよね。) でも月は同じ時間同じ場所から見ても 前日あった場所とはかけ離れた場所に見えたりします。 例えば前日は北の方角に見えていたのに、 翌日は南西の方角に見えていたりします。 これは何故なのでしょう… 不思議で仕方が無いのです。 分かりやすく解説していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恒星は、とりあえず「無限遠」にあるものと考えてOK。 ですので、お互いの位置が変わらないし、1年後の 同じ日、同じ時間なら、ほぼ同じ方向に見えます。 (ほぼ、というのはうるう年があるから) ですが、月は地球の周りを約1カ月で公転しています。 1か月で公転するわけですから、1日経過後の同じ時間 には、360度÷30日=約12度動いていなきゃ嘘です。 恒星は無限遠にあって、方向は変わりませんから、 地球の公転によって、1日後の同じ時間だと約1度ずつ ずれていきます。一方、月は地球の公転で1日1度ずれる だけでなく、自分自身の公転で1日約12度ずれるんですから、 星の中の位置が変わってある意味当然です。
その他の回答 (2)
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
夜空の星と同様、ほとんど動いていないものは、おっしゃるとおり、 毎日、ほぼ同じような位置にあらわれます。 しかし、月は地球のまわりを回転しているので、その影響で、 日々、出現する位置が変わってしまいます。
お礼
の月自体、地球の周りを公転しているのは分かるのですが… その影響なんだろうなというのは安易に想像付くのですが、 もっと具体的なところとか法則性とかが分かれば嬉しいのです。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
月が地球の周りを公転しているからです
お礼
まぁ、その影響かなぁ程度には分かるのですが もっと詳しく知りたいのでした。
お礼
なるほど。 どうもありがとうございます。 恒星の件は私の認識通りでした。 月の公転の速度も大体理解はしていたんですが、 その考えで行くと翌日の同じ時間帯には 大凡12度程度のズレがうまれると思っていいのですか? その程度のズレならなんだか 月の公転速度と地球の自転速度の影響で… とかありきたりな答えを出せるのですが…。 私が見た月は、同じ時間帯で前日比180度程度あったのです。 そこまで大きなズレが生じるのは何故なのでしょう…。 月の地球上を公転する軌跡は決まっているのですか?? 地球の自転と公転及び月の公転から 翌日の月の位置を割り出せるのですか? 理解力が足りなくてすみませんが もうちょっと詳しく教えてもらえると嬉しいです。 恒星の方は完璧な回答ありがとうございました。
補足
私の質問の仕方が悪かったですね。 この回答を引用させてもらい、 新たに質問させていただきます。 すみませんが、よろしくお願いします。 どうもありがとうございました^^