- 締切済み
テンポキープ
こんばんは中2のみのりんと申します。 12/24にあるアンサンブルコンテスト地区大会を 打楽器5重奏で出場します。 曲は金田真一さんの 第二組曲です。 しかし、いまだに テンポが定まりません I楽章は144 II楽章は88 III楽章は172 ある程度の早さでは できる(?)って訳ではないですが III楽章以外なら ある程度手が回っています。 余談すみません+ それで、質問なのですが テンポキープの良い練習法などが ありまりましたらぜひ 教えていただきたいです! 今私がやってる方法は ひたすら暗譜を鳴らして そのテンポを覚えさせるみたいな。 だけど、全然うまくいきません。 この方法は効果的では ないのかもしれないと思い 質問させていただきました。 何方かお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mr-bab
- ベストアンサー率45% (44/97)
私は、打楽器ではなくベースなのですが、リズムを鍛えるということでは一緒だと思いますので、参考になさって下さい。 まず、テンポを覚えたり、テンポキープする為には、必ずメトロノームと一緒に練習して下さい。 はじめは頭打ちで良いです。 メトロノームの音を1拍目、2拍目、3泊目、4拍目に鳴らして(感じて)演奏して下さい。 その時、大事なのはメトロノームに合わせるのではなく、メトロノームも一緒に演奏していると感じられる位、一体感が出るまでやって下さい。 メトロノームは先生であり、友達であり、最高の共演者です。 それが、出来たら次は、メトロノームを拍の頭ではなく、裏で鳴らして(感じて)下さい。 譜面でいうと、8部休符、8分音符、8部休符、8分音符、、、、、 という感じです。 メトロノームが出している音は変わりません、あなたが変わるってことですよ。 これが、完璧に出来たら、相当リズム感は良くなっています。 それと、3連符を徹底的に練習するのも効果的です。 3連符と8分音符を交互に練習するのも良いです。 正直、リズムを良くするには、ひたすら練習する以外方法はありません。 リズムに自信を持てるレベルになるには、少なくとも2~3年はかかります。 私なんか10年以上、かかりました。 地味な練習で、面白味が無いと思うかもしれません。 ですが、上手くなれば、なるほど面白くなります。 メチャメチャ面白くなります。 頑張って下さい。