• 締切済み

HDD空き容量の調べ方の相違で、結果が違う

Win95(b)で1GのHDDを内臓しています マイコンを開いてドライブCのプロパティを見ると残り容量は40M程度 ドライブCを開いて全フォルダ・ファイルのプロパティを見ると残り容量は270Mにもなります。プロパティを見る為に指定した所は確かに違いますが、実際に参照している場所は同じ所のはず、どうしてこんな事になってるのでしょうか? 全てのフォルダの設定は同じで、隠しファイルは見える様にしてます。 スキャンディスクも行い、HDD自体に問題は見つかりませんでした。 実際にインスト等で消費している容量は700M前後で、フォルダ・ファイルのプロパティを調べた時の容量に、ほぼ一致していると思います。 削除済のファイルもごみ箱から完全に消しました。 あと、ファイルを削除したりして空き容量が増えますが、この増加分はどちらのプロパティでも同じでした。 何故なのか?と、どうすれば解決できるのか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#151056
noname#151056
回答No.4

ごめんなさい。 やっぱりクラスタギャップなんて関係なかったようですね。 shigatsuさんのおっしゃる通りみたいです。 手元のNT(FAT16のドライブ)で、新しいフォルダ(中は空)を作って そのフォルダだけ選択してプロパティを見ると「0バイト使用」と出ましたよ。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.3

追試してみました。 1)マイコンピュータ(エクスプローラでも可)でCドライブのプロパティを見て   使用領域となっている数値。(1357086720bytes/1.26GB) 2)マイコンピュータでCドライブを開き、すべて選択した後にプロパティを見た   ときのサイズ。(1114710414bytes/1.03GB) 確かに数字が全然違います。もちろん全部入り・・じゃないファイルは全部表示に なっています。 試しにルートに空のフォルダを作ってみたところ、1)ではきっちり32k増えま したが2)では表示される値に変化がありません。 どうやらドライブのプロパティで表示されるのは、ディスクそのものの使用量で、 すべて選択した場合は、ファイルサイズってことになるみたいですね。

参考URL:
FAT32にしてません
  • kamuy
  • ベストアンサー率32% (51/156)
回答No.2

例えば、 50MB程度のwaveファイルをCドライブに作れるか(コピーできるか)どうか を確認してみてはいかがでしょうか? この時にディスクがパンクするようであれば、 空き容量はホントに40MB程度ということになりますし、 問題なく動くのであれば、270MB程度ということになりますし。 また、この時に「プロパティ」の方の空き容量表示が どうなっているかを確認してみるとか。 ちなみに、私の使用しているマシン(Win98)では4MBの違いが見受けられます。 多分、そういうモノなのでしょう。 追記 マイコン=>マイクロコンピュータ(micro-computer) いわゆる「IC」の類ですね。CPUも含むんだったかな? インスト=>インストラクション(instruction) 教育とか、指導とか。 「取扱説明書」を「インストカード」と言ってみたり。 下手に略語を使うと、伝わる意味が違ってきますから、気をつけましょう。

noname#151056
noname#151056
回答No.1

よくわからないのですが、全フォルダ・ファイルのプロパティを見て残り容量なんて わかります?ひょっとして1Gから引いたのでしょうか? だとしたらクラスタギャップのせいじゃないでしょうか。 違ったらごめんなさい。 あと、マイコンピュータを略してマイコンというのはやめたほうがいいですよ。 インストというのも同様です。

関連するQ&A