- ベストアンサー
なぜお風呂に入るかどうかを聞くのか?
- タイトルのように母親から毎日のように「お風呂入る?」と聞かれます。普段はジムに行ってお風呂に入ってくるため、毎日のように聞かれる質問の意味が分かりません。
- 質問の意味が分からないので説明を求めたところ、母親からは「人の気持が分からないのだね」と言われました。いつも私がお風呂を掃除してお湯を入れるため、両親は毎日遅い時間にお風呂に入っています。
- 質問の意味が分からず困惑している私は、お風呂に入る理由やなぜ毎日聞かれるのかを説明してもらいたいと思っています。また、お湯は毎日入れ替えています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親というものはいつまでたっても子のことが気になるものなんです。 実家にいれば食べられるようにご飯も用意するだろうし風呂だって支度します。 ただこれまでと違って週に1度しか入るのを、実際に見ていない以上は心配になるだけです。これは風呂に限らず、食事面にしてもそうです。 ジムで入ってくるからいいという貴女の言い分は、外側から見聞きする第三者にはわかります。恐らくご両親もわかっておられることです。心配から口癖になってしまっているだけのことです。娘さんであるなら尚更のことでしょう。 親の立場から出る「人の気持ちがわからない」とか「ここを出て一人で暮らしで生きてくれ」という言い方ですが、先に進むと「これだけ心配しているのがわからないのか」ということになるのです。 成長した子の姿をみるのは嬉しいものです。しかしその反面で離れていく寂しさが生まれてくるのです。これは親の立場として子に正直に伝えられるものではなく、言ったとしても子にはいきなりはその立場や感覚は理解できないものです。 これだけのことであるのにアルツハイマーだの精神的に難があるだの、ずいぶんと無礼な言い方をしている方も多いようですが、これは実生活を考えていないことに過ぎないことであり、机上の空論でしか物を考えられない哀れな人たちの愚論です。これらを一切聞く必要はありません。 年をとれば記憶力の低下が起こり始めても当たり前です。何十年と同じ身体で生存してきているのですから、いずれはガタがきても当然のことです。明らかにアルツハイマーや認知症のような病的なものであれば、人に言われずとも貴女自身にハッキリとわかる形ででてきます。これらは特徴があるんです。 うるさいなあと思う気持ちはよくわかりますが、誰でもが経験すること。ご両親だって若かりし時は同じ思いをされているはずです。しかしながら言わずにはおれなくなるんです。流せるものは流す。毎日言ってくればその都度応える。あまり突っ込まない。親もそのうちわかってきて言わなくなってきます。 立場が違いますから根本的に理解はできないとは思います。経験しないとこの心情はわからないものです。あまりにもうるさくてイヤだと思うのなら、一人暮らしをされてみてもいいと思います。
その他の回答 (8)
- 3711710
- ベストアンサー率13% (109/805)
入らないと言えば、自分がしなければ。。 ということと、親世代は燃料が大切な気分 なのです。言う分には先代からいつも言われて きたのでしょう。 結構、今日はお風呂をたてるかどうするかを 夕刻時に家族内で討議事項になってきてきた 日本であった、そう思いますね。 質問者さんの、水の入れ替えや掃除に家族 は大助かり。。偉いですよ。だって年寄り の入浴は楽しみで、健康維持の運動にも なりますでしょ。「入る?」は入って欲しい の別表現ですね。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まあ、普通の感覚ならあなたが掃除をしてお湯を入れる担当でも「ジムに行くから」って言えば、 ああ、今日は娘がいないから私がやらなきゃいけないのね、って思うでしょう。 わざわざお風呂に入るかどうか聞く意味がわかりません。 入るのが週に1日と決まってるのに、毎日聞くのもおかしな話ですね。 好意的に考えれば、ジムはシャワーだけだと勘違いしてて 家でゆっくり湯船に浸かりたいだろうと思ってるのかもしれませんが。 >「人の気持が分からないのだね」 「ここを出て一人で暮らしで生きてくれ」と言われました この時点で、ちょっとお母様は性格に難有りですね。 娘が言い返すのが気に入らないだけだと思います(勝手に自己判断してこういう言い方するのもうちの母親も同じです)
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
毎日聞かれるのが面倒なら 「〇日と〇日は お風呂に入るが〇日は 入らない」と 入浴の日宣言をなされたらいいのでは? それでも、お母さんが頭で理解できないときは カレンダーにでも、「入浴の日」を〇で囲んでおく。 「目」から 理解させる。
・実は一緒に入りたいor背中を流して欲しい ・「(寝る前に体を温めた方が良いと思うわよ、だから)お風呂入る?」 ・残り湯を使いたい(お洗濯等)から ・入るのならあんたお風呂洗っておいて ・単純に、入るのか入らないのか分からないから (質問者さんが入らないのならお母さんが掃除しておかなければならないし) ・ジムで入っているのをシャワーとかだと思っているか、 汗を軽く流す程度だと思っているから ……全然想像出来ませんでした。。
- naomama8
- ベストアンサー率11% (4/34)
べつに大した意味はないけど貴女が入いる日もあるからだと思います。 そんな程度なのに… 貴女が目くじらをたてたような答え方をしたのではないですか? だから一人暮らしをしたらこんなちょっとした会話もなくなり寂しいと感じ親の有り難みがわかるわよ! って思われた発言でしょう! 孝行したい時に親はなし 子を持って親の気を知る そんな些細なことを言うのはまだまだ親に甘えている証拠。 もう少しおおらかな気持ちになってはいかがですか。。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
個人的な意見ですが、生活している以上一定のリズムや習慣もあります。単純にあなたが実家生活で家事手伝いまで行っていない場合、お母さんは食事や洗濯も行わないといけません。ふろには入れば洗濯ものが出るわけですし、残り湯を使用しての場合は一番最後になります。 一人暮らしをすると家事のすべてご自身の負担になるので知らない間に時間が過ぎていることも多く結構面倒です。その面倒をお母さんはかぶるわけですから文句の一つも出ますよ(年をとると若い人の時間間隔での生活サイクルにはついてこれない場合もありますし) ただ、これは多かれ少なかれ同じようなことを結構な家庭で言われることだと思いますのでさして珍しいことではないと思います。 また、年頃の娘さんですと家族であれば心配もします。ジムに行くといえ「お風呂の時間までには無事に帰ってくるのか?」とはご心配になるのは当然かと思います。ただ、なかなか子供にはこの手の親の気持ちや考えってわからないものなので実際に経験してしか実感はないと思いますよ。
- ejiruto
- ベストアンサー率20% (138/676)
あなたが風呂に入らない時は、お母さんがお風呂 の用意をするから聞いてるのでは? あなたが入らない日も、あなたが用意してるの?
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
・ジムで入ってくるのはわかっているけれど 一応尋ねるのがやさしさと思っている ・ジムで入ってくるのは風呂と思っていない (軽くシャワーか何かだと) ・あなたが風呂に入るとか入らないとか関係なく 風呂掃除してお湯を入れて欲しい ・お母さんは精神病かアルツハイマー 推測できるのはこのくらいでしょうか…
お礼
ありがとうございます。 うるさいなとは思わないのですが、こうも毎日聞いてくる理由が分からなくて 質問しました