- ベストアンサー
友人とのつきあいについて
学生時代の友人2人と時々集まったりしていますが、昨年1人(Aさん)が出産して、私が結婚して、1人は独身(Bさん)です。それぞれの家から30分程の中間地点が繁華街で、Aさんが出産するまでは中間地点(繁華街)で集まることが多かったのですが、Aさんが子供ができてからはあまり外出できなくなったため、Aさんちで会うことが多くなりました。でも私の家(又はBさんち)からAさんの家までは1時間位かかり、駅からもすぐの場所ではありません。私んちで1回、Aさんちで3回集まっています。次は、中間地点(繁華街)で会おうかとそれとなく言ってみると、Aさんも「行きたい、子供も連れて行っても大丈夫そう」とのことだったので、中間地点で会うことになりました。が、後日「人の多い所はやっぱりムリ」ということになり、私んちの近所(学生時代を過ごした)に行きたいということになったので、私もお店を探したりしてました。が、また「寒くなってきてぐずりだしたから、外出はムリ」ということになって、Aさんちに「こない?」ということになりました。子供がいながら会う約束をするのは、私が想像以上に大変なんだろうとは思うし、できる限り子供のことを最優先に融通きかせていきたいとは思っています。が、私は子供がいないから、いる人の気持ちを十分にわかってないのでしょうが、Aさんにももう少し「申し訳ない」という気持ちを言葉や態度で表して欲しいなと思うのです。へたしたら、何とも思ってないように受け取れるのです。私の中のモヤモヤした気持ちを、Aさんに伝えて良いものでしょうか。でないとこの先、同じような状況が続く気がします。全て書き尽くせないのですが、アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 私はnadecoさんのご質問の登場人物(?)で言えばAさんの立場になります。私にも仲の良い学生時代から友達がおり、つい先日まではその中で子供がいるのは私だけでした。 私は出産後、何度も友人達と会いましたが、そんな時は日にちを決める段階で子供を夫や母に預けられる日(もちろん複数の候補を挙げて)を友人達に伝え、その中で友人達に都合の良い日を決めてもらって会っていました。 友人達も気を使ってくれ、会う場所は私の家から近いところにしてくれました。そんな風に気を使ってくれる友人達に対してそれを「当たり前」と思った事はないです。感謝していたし、彼女達にもその旨は言葉にして伝えました。 『子供がいるから(子供だから)仕方ない』という考えはは親が周囲の人たちに対して持ってはいけない考えだと思います。 >私は子供がいないから、いる人の気持ちを十分にわかってないのでしょうが、 そんなことはないですよ! 私だってそうされたらカチンときます。Aさんから「悪いなぁ」って気持ちが感じられなければなおさらです。 Aさんはお子さんを預ける事が出来ない環境なのでしょうか?だとしたら彼女には「私は子供と離れられないんだから周りが私に合わせてくれてもいいじゃないか」という甘えがあるのではないでしょうか? 私は出産した時、子供のいない友人たちをひどく羨ましく感じました。多分、子供の世話に追われて自分の時間を持つ事も出来ず、周りの友人達が気楽そうに見えてしまったんですね。Aさんも同じように感じているんじゃないかと。だから甘えが出ちゃったのかな??? 言い難いとは思いますが、nadecoさんやBさんがきちんと言ってあげた方がいいと思います。Aさんはさっぱりとした方なんですよね?「かけがえの無い大切な友人だからこそ意見しているんだよ」ってAさんがいかに大切な友人かをアピールして言ってあげれば、そんなに角も立たないかなと思います。 素敵な友情が永く続く事を祈っています。
その他の回答 (5)
補足ですが、 「どういったら」と言う事に付いて。 Aさんをよく知っているのはあなたですのでアレンジしてくださいね。 私なら、「何だかうまく言えないんだけど、子供がいないから、Aの気持ちが解らなくて悩んでるんだ。」ってもう1人の友達抜きに会いに行ってから、切り出すと思います。 「実はAの家が遠いと感じてる。それから、やっぱり無理、ってなる時、子供のいない私には解らないから悪いんだけど、最初に言って欲しい。そのつもりにして店とか捜してから『やっぱ無理』っていうのは良いきもちしないんだ。」って感じで。 あなたも相手から「悪い」とおもってる感じがしない事で不満なのですから、先になって「悪いと思ってる」って感じに話して欲しいです。 その上で「あなたから、『ごめん』って感じられないのが一番寂しい」というと良いと思うのですが。 思いが通じてうまくいくといいですね。
お礼
そうですよね、先にこちらも「私が想像する以上に大変なんだろうけどわかってあげられなくてごめん」て言った方がいいですよね。皆さんの意見を参考にしてメールして、良い結果になって良かったです。ほんとにお世話になり、ありがとうございました(^-^)。
>私の中のモヤモヤした気持ちを、Aさんに伝えて良いものでしょうか。 いいと思います。 友達でも言わなきゃ解らないと思います。 それから月日が立ち、自分に子供が出来、「あの時の気持ちを解ってあげられず申し訳なかった」と思えば、また言葉にしてあやまればいいのです。 今のあなたには相手の本当の気持ちは、やはり理解できないと思いますが(私が同じでしたから) 今のあなたの気持ちは向こうは理解できるとおもいますよ。 子育ては子供がどんなに可愛くても大変なこともたくさんあり、まして第1子ならば初めてのことばかりで自分を見失っているのかもしれません。 そんな時、言ってくれたら、Aさんもいろいろ考えられるし、すぐには余裕がなく反発しても「友達ってありがたいな」って思う日が来るのではないでしょうか。
お礼
思い切ってAさんにメールしてみました。Aさんから「心のどこかで周りに合わせてもらうことに慣れて甘えて鈍感になってた。自分勝手になって周りを振り回してた。なんで気づかなかったんやろう。ほんとにごめん。正直に言ってくれてありがとう。」という返事をもらいました。間違ってると思ったら素直に謝ってくれたAさんに、ちょっと感動(?)してウルっときてしまいました(;-;)。私も今後、間違っていると思ったら素直に謝れるようにしたいと思います。色々ありがとうございました。
モヤモヤしていることに、きっと全くAさんは気がついていませんね それと、子連れの外出はやはり「大変」です。 でもAさんは絶対参加したいんですね(笑) >もう少し「申し訳ない」という気持ちを言葉や態度で表して欲しい ↑これをずばっということはできませんよね。 でもあなたが「遠くて行くのが大変」というのは 事実なのだから ずばっと言ってもいいんじゃないですか?そうしないとA子さんは気付かないと思います。 もやもやがたまって爆発するよりはいいんじゃないでしょうか。。。 子どもさんを、だんなさんやほかの人に預けてもらって 夜に中間地点で集まるというのはどうですか?たまには(^_^) 私も、友達のことでもやもやがたまり、一方的に文句を言ってしまい、その友人を無くしました。 が、私がもやもやしてることに友達は”全く”気がついてませんでした。お互いに悲しく別れました・・・ そして反省しました それまで全く自分の気持ちを伝えてなかったんですよ 「彼女は何考えてんだ!」と積もりつもっていくだけで・・・ もやもやしてるんじゃなくて、その場その場で小出しに 「それは私には嫌だ とか ムリだ」というあなたの気持ちを伝えたほうがいいと思いますよ。 明るくスパッと少しずつ伝えればいいんじゃないかな? 遠くても会いたいと思ったときは 会いに行けばいいですしね。 そうすれば、Aさんも「あ、今日は、遠くて大変なのに来てくれた ありがとう」と普通なら思うんじゃないでしょうか。。。。
お礼
回答ありがとうございます。#3さんの「もやもやをためずに、気持ちを小出しにした方がいい」という意見を読んで、Aさんにメールすることに決めました。「子供がいる生活を十分にわかってあげれなくてごめん。でも、今回のことにはちょっと引っかかりを感じてしまったの。(云々)」と。そしたら、さっきAさんから返事がきました。「メール読んで目からウロコが取れた。心のどこかで周りに合わせてもらうことに慣れて甘えて鈍感になってた。正直に言ってくれてありがとう。」って。やっぱりAさんは素直でいい子だなって再確認できて良かったです。色々ありがとうございました(;-;)。
- june1
- ベストアンサー率10% (41/389)
子どものいる家庭とそうでない家庭の事情って難しいかもしれませんね。私としては子どものいる家庭に合わせるのがベター、つまり、どうしてもAさん、Bさんと集会を持つならnadecoさんの事例が普通だと思います。しかし、それが負担なら「子どものいるAさんを気遣って」Bさんと二人で会う回数を増やすのはどうでしょう?う~ん、苦しいアドバイスかな?気を悪くしたらごめんなさいね。
お礼
回答ありがとうございます。そうですよね、できる限り子供のことを優先的に考えたいと私もBさんも思ってるんです。でも、Aさんも少し「遠いところわざわざ来てくれてありがとう」とか「いつも私んちに来てもらってごめんね」とか、そうゆう一言があれば、こちらも遠くても気持ちよくいけるのだけれど。いつまでも学生気分のなぁなぁな感覚のまま?な感じがして。それをうまく伝えれたらいいなと思うのですが。(ちなみにBさんは特にワダカマリはないようです。)3人で会う集会(?)は、どちらかというとAさんが言いだしっぺで、私とBさんはたまにフットワーク軽くお茶したりもしてます。全然、気悪くしたりしてないので、どんどんアドバイスお願いします。
- maple1216
- ベストアンサー率8% (65/747)
その気持ち、分かります。 私も高校時代から仲の良い友達がいます。 一人は結婚して子供もいます。 最初は誘っていたんですが、 いつも「子供が○○」「子供が△△」という理由で断られるようになってしまったので、 いつかしら誘わなくなってしまいました。 私は子供が苦手なので、 子供も連れてくると言われると引いちゃうんですよねぇ。 話の論点がズレてしまいましたが、 子供がいない人に子供のいる人の気持ちを理解しろというのは 無理がありますよ。 しょうがない事だと思います。 Aさんは、きっと子供がいる事で「みんなは私に合わせてくれるんだ」って、 頭から思っているのかもしれませんね。 ところで、あなたはAさんにモヤモヤをどういう風に説明するんですか? 言い方によっては、今後の付き合いに大きく影響すると思うのですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。Aさんとは、学生時代何かで口論になった時、お互い言いたいこと言って、最後はまた仲直りみたいなことが、たまにありました。Aさんは「その時は気づかなかったけど、よく考えたらそうだよね」とか自分が悪いと思ったら素直に認める、基本的にはさっぱりした性格の人です。結婚して子供ができて、それぞれの生活ができてくると、言いたいことを言って以前のように、仲直りできるかどうか、、、私も正直不安です。(なので、ここに質問したわけですが) 少しずつ表面的になっていくのは仕方ないですが、できればお互いワダカマリを抱えないでつきあえていけたらなぁ、、、とも思います。頭ごなしに、モヤモヤをぶつけるのではなく、お互いにとっていい結果になるような言い方がしたいとは思うのですが、、、。「モヤモヤをどういう風に説明?」というのが、まさに私の悩んでいることで、良い提案があれば是非お願いします。
お礼
#4さんのように、お互いが気遣いと感謝の気持ちを忘れなければ、子供がいて大変でも気持ちよく会うことができるんですよね。自分の気持ちをAさんにメールで伝えてみました。そしたらAさんから、#4さんがおっしゃってたように「心のどこかで周りに合わせてもらうことに慣れて甘えて鈍感になってた。」と返事をもらいました。大切にしたいと思ったから、思い切って言ってよかったです。私にも何かあればいつでも言ってもらうことになりました。色々とありがとうございました。
補足
度々、すみません。今日、Aさんから「ごめんね」とBさんに電話がいったようで、そのことで私のところにBさんから電話がきました。(Aさんにメールする前にBさんに相談はしていたのですが)Bさんが言うには「何でそんなこと言ったの?」「予定がコロコロ変わって気を悪くしたことだけを言えばよく、その事に対して『悪く思え』と気持ちを強要するのは、相手に求めすぎで、言ったらいけないことだと思う」「赤ちゃんだから、こちらが合わせるのは仕方がないことだと思う」ということなのです。確かに、私は予定が変わったことよりも、相手が何とも思ってないことに引っ掛かりを感じたわけで『悪く思って』欲しかったし、私も同じような状況になったら申し訳ないと思う気持ちを忘れたくなく、互いにそんな関係でいることを望んだ。でも、私が現在子供がいる生活ではないから、私の口から言うには説得力がないというか。こんなことは言いたくなかったし、言わせないで欲しかった。Bさんとは感じ方が違うのだとは思いますが、Aさんにどう言えばよかったのかな。何かご意見あればお願いします。