• 締切済み

推薦入試の出願資格(早大本庄)

早大本庄の出願資格の中に、 『中学校第1学年から第3学年2学期末までの9教科5段階評価の合計が115以上』とありますが、成績表からの算出の仕方が理解できません。 当方の中学校は3学期制で、上記の計算だと、オール4でも4×9教科×8学期(1年から3年2学期)で、合計288になってしまいます。 算出方法を教えてください。また、当方の中学のような場合(3学期制など)、どのくらいの成績が出願資格を得られるのかも教えていただければ幸いです。 学校に問い合わせようかとも思いましたが、まずは参考までに知りたいだけですので、こちらで聞いてみようと思いました。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

 我が家の子供が通っていた中学では、1・2年の成績とは、3学期の成績を示していました。  成績の付け方が、一学期・二学期・年度末という言い方で、一年の総合成績が3学期の評定となっていたのです。  1・2学期の成績が悪いと、3学期にどんなに良い成績をとっても5にならないような場合は、年度末成績として成績が付いていると思われます。  1・2・3学期の成績と共に、年度末成績として別に評価が付くところもありますので、中学校に問い合わせするのが良いと思います。    県によって、私立の受験の方法がずいぶん違います。  神奈川などは、私立高校の合格確約の打診は中学校の進路指導担当で行います。  早大本庄は「出願資格」なので、合格確約は無いと思われます。  「出願基準」となっているところは、合格確約の場合が多いです。  学習塾に通っているのであれば、塾に確認というのもひとつの方法です。    高校受験は資料集めなど、親が手助けする部分がどうしても出てきてしまいます。  大変でしょうが、がんばって下さいね。      

garu-hya1211
質問者

お礼

二度目の返信、ありがとうございます。 三学期ではなく年度末ですか、初めて聞きました。各県で評価の仕方が違うものですね。 過去の成績表を見て確認してみましたが、当方では「年度末」という評価ではないようです。 おっしゃるように各学年の評価は中学校に問い合わせてはっきり聞いた方がいいようですね。 やはり、算出方法に関しても中学校を通すか、早大本庄に直接問い合わせる方がいいかもしれないですね。 合格確約ですか?それはつまり受験する時(それ以前?)に合否がわかるということですか? 早大本庄の推薦入試は、学力に+アルファが必要のようですので、出願資格は「受験できる最低のライン」だと思うべきでしょうね。 お力添え、ありがとうございました。

回答No.1

予想としては、   一年の成績 45点満点 (評価5×9)   二年の成績 45点満点   三年の成績 45点満点  の総合計が135点になります。 115/135 以上が出願資格となりますね。  第3学年2学期末までのと注意書きを入れているのは、三年の成績は一学期の成績ではなくて、二学期の成績ですということだと思います。  

garu-hya1211
質問者

お礼

さっそくの返信ありがとうございます。 私も実はそうかとも思っていたのですが、当方のような一年三学期制の場合、一年の成績をどのように出せばいいんでしょうか?単純に平均ですか?それとも最後の三学期だけでしょうか? そのあたりまで詳しくご存じならば、教えていただきたいと思います。

関連するQ&A