- 締切済み
有給休暇の取得について
25歳女、契約社員です。 来年3月に現在働いている会社を辞めて新しい生活を始めたいと考えており、 そのために、今年の年末年始の休暇+有給を使って、 ある国に下見旅行に行く計画を立てています。 下見旅行の日程は、12/30~1/10で、 その日程のうち、休日ではない4、5、6、10日に有給を使おうと思っています。 私の職場は、普通の会社に比べかなり融通の利きやすい方ですが、 震災の影響による仕事量の増加や、 上司たちの家庭のさまざまな事情 (子育て、老人介護、娘さんの就職難、息子さんの浪人)等により 最近は皆ストレスと疲れが溜まり、ピリピリしたムードが漂っています。 このような状況の中で、私が一人有給をとって海外に行くことは非常識でしょうか? 私が有給休暇をとることで、職場に特別大きな負担がかかる、ということはありませんが、 嫉妬され、これから退職するまで立場が悪くなるのでは、と心配しています。 私の上司は皆、親子ほどに年が離れており、同じような立場の同僚も全くおらず、 誰にも相談できずに悩んでいます。 また、大学卒業後すぐに今の職場に入ったので、 一般的な、他の企業での感覚というのもイマイチわかりません。 このような質問で恐縮ですが、 こういったシチュエーションでの有給取得は「アリ」か、「ナシ」か、 お答えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oboroxp
- ベストアンサー率60% (3/5)
まず、ありかなしかで言えば、ありでしょう。 ただ、ほかの方も書いておられるのですが、取って当然と言う態度ではなく、謙虚に必要性を訴えれば(嘘でも可)、あとは、職場の皆さんとのコミュニケーションの範囲だと思います。 しかし、3月に退職とのことですが、このくらいの有給休暇をとるくらいで心配されていたら、やめるときは、もっと大変ではないでしょうか。 それを考えれば、特に気にするほどのものでもないと思います。 立場が悪くなりそうなら、休暇後に仕事を一生懸命して、何か言われたら、「休んで迷惑かけたので、がんばります」と言えば、立場も回復するでしょう。 相手の印象の話ですので、その後のフォローが可能ですので、心配でしたら、フォローをどうするかを考えればいいと思います。
- iess8525
- ベストアンサー率22% (2/9)
聞かなくても分かる権利等の建前論では 回答になりませんよね 私なら、このシチュエーションなら9日帰国の10日からの出勤が ギリギリの範囲かな 一日の差でも印象が相当違います。でも9日帰国だと10日帰国に比べチケットが高いのかなぁ
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
有給休暇の取得はアリですが、「これは私の権利」というようなスタンスで、事前相談なしに申請するのは非常識です。全体(他の従業員の休暇取得)の中での調整もあり得るからです。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
権利は使うべきです。 躊躇してるより早く計画を確定し、申請したほうが良いです。