• 締切済み

いつのまにか大学受験まで後一年 困っています

予め乱文・長文になることを断っておきます 現在高校2年生で通信制高校に通っています。 進学校に通っていたんですが色々有って、去年の12月頃学校を退学して4月に通信制に入りました そして8ヵ月の不毛な時間を過ごし今に到ってしまいました。 8ヵ月の間に色々と治したのでやっと大学受験のことを考え始めました。 あと、8ヵ月の間に数1・数Aと数2(微分・積分以外)を一応一通り終わらせましたが高校生になってから全く勉強ができていないというかしていない状態です。あと理系です。 本題に入りますが、私は一体何から勉強を始めればいいのでしょうか?英単語?数学?物理? 手元には       Duo3.0と別売りのCD  FocusGold数1,2、A、B  マドンナ古典単語   Forest 橋本の物理をはじめからていねいに力学編  化学の問題集      英文法A高校リード問題集   1年次に進学校で配布された各教科の教科書                                               などの教材があります この中の教材から手をつければいいのでしょうか?手をつけるとしたら何からすればいいのでしょうか?数学と英単語と古文単語からやったらいいのでしょうか?満遍なくやったらいいのでしょうか?全くわかりません...あと学校の先生には相談ができません あと目標は偏差値65以上です。 戯言だと思われるでしょうが本気です。勉強量は私次第ですので最初の一歩を踏み出すのを手伝っては頂けませんか、と言ったら大袈裟ですがご助言いただけないでしょうか。どうかお願いします。

みんなの回答

  • lusyfer
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.7

 あなたの気持ち少しだけわかるような気がします。というのは私も高2のとき なぜか勉強がスランプになり、あとはズルズルと結局一浪しました。 通信制の高校に通っていて元 進学校なんでしょ。ならばポテンシャルはある わけだから、「私なら」ですが、大手予備校の高校生コースを履修するなあ。 あと「Z会」とか。まずは学習のペースをつかまないと話になりません。 なぜ、大手予備校の現役生コースを考えるかというと、現在のカリキュラムじゃ 満足できない高校生が集まっているという点であなたと結果的に境遇が一致 していて言い刺激になりそうな気がするからです。参考になれば

  • shosyu-rk
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.6

>8ヵ月の不毛な時間を過ごし今に到ってしまいました。 受験勉強において、過去は関係ありません。 受験を思い立った瞬間から死ぬ気で勉強すれば、必ず合格レベルに達すると思います。 >偏差値65以上です。 具体的な志望校・学部は決めていますか? 理系か文系かによってやるべき内容が違いますし、国公立か私立かでも科目数がかなり違ってきます。 >手をつけるとしたら何からすればいいのでしょうか? 志望校・学部が決まらないと分かりません。 私立大であれば、過去問を買ってきて一度解いてみるといいと思います。 そのうえで、ご自身の学力を判断し、今後やるべきことを書きだしてみてはいかがでしょうか?

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.5

 私からは一点だけ。 >あと学校の先生には相談ができません  ある意味あなたの一生にかかわる問題と思います。  先生に相談できないのはどうしてでしょう。  相手にされないのでしょうか?  先生が全く信頼できないのでしょうか?  先生と信頼関係が必要なく、自分で全て解決できるならかまいませんが、先生の支援があった方が良いと思います。   利用できるものは何でも使いませんとおそらく無理でしょう。

consome6669
質問者

お礼

皆さんご回答して下さってありがとうございます。こんなに回答が貰えるとは思ってもいませんでした。感謝感激です。 皆さんの意見を全面的に反映する結果とはなりませんが、数学、英単語をガツガツやっていきたいと思います。 きっかけをくださってありがとうございます。壁があると燃えますね

  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.4

まずは大学の方向を決めてください。 この時期の2年生(進学校)ですと文系、理系の方向は決めていますし、選択科目についてもできてきているはずです。 まずは文系、理系を決めて選択科目を選ばないと 学力ですが進学校と通信制の教科書レベルに違いがあると思いますので出来れば以前に在学していた2,3年生の教科書を購入すべきと思います。 また、代ゼミ、進研ゼミなどの予備校で全国規模の学年別模試を数回実施しているので受ける事を勧めます。 自分の実力を知る為には必要です。(試験日はネットで調べられます。) 今持っている教材でどう進めるか?ではなく計画をきちんと立てて学校の先生に相談すべきです。 相談出来ないと言っても大学受験の時には学校から証明書類をもらう訳ですから 私は高3を持つ親です。 質問者様も頑張ってください。

  • hiroron11
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.3

理系で偏差値65以上の大学っていうと私立だと医学部以外にはそんなにないんで 古文とか書いてるし、国公立志望なんですかね? 進学校に行っていらしたのなら、 基本的なことは分かっているという前提で書かせてもらいます。 あと1年でって考えると、英語が一番ネックな気がします。 英単語は必須です。 物理は数学の微分積分をやってからの方が理解が早いと思うので、 数学を究めてみては?微分積分やって数学B←こいつが曲者だったりします。 古文単語は後回しで良いです。 数学IIB、IIIと英単語をひたすらゴールデンウィークくらいまでやって その時点で偏差値50弱かな… その後8月くらいまで化学と物理と英語の文法・熟語の問題をひたすら解く ここで偏差値55 夏終わったらセンター対策とか難しめの問題集やったりして 偏差値60弱~65までギリ狙えるかどうかってとこです。 これは、毎日机に向かってひたすら手を動かして暗記していった場合の目安です。 安易に考えすぎず、でも希望は捨てずに1日でも早く始めてくださいね。 応援しています。

  • nao-221
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.2

質問内容からは目先の事(大学受験)しか記載されておらず、「大学で何かしたい」だとか「大学を卒業してからどうしたい」とかが書かれていないので、回答しかねます。 ただ、勉強をする気力はあると信じてちょっと説教っぽくなってしまいますが、違った角度から回答させていただきます。 まず・・・ 「あと目標は偏差値65以上」 というのは目標とは違うと思います。ただの結果論の数字だと思うんです。 私自身は、高校受験では偏差値というものを意識していましたが、大学受験時は全く気にしませんでした。 大学は、「A大学かB大学の○学部に行きたい」といった感じで目標を立てていましたので。 大学を卒業して、振り返るとこういうふうに考えていたことがよかったのかなとしみじみ思います。 理系ですと学部でだいたい就職する方向性も決まってしまうので、そちらに関してもすごくぼやーっとしてはいましたが、なんとなくこちらの方向に行くのかななんてことは想像していました。 実際にそういった方向に進みましたし。 話を戻して、冒頭にも書きましたが、大学で何をしたいのですか?学部は?将来の方向性は? 大学では、確かに”なんとなく”でも通用する所がありますが、せっかく優秀な大学を目指すのであれば、ぼやーっとでもいいので、将来のビジョンを持つべきだと思うんです。 個人的には大学で成功する秘訣ではないのかと思っております。 ぼやーっとでもビジョンがあると、「今、自分はこの立ち位置にいて、何と何が不足している」だとかを多少なりとも意識できるはずです。 せめて、○○大学○学部くらいは自分の中で作っておくべきだと思います。 あとは、国公立と私立では受験方法が大きく異なるので、対策も変わってきます。 後一年ではなく、まだ一年あります。 年末までにじっくり考えて、これからどうしたいのかをなんとなくでもいいので考えてみてください。 受験勉強を始める前に本当の意味での目標を定めて、その目標へのステップとして考えてみると、よくわかってくるのではないでしょうか。 長くなり、しかも助言というほどのことでもありませんが、ちょっと書いてみました。 参考にしていただければ幸いです。

noname#145120
noname#145120
回答No.1

偏差値65以上の 都内の私大に通っているものです。 通信の高校に通っていて、高校の勉強もほとんどしていない状態なんですか… はっきり言ってそこから大学受験で偏差値65以上はかなり厳しいですね。 でも志が高いのは良いことです。 しかし偏差値65以上の大学に合格してくるような子たちは、もちろん高校もトップクラスの進学校出身ですし、それゆえに勉強に対する努力もきちんとするタイプですので、受験勉強は想像を絶するほど自分を追い込んで頑張ってきたのです。 偏差値60以上の大学は そう簡単には入れません。 私立ならマーチや早慶など。 私は現役で偏差値65の 大学に合格しましたが、 いま思い返しても よくあそこまで頑張って 勉強できたなぁと 思うくらい受験は 大変なものでした。 私の高校は所謂トップ高でしたが、それでも受験はかなり厳しい世界なので、たとえ偏差値的に全てA判定でも全て合格できるわけではなくたくさん受けたなかのいくつかが合格というくらいのものなのです。 ですから、あなたが本当に偏差値60を超えるような一流大学に行きたいのならば人の何倍も何倍も努力しなければなりません。 それが出来るのであれば、 まずは高校の現段階での履修範囲の全科目(受験に必要な)を 勉強し終えることが 第一に必須です。 微積分をやってないということですが、理系出したら数学は必須でしょうし、微積分は数学入試の要です。 まずはそのへんから始めましょう。 受験対策云々を始められる段階にはまだ至ってないようなので、まずは高校の授業内容をしっかりやり、他の高校生と同じスタートラインにたつことを目指しましょう。 かなり厳しい受験にはなると思いますが、まだ時間はあるので、あなたが本気で死ぬほど勉強すれば道は拓けてきます。 頑張ってください。

関連するQ&A