• ベストアンサー

大学受験 勉強の仕方

 現在高2の者で、偏差値45弱の高校から理系の国立大学への進学を考えています。自分の学力ではかなり厳しいとは思いますが、できる限りのことはやりたいと思い質問させていただきました。  今から受験勉強をしたいのですが、各教科どのようなことをしていけばいいのでしょうか。お勧めの参考書などもありましたら教えて頂けるとありがたいです。 教科は ・国語 ・数学(『チャート式I+A』を持っていますがほとんどやっていません) ・物理 ・化学 ・地理 ・英語(致命的に苦手なので、『中学英語をひとつひとつわかりやすく』をやっています) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

1ヶ月以内に 数学と英語について 最終的には 「公立高入試用の問題集」を1冊ずつ、クリアしてよ。 夏休みもあと10日以上あるし、 何とかなるとおもうけど。 話はそれから。 それができないなら 大学だとか理系だとか、 寝言を言わないように。 --- 英文法も中学数学も、 「理解」につとめてよ。完璧な理解。 わからないことがあったら、調べまくる。 そういう習慣、そういうクセ、そういう性格でないと、 高校の数学と物理は 完全にやってゆけない。 好きでないとやってゆけない。 中学レベルの勉強でガタガタいうようでは やってゆけない。 --- 、 あと大学でなにやるつもりでしょうか。 思いつきやどこかで仕入れた「覚悟」だけで 理系に進みたいとか思ってるレベルだと 挫折しますけどね。 挫折しない人は、 もともと理系気質の人です。 子供の頃から、理系人間になるための何かが内在している。 もうちょっと簡単に言えば、 「〇〇がすきだから、その方面に進む。」 それだけ。 思いつきではないんだよ。

yuukichi0303
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに中学の内容もろくにできないようでは、受験勉強どころではないですよね。 公立高入試用の問題集をやります。

その他の回答 (1)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。 楽に安定して8割取れる科目は高一の学習内容に入れますが、そうでない科目は、中学の学習内容からやり直し、となるでしょう。 従って、その英語の教材選択は悪くないです。 当面の教材や勉強方法は、現状学力や学習進度によって決まります。 各科目の学力が明らかにならない限り、教材も決まりません。

関連するQ&A