• ベストアンサー

4才の娘に字をきっちり書けるように練習させたい

4才の娘に字をきっちり書けるように練習させたいと思います。 毎日、夕食後や朝食前に5分くらい練習をしたいのですが良い教材があれば使い方と併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.5

>4才、字の練習、其の為の教材は..... 基本的に私もANo.1さんの仰る通り、先ずはお母さん、お父さん(可能ならお爺ちゃん、お婆ちゃんも)と『一緒に』大きな声で「本」を読むのが好いでしょう、でも其れを踏まえてのQ(質問)と解釈し、A(回答)致します。 決して私の自慢では無い事を了承して戴いて、過去の私のA2っつを御紹介致し度いと思います。 1)http://okwave.jp/qa/q6877293.html 2)http://okwave.jp/qa/q7028259.html 1)では、上半分は今回のQとは関係在りません、下半分の※以下を参考にして下さい、  4才ですと、http://www.a-chi.jp/http://kakijun.main.jp/から始めると好いでしょう。  或る程度進んだ段階に成って初めて、 http://kakijun.main.jp/ http://www.winttk.com/kakijun/001.htmを始めると好いでしょう。 以上、御紹介した各URLの好い処は、書き順(=筆順)が“ビジュアル”的に御覧戴ける処です。先ずは御紹介しましたサイトをお母さんが確(しっか)りと体験、把握してからお嬢ちゃんに反復するようにして上げて下さい。 後、2)に就いてですが、筆記具、特に鉛筆の持ち方(シャープペンシルではなく)、延(ひ)いては箸に至るまで正に「三つ子の魂百までも」、基本中の基本じゃないでしょうか? すくすくと、育って欲しい物ですよね。

その他の回答 (5)

noname#207589
noname#207589
回答No.6

>ANo.5続きです 其の後、こうゆうページを見つけました、此のページは「自分の手」で直接書き込みOKの物ばかり 幼児から小6迄、子供の能力に応じてどんどん進めますねぇ、但しプリンタは当然必要!!

参考URL:
http://www.kids-print.net/kokugo/mojiren.html#tuduki
回答No.4

既にご回答の皆さまと同意見ですが、一言だけ。 昔々のことですが、実は、私自身が、小学校入学以前に子供向け「江戸川乱歩推理小説集」を読んでいました。体が弱く、外で遊ぶことが出来なかった兄が面白がってなのか、暇つぶしなのか、私に漢字まで教えたからです。ですから、兄の学年の小学校で教わる漢字まで書けてしまっていたのです。 そうしますと、小学校に入学してからが大変のようでした。 全部知っていることですから、授業をまともに聞きませんし、フラッと、教室から居なくなってしまう子だったようです。この辺の記憶が定かではないのですが、おそらく、無意識に教室を出て徘徊していたのだと思われます。 で、精神を病んでいるものと担任教師に疑われて、精神科にも通いました。 結局、その後、その担任教師より知能指数が高いことも判明し、おそらく、今日的(昔から?)には許されないことでしょうが、知能指数を図るテストを含めて、いろいろな教科テストの答え合わせを、教師に代わってせよと、度々、命じられました。字を早く覚えるとロクな事がありません。 ちゃんとした書き方を疎かにしたからなのか、いくつになっても、字は、無茶苦茶下手ですしね。

noname#157574
noname#157574
回答No.3

そんなに練習させたいのならば,まず曲線の少ないカタカナから始めるべきです。ひらがなは曲線が多いので形をとるのに苦労します。

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.2

あまり早くから、字を書かせるようにすると 筆圧がないので、鉛筆を握りこむように持ってしまいます。 この癖は本当に治らないので、あまり早くから鉛筆は持たせないほうがいいそうです うちの子供たちは結構早くから字を書いていたので、鉛筆の握りこみが激しく きれいな字が書けません 小学1年のときから習字・硬筆を始めましたが、先生からそう言われました じっくり、持ち方から指導してもらったのですが、なかなかダメでした 早期教育が何でもいいとはいえません もし、それでも書けるようにさせたいのであれば、硬筆のお教室に通うことをすすめます

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.1

塾講師です。 4歳というと,まだ脳は記号の処理をスムーズにできるところまで成長していません。 もちろん「写す」ことはできるのですが,たとえば鏡文字(左右が逆になる)を作ってしまいます。このとき本人にしてみれば「どう違うのか」が分かっていないので,「ちゃんと書きなさい!」と怒っても意味がありません。「アラビア語を見せられても絨毯の模様にしか見えない」なんて言いますが,それと一緒です。 言語空間を豊かにするために,字の練習よりも,本の読み聞かせなどをおすすめします。文字自体はその後でも十分間に合います。

関連するQ&A