- 締切済み
定年を間近に控えた高年配層は黙ってみてろ
私は男性会社員です。 謹慎として1ヶ月間、実務から離れ現場でものづくりの応援を命じられました。 それは仕方がないのですが常々思ってましたが会社の上司(営業部長)は定年を間近に控えておりとにかく事なかれ主義で往生しています。 石橋を叩き過ぎては儲かる話も全部没になってしまいます。 とにかく退職前にマイナスを作りたくない。 リスクは負わない。 この状況で私の部署(今は離れていますが)は本当に伸び悩んでおります。 こんな老人は会社側が3月まで待たずに肩を叩いて暫定的に数ヶ月間、別の無難な仕事をあげるべきですよね。 如何思われます? 同じ体験なさった方おられませんか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
引き続き答えます。 ・なぜその世代を重要なポジションにいつまでも据えるかって それは、日本の会社の伝統だからです。 年功序列というもの。 年齢が高い=役職が上 一般的です。 それいうなら、社長とか、年齢が上で、実質ハナクソほじって部下の尻たたくだけでなんら生産性もない人間は辞めていただくしかないでしょう。 仕事をすると言うことと、会社での地位ってのは、別なのです。 そういうものです。 あなたも相応の年齢になって、たとえば生産的な営業や企画から離れて、管理職になったとします。 あなたには生産性はありません。 じゃぁ「役職下げていいです」となりますか? ならないでしょう。 警察で一番働いているのは現場の警官ですが、一番偉いのは東大卒業した官僚です。 彼らは、毎日ニュース見て、報告受けて、お茶飲んで帰るだけです。 生産性と役職は一致しないのです。 そういう仕組みなんです。
- KLeezon
- ベストアンサー率21% (51/235)
あなたの口調を見ていると 「儲かる話」というものがとても胡散臭く見えてきて、 事なかれ主義も悪くないと感じてしまいそうです。 もちろんケースバイケースですけども。 とりあえず一般的に年配者が柔軟さに欠けることは当たり前です。 で、若い者は逆に非常識で無鉄砲です。 だからその二種類を混ぜてバランスをとるんです。 暴れる若い者の手綱を、年配者に任せる形で。 動脈硬化は確かに問題ではありますが、 制御できなくなるほうが、一企業としては問題なので、 よほどのことがない限り年配者の判断を支持するでしょう。 今のところ、世相の問題で、どの業界だって一律伸び悩んでいるのが現状だと思います。 あなたの部署が悩んでいるのが、即、その上司の無能のせいだとは判断できません。 また、会社は金の流れであると同時に人の流れでもありますから、 一時的に定年間近の人材の管轄部署が守りに入ったとして、 長期的な視野で考えればその程度は理解できる範囲内の変化に思えます。 理由がはっきりしているので。 3月時点で改善されることが明らか、または強く期待できる状態なのであれば とりたてて人の組み合わせをいじるようなことはしないでしょう。 その数ヶ月を待てない、というのを機を見るに敏感なのか、堪え性がないと見るかは 価値観の違いでしょうね。
>石橋を叩き過ぎては儲かる話も全部没になってしまいます。 無鉄砲に突っ走りすぎて「謹慎」になったんですかぁ・・・?
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 如何思われます? 思っても無意味だと思います。 部下に上司の人事権は無いから。 無くもないけど・・・。 従い、賢い部下は、「まずは部下に上司の人事権は無い」と言う視点で、どんな上司とも、それなりに折り合いを付けます。 そう言う賢い部下のみが、優秀なビジネスマンに成長する可能性があります。 優秀なビジネスマンは、無能であろうが事なかれ主義であろうが、折り合いは悪くないし、上司から手腕も認められますので、上司の方針とは無関係に仕事を任され、それなりに成果を上げます。 そう言う優秀なビジネスマンの中の、更に一部がエリートです。 エリートになれば、上司どころかその上との繋がりが出来、上司の人事にさえ、多少の関わりを持つコトが出来ます。 上司がどうか?など考えたり評論しても、全く無意味で、現実は何も変わりません。 自分がどうなるか?で、上司との関係が変わります。 上司との関係などは、自分が力を付けて変えていくモノですよ。 たとえば質問者さんが、「〇〇重役の懐刀」とでも言われる様な、社内の実力者なれば、事なかれ主義の部長など気にもならなくなりますよ。 今の質問者さんは、未熟で実力不足の結果、無能な部長ごときが気になるだけです。
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして 逆に言えば、そのポジションが、残り3ヶ月の無難な仕事のポジションかも知れませんよ? ・・・んな、アホな・・・営業部長が、しょーもないポジションであるはずがない・・・ まぁ、一般的には、そうでしょうね。 では、そのような無難な年寄りを置いておかないといけないくらい、部下が成長していないのか? ・・・いやいや、もっと優秀な人は、居ますよ。・・・ そうでしょうね、実際にまわしてるのは、部下ですから。 っで、どうして会社はそんな人を残しておくんだろ? ・・・やっぱ、今までの実績として、結果があるからでしょ・・・ いや、それなら、今本当に伸び悩んでいます。とは合致しないですね。。。 理屈で考えられるものは、挙げてみました。 いやはや・・・他に理由が? でも、もし他に理由があったとしても、もぅそれは、ヒラ社員には、どーにも出来ないこと、 受け入れざるを得ないことなんでしょうね。 まぁ、今、ほされてるので、なんらかの理由が欲しいのとは思いますが、 冷静さを取り戻すための、クールダウン期間と思います。 わかってるとは思いますが、熱けりゃイイってもんじゃないですよ、チーム仕事は。
お礼
回答者サンの考えは分かりました。 それもありとは思いますが別にチーム仕事どうこう言ってる訳じゃないのですよ。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【質問内容は、それ故になぜその世代を重要なポジションにいつまでも据えるかって事です。】 その下の世代がどんぐりだからです。 みんなが、大きなどんぐりかもしれないですが、どんぐりが背比べしても、 ’誰’を一番にするかを決めることを保留することは 策としてそれはそれでありです。 本来の責任を取る人がいなくなってから、全部が残されたものの、運びによってということでの ’策’であるなら、どんぐりも走らざるをえない。 結束するか、分裂するかは「どんぐり」集団の責任ですから。 差がね、ないのです、残されたものの誰をチョイスすべきかということに。 すると、集団としての統制が取れない。 自分とたいして違わないのに、あるいは、自分のほうが、これこれは優れているとか。 的、敵が一人でもいると、それに向かってのベクトルでまとまる。 しかし、ことの目標に向かってならいいですが、能の優劣でというなら、誰が決める?ことの成果というなら、そのときの成績です。 なんとかんとか、言いながらでも、後釜を狙えるような、更なる業績アップを狙うなら、「虎視眈々」できる、今でないと、 文句たらたらだと、先は見えてます。 3ヶ月先でしょう?助走体制ですよ。 逆におだてられるぐらいの余裕、その後の展望を持たなくちゃ。 いい気分にさせて、比較的どうでもいいようなことを、自分の思うとおりに決めていくのです。 謹慎というのが何が原因かはわかりませんか、これを奇禍としていかせる才能がないなら、ほかを知る唯一のチャンスだと思える、姿勢がないなら、あなたは芽のでないどんぐりです。 どんぐりも、いい地面に落ちるから芽が出る。 ’地面’の特性を生かせるかどうかはどんぐり次第でしょう。
お礼
アナタさんの考えは分かりました。 ちょっと考えかたが私とは違いますね。 ま、十人十色で仕方ないね。
>それ故になぜその世代を重要なポジションにいつまでも据えるかって事です。 そういう会社はそういう体質で、 若いもんが、新しいことをしてポカをされるより、 ご老体がへいへいボンボンと今まで通り 適当にやってくれたほうがいいと判断しているからです。 >同じ体験なさった方おられませんか? 年寄りがのさばって、業績が伸び悩んだのも体験していますし、 起死回生で若いもんが冒険した揚句に会社をこかしたのも体験しています。
お礼
適当にやっていってくれ。 なるほど・・・。 組合専従か何かなさっておられるのですか? そんな考えが出来る回答者サンはさど良い会社にお勤めされておられるのでしょうな。 私には到底、無縁な言葉です。
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
それが処世術じゃないの? 定年間際の3ヶ月。 何かポカしたら、給料下げられるかもしれない。 給料下がったら、退職金も減るかもしれない。 あなたもその年になればわかるよ。 さぼらず 遅れず 働かず 保身しか考えないのは当たり前。 3ヶ月過ぎたら、会社なんてどうでもよくなるんだから、業績なんて知ったこっちゃ無いでしょう。 今の団塊なんてそんなもんですよ。
補足
,それは分かってます。 質問内容は、それ故になぜその世代を重要なポジションにいつまでも据えるかって事です。
お礼
優秀なビジネスマンだとかエリートだとか人のことを無能だとか力不足だとか・・・・ 要するにアンタがエリートだと言いたい訳か? 言うには只だからな。