• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一家で積み上げた貯金)

一家で積み上げた貯金の割り振り、所有権?について質問です。

このQ&Aのポイント
  • 一家で積み上げた貯金の割り振り、所有権?について質問です。
  • 家族構成は父、母、私、妻で、同居年数は約30年です。父は会社員で、母と私は自営業をしています。年収は父が約700万、母が約120万、私が約400万です。私たち夫婦は新生活のために別居し、アパートに越すことになりましたが、私の取り分について家族と意見が分かれています。
  • 私が高校生の頃、父の会社が倒産し、アルバイトをして家計の足しにしていました。成人してからも個人貯金もせず、家に入れてきたお金は私の生活費や税金など、私個人で消費する物に使われたという理由で、私の取り分は「1円たりとも無い」と言われています。私自身が受け取っていた額は月3万円ほどで、それ以外は全て家に入れていました。私は今の貯金の三分の一を取り分として主張したいと思っていますが、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

NO7です。お礼コメントをありがとうございます。 >これが厄介で、店の収入も全て母が管理しているので、言われるがまま渡されるしかありません。  と言うことは、別居後、店の経営状態が悪くなり利益が減ったからと月額10万しか渡されなかったらどうするのですか?  年金も国民年金でしょ?  それとも、会社組織になっていますか?  結婚して一家の主になったのだから、経済的に独立はするべきです。  年金や健康保険だって、自分の給料から払うことにした方が、お金の流れも良く分かります。  営業していても、妻子を養えないのであれば、勤めにでることだって考えなければいけないのではないですか?  家族内のお金のことは、本当なら結婚前にきちんとしておくものです。  結婚してからだと、実際はどうであれ、今まで上手く折り合いがついていたのだから、家族がおかしくなったのは、全部お嫁さんの所為にされてしまうものです。    今までの貯金の取り分がどうのこうのよりも、これからの取り分を確保する方が先のように感じます。

noname#176637
質問者

お礼

2度もコメントを頂きありがとうございました。 色々考え考えさせられ、勉強になりました。 私自身も確りとしないといけないなと思いました。 今までないがしろにしてきたお金の管理を自分なりにキッチリ屋って生きたいと思います。 本当にありがとうございました。

noname#176637
質問者

補足

>結婚して一家の主になったのだから、経済的に独立はするべきです。 そうなんですよね・・・。 それで今年度分からお店の経営管理だけは始めたのですが、帳簿だけで現金は母ががっちり管理してるという感じです。 私が現金を持つと何に使うか分からないと言って、譲ろうとしません・・・。 今まで特に使い込んだとか無いんですけど、初めての事だから信用がないんでしょうか。 >家族がおかしくなったのは、全部お嫁さんの所為 もうおっしゃるとおりで、色々問題が出てきて当然なのに、問題なくやってこれたのに”嫁が来てから”おかしくなったと、妻を非難してます。 経済を分ける事も、妻からの指示だと言い出して、私が言いなりになってるとか騙されてるとか言い出す始末。 なんだか、金銭問題というより、母の独善による問題な気がしてきました。

その他の回答 (9)

  • grafan
  • ベストアンサー率33% (55/166)
回答No.9

この表現本当に合っていますか? > 財産:持ち家築10年(私名義、父と共同債務者)、貯金数百万程 以下の間違いではないですか? 財産:持ち家築10年(父と共同名義、父と共同債務者)、貯金数百万程 これは、父親があなたに1,500万円を贈与している、と解釈できます。 蛇足ですが、税務署にそう認定されると増税を課税される可能性があります。 これが本当なら、あなたは1,500万円の資産をもらっています。 引越資金のやりくりだけ何とかしてもらえれば、いう通りにしてもおかしくないとは思います。 ただ、親子なので生活費の体力として安心備蓄の100万円は欲しい、 と言ってもいいとも思います。

noname#176637
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 とても参考になります。

noname#176637
質問者

補足

家の購入時は共同名義でしたが、途中で私のみに名義を変更しており、贈与税の処理も済んでおります。 引越し資金は、別途ローンを組んで自己調達しました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.8

何だかな、という気はしますね。親子なんだから借金もなにもないだろうに。 結論から言えば、親は普通先に死にます。兄弟がいなければ遺産は全てあなたのものです。 負債も一緒ですが、親に借金をしても、どうせそれはあなたが引き継ぐのですから関係ありません。 何億でも借金したらいいですよ。(親の金を保全しておかないと無駄遣いしそうだからな) 夫婦は離婚すれば他人ですが、親子はどうしようもありません。遺伝子は嘘を付かない。

noname#176637
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 共感をしていただけた様で嬉しかったです。

noname#176637
質問者

補足

兄弟は姉が一人おります。

回答No.7

まずは、貴方の年収が400万と言うことですから、手取りを計算してみましょう。  質問者さん個人で消費するもろもろの物がなんだったのか、はっきりさせてみてはいかがですか?  国民年金であれば年額18万~19万、税金と国民健康保険で60万、受け取っていた金額で35万。  家賃(ローン支払い)と食費で月20万として、240万。  これだけ考えても年50万ぐらいの不明になっているお金があります。  もう一度、細かく毎月かかっている費用の明細を求めることです。  それによって、親から借りていることになっている費用も関係なくなると思いますよ。  少し揉めると思いますが、お金のことです。きっちりしましょう。  今現在の受け取るべき金額をきちんと受け取ったら、あと半年も我慢すれば新生活に必要な費用は何とかなりますよ。    

noname#176637
質問者

お礼

こちらのコメントもありがとうございました。

noname#176637
質問者

補足

服や趣味のもの、携帯やネット代などは月3万の中でやりくりしていたので、その他に別請求した事もないので、年50万も私個人で消費していたとは考えられません。 >今現在の受け取るべき金額 これが厄介で、店の収入も全て母が管理しているので、言われるがまま渡されるしかありません。

回答No.6

口座の名義人の物になります。 あなたの名前ならあなたが総取り、親の名前ならその逆です。 主張するのは自由ですが、親が使い込んでいたというのをどうやって証明するのか?です。 名義も親で証明もできないなら泣き寝入りでしょうね。

noname#176637
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 とても参考になります。

noname#176637
質問者

補足

口座の名義は私の物もあります。通帳とカードは母が管理しています。 いくつかの口座に分けてリスク分散をしているそうです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.5

ちとむごい親な気はするが親の収入や預貯金額知っている子や子の収入や預貯金額知っている親も珍しい。 結婚するまで親に収入管理された人は(いまでは珍しいと思うが)20世紀ならふつうです。 質問者に兄弟姉妹いないなら(親が勝手に売り払ってしまわない限り)家の確保は確実です。借金の残額は父親の生命保険でまかなえるでしょう。(ただで手に入る、まぁこれまで親に渡した分からも払われているが生活費と見分けつかない) それにまさかの不幸と悪意重ならないと起きないが、質問者にもしものことがあれば妻と親が家の相続人で夫なくした妻は売り払って実家に帰ることも出来ます。子がいれば家は妻と子が相続するから義両親を追い出すことも可能です(^^) 兄弟姉妹いたら親と同居しなかった兄や姉が相続分はよこせと言う例も多い。 質問者の親は将来のこと考えていないが、少なくとも家は息子(質問者)に譲るつもりだからまだ許容範囲でしょう。息子が結婚するのに知らん顔というのは異様だが(ふつうはいくらか援助する)いまある質問者の収入預貯金で当面の生活は可能だから突き放しているのかもしれません。 これまで親に奪われていた収入がそのまま残るわけだから質問者と妻がムダ使いしなければ十分やっていけます。 生活必需品そろえるのは(全焼したときなど)2年もあれば可能です。それでいま身の回りにあって必要なものはたいてい揃う。 結婚したときのアパート代や結婚費用の面倒見ないのは異常というか単純におつむの悪い親だが、その程度は2人でお金ためるしかない。あとで旅行してもいいし式などもムダに出費する必要もない。 女性が用意した分に頼ってもいいでしょう(頭上がらなくなるのは確実だがそう悪い話しでもない) もし2人合わせても費用がないなら結婚自体が無理なんです。

noname#176637
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 私の事を心配していただけたのがとても嬉しかったです。

noname#176637
質問者

補足

全く知らん顔でもないのですが、妻と同居(現在6ヶ月目)してから、毎月3万では到底足りず、親に借金という形で援助はしてもらっています。 現在その借金は50万にまで膨らんでいて、別居後少しづつでいいから返して欲しいと言われています。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

各家庭の 考え方で違ってくる問題 難しい 幼少期や 就学時の 育英費用やら 学費や 保険税金まで 言われたら 言い返せなくなりますねー 普通の親は そこまでは 言わず 相当額を 祝いや自立の費用として 渡してくれるものですがねー 別居となると 家に 毎月入れてもらえなくなるのを 懸念しているのでしょう。 家財道具準備に必要予算を 提示し その分を 出してもらう形で交渉でしょうか 時が来たら 半名義の 実家へ戻る事になると思いますので それまで 別に 暮らさせてほしいと 告げ 上手く 話を まとめて下さい。 一番良いのは、実家で夫婦d暮らす事です。 但し 貯金は、親と ご本人様夫婦別にしないと ダメです。

noname#176637
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 とても参考になります。

noname#176637
質問者

補足

家の家賃は、父と連帯債務なので、別居後も半額払う事になっています。 家賃は毎月20万なので、さすがに両親だけの収入でも無理だと思い、話し合いの末こちらも今までどおり半分持つという事に決着しました。 引越し先のアパートは月5万なので、私の負担は家賃だけで月15万となります。正直やっていけるのか不安です。 足りなくなったとしても、知らない、二人でがんばりなさいの一点張りです。

noname#227991
noname#227991
回答No.3

働き始めてからも自分で口座を作って管理しなかったのですか? 取り分云々より、育ててもらった恩もあるのだから 今から、自分の口座を管理すれば良いのではないですか? 貯金が溜まるまで、一緒に暮らすほうが良かったと思いますけど。

noname#176637
質問者

補足

自分で管理している口座はありますが、毎月3万をもらった中から少しづつしかためられなかったので、結婚費用で無くなりました。 現在妻とも同居中なのですが、どうも母が想像していた理想と大きく違った様で、毛嫌いしてしまい、母がそんな調子なので妻も早く家を出たいと・・・。 実家に帰るとか言い出さない分、妻には申し訳なく思っています。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

ちょっとまって? 家の名義はあなたなの? それなら、家を貰えばよいのでは。 名義人なら、色々な方法で資産を貰う方法あるよね。 ※実行したら親と縁きれるから、書きませんが。

noname#176637
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 とても参考になります。

noname#176637
質問者

補足

はい、家は私が名義人になっています。 しかし、家賃が毎月20万かかるのと、借り換えが困難なのとで、今貰っても支払いが出来ないと思います。 アパートを出ても、家の家賃を半分持たなければいけないので、別居するとはいえ、決して楽になるとは言えないのですが・・・。 それから、私と母で自営のお店をやっていて、お客さんの中に母のファンがおりまして、しばらくはお客さんの為に、仕事をがんばりたいとの事で、家から離れる気はなさそうです。

  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

親が無くなったら、遺産として入るので、それまで我慢しますか 負債があるみたいですが、住宅ローンなら、団信加入済みだと思いますので、家の相続は出来ますよね アパートを借りるので、多少の金額はもらっても良いと思いますが、いくらってハッキリ分担できるとも思えません 仕方ないのかなぁ~ 奥様の為にも、少しぐらいもらいましょうね。 勝手に引き出しても、犯罪にはなりません。(たぶん)

noname#176637
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 とても参考になります。

noname#176637
質問者

補足

預金口座には私の名義のもあるのですが、母が管理しています。 それを持っていく事は出来ますが、持って行ったら両親が困ると思うので出来ません。 持って行くなら無断ではなく、ちゃんと話し合って、合意の上でと思っているのですが、なかなか難しそうです。

関連するQ&A