- 締切済み
40代の手習 この年からでもピアノとかひけますか?
子供のころ、習わせてもらえなかったのですが、ピアノとかバイオリンにあこがれています。 今、「大人の○○教室」とか、よくききますが体験された方、感想を教えて頂けませんか? 40過ぎから、はじめたら、童謡どまりでしょうか? プロや、ハイクラスはめざしていません。 好きな曲を、すこ~し弾けたらいいなと思っています。 それから楽器の選択肢なんですが、マンション住まいなのでお隣りへの音の配慮から ヘッドホン付きのキーボードしか、無理かな・・と思っています。 弱音のバイオリンもあるそうですが、どのていどなのでしょうか? ご近所に迷惑はかけたくありません。 好きな曲は カノン チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 アイ ライク ショパン 坂本 龍一 etc etc とめちゃくちゃ、アトランダムなんですが・・ 自分の好きな曲を1曲だけマスターするプランとか、みかけます。 どの程度、効果があるのでしょうか? 子供のころから今でもピアノを続けている友人(同い年)を見てると、本当に奥が深いな・・ とても、今からじゃ上記に書いた曲に手が届く前に寿命じゃ・・と思ってしまいます。 何かアドバイスが頂けましたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
40代後半の男性です。 小学生の娘がピアノを習い始めたのをきっかけに、 子供に譜面の読み方を教えてもらいながら、 一緒に練習しています。 子供ほど練習時間はとれませんが、 いろんな曲を知っている分だけ、 それなりに上達しています。 テキストはバイエルじゃありませんが、 今はだいたい60-70番台相当くらいのようです。 初心者向けの簡単なアレンジの曲であれば 何とか弾くことができます。 カノンも簡単アレンジならやればできると思います。 楽器はデジタルピアノを購入しました。 夜はヘッドホンをつけて音なしでも弾けます。 うまくならなきゃ。と思うより、忙しい生活の合間に ピアノを弾ける楽しさを味わえれば、 50歳60歳になっても頑張って練習できると思います。 考えるより先にやってみたら。。と思います。 それと○○教室などにいくと、一応発表会らしきものがあり、 人に聞かせるとなると、練習も一層気合が入りますので、 独学よりは習いに行かれたほうがいいと思います。
ピアノの場合は、指の筋力とか、1本1本に独立性が養われているかどうか、細やかな動きに対応できるか、脱力して弾けるかなど、年齢的にどこまで可能か、とか、弾ける内容も変わってきますね。 個人差ありますから、ピアノでなくても、手指を鍛えたり、細やかなことをよくしていたりする人は結構弾けたりするかも知れません。 ハノンなどの指の筋力、運指練習、技術を向上させる教則本など、ウォーミングアップに毎日少しずつでも、必ず練習すると効果があるでしょうね。 おさぼりしたりすると、どのくらいで筋力の衰えが現れるか、マスターしたはずの曲が弾けなくなってしまったりするか、なども、感じ取れるようになってゆきますよ。 目標のお好きな曲、弾けるといいですよね。是非、チャレンジしてみてください。 できるだけ原曲のオリジナル楽譜で弾けると技術が身に付き、より練習になりますから望ましいのですが、難しければ、簡単にアレンジされた楽譜も販売されていますよ。 大切な事は、とにかく難しい曲だとしても、弾いてみること。 その時弾けなくても、後でいろいろ練習した結果、技術が少しずつ身に付いて、弾けるようになることもありますから、読書みたいな感覚ですね。 苦手意識とか、やらない内に楽譜見て、はじめから無理とか、という潜在意識に悪い癖を植え付けないで、仕上がりが未完成でも弾いてみることですね。 (取りかからなければ一生、弾けないじゃなく、弾かない・・・になっちゃいますよね) 頭から最後までゆっくり音とり1度してみれば、クラシックの場合、現段階で弾けない曲は、最後まで音とりも苦痛で投げ出してしまうことになるので、それが弾ける、弾けないレベルの目安になるかも知れませんね。 この中では、原曲なら、チャイコのコンチェルトが難曲となりますかね。 コンチェルトの多くは第3楽章くらいから構成され、百数ページに渡るような長い作品が多く、作曲家の技術が集大成的に盛り込まれていることも多いそうです。 作曲時期にもよりますが、コンチェルトはその作曲家のエチュードなどこなしてから取り組む作品であると言われていますので、学生時代に問題集のアンチョコを見たりしたご経験があれば、先にコンチェルトを弾いてからエチュードを練習したりすると、似たような感覚が体験できますよ。 ああ、この作曲家の曲には、こういう技術、フレーズが出てくるから、○番のエチュードの練習の必要性があるんだな、とか、作曲家やその作品への理解にも繋がります。 大人にとっては魅力的な作品、フレーズもたくさん含まれているので、お好きならばどんどんチャレンジしてみると良いですね。 ちなみに、ピアノだけじゃなく、バイオリンも消音できるタイプのがありますよね。 19万くらいだったかな? でも、バイオリンやったら弦で指がタコになる迄痛いので、ピアノは弾きづらくなっちゃうんじゃないかなぁ?
お礼
丁寧で詳しいかご回答、ありがとうございました。 なんとなく、練習のイメージが見えてきた気がします。 大変、参考になり感謝です!
- aozora331
- ベストアンサー率22% (2/9)
いいですねぇ。40代から始められても、熱意があれば、弾けると思います。 私の知人は、ピアノを習ったことはありませんでしたが、独学で「トルコ行進曲」を マスターしてましたよ。 上記の曲も、初心者向けにアレンジされた楽譜はいくつかありますし、今から始められても 大丈夫だと思います。 「大人の○○○教室」ですが、私が通っていたところは、月4回(一回30分)で、施設費合わせて8400円 毎月払っていました。しばらく、通っていたのですが、近所に個人でピアノ教室をやっている看板を見つけたので、問い合わせたところ、月4回(1回1時間)6000円で教えてくださるところがあり、「大人の○○○教室」は、3か月ほどで退会し、今は、個人のところでお世話になっています。 大手は、月謝が高いですし、時間は、慣れてくると30分では物足りないです。個人ですと、1時間、場合によっては延長もあり(これは先生にもよりますが)、結構融通もききます。(仕事の都合で月によっては行けない時もありましたが、その分、来月に回数を回してもらったり、月謝の減額もして頂きました。大手は一切返金なしでした) どちらのお教室でも、とても丁寧に教えて頂けましたし、私も弾きたい楽譜がありましたので、それを伝えると、その楽譜中心に教えてもらえ、あまり家で練習時間がもてなかったのですが、1曲、1ヶ月半掛けマスターできました。
お礼
独学で!? スゴイですね! 教室も特徴があって、自分にあったところを選べばいいんですね。 本当にご親切にありがとうございました。
- sayo-souyo
- ベストアンサー率31% (158/494)
素敵ですね~。 私は3歳からピアノをやりましたが、結局大人になりやめてしまいました。でも、今、また弾きたくなっています。 で、久しぶりに弾きましたがブランクがあるとやはり難しい(汗)指の筋力が低下してます。 子供の頃やっていなくてもブランクがあればやってないのも同じだと思いましたが、毎日少ない時間でも練習すれば弾ける様になると思います。 知人で40代後半からサックスを始めた人も知っていますが、毎日練習してかなりふける様になっていました。 とにかく「毎日」練習を続けることです。 ピアノですが、電子だと鍵盤の感触が違います。ですが、気兼ねなくひくなら音量調節できる電子ピアノがおすすめです。 演奏家になるわけではないのですから、ご自分の都合でお決めになってもいいと思います。 お互い頑張りましょう!
お礼
毎日練習、ですね。 がんばります。 ありがとうございました。
お礼
そうですね。 考える前に行動ですね。ありがとうございました!