- ベストアンサー
おすすめピアノ協奏曲
最近、BEST PIANO 100というCDを購入したのですが その中にあるチャイコフスキーのピアノ協奏曲第一番第一楽章にはまりました。 近くの中古CD屋でその曲のCDを購入し、よく聴いております。 それがきっかけで、他にもピアノ協奏曲を聴いてみたいと思うようになりました。 そこで、お勧めのピアノ協奏曲を教えていただきたく、質問いたしました。 ドラマティックな曲や迫力のある曲が希望で、 出来れば誰しもどこかで聴いたことのある曲がいいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
このサイトの♪マークのついている曲を聴くことができます。 シューマン ラフマニノフ 2,3番 グリーグ ショパン 1番 が初めての人にも聴きやすいと思います。 ベートーヴェン 3,4,5番が特に人気なのだろうか。 ブラームス 1,2番も有名。
その他の回答 (10)
- yundi
- ベストアンサー率40% (2/5)
他の方も薦めてらっしゃいますが ラフマニノフ2番、グリーグ、ショパン1番などが 有名で聴きやすいのではないでしょうか。 ピアノではありませんが、同じくチャイコフスキーの ヴァイオリン協奏曲ニ長調op.35は有名ですしオススメです
- tarou011
- ベストアンサー率29% (5/17)
メジャーなのはグリーグのイ短調かな? あとガーシュインの「ラプソディ・イン・ブルー」も有名ですね。 テレビなどでは流れないですがラヴェルのト長調やプロコフィエフの第3番などは毛色が変わっていて面白いと思います。
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
下の方で回答されている方々が、メジャーなところをだいたい押さえていらっしゃるようなので、それらを聴いてみて、もうちょっと違う響きが聴きたいな、と思った時の私のお勧めは、 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第2番 です。 いいですよ。3番辺りは演奏会でもよく取り上げられていますが、私は2番が好きです。 チャイコフスキー、ブラームス、ラフマニノフ、グリーグ、ベートーヴェン等とはひと味違う、微妙に不安定な和音の響きが美しいです。 ちなみに、下の方の方が書いていたプーランクも大好きです。
- Elst
- ベストアンサー率33% (24/72)
No.5です 私がとりあえず安いのをお勧めする理由です。 (1) 演奏者の良し悪しはCDの価格とほぼ無関係である(日本版か輸入版か、音源の権利の所在など、販売者サイドの都合のほうが大きい)。 (2) その演奏者の演奏が、自分の好みであるかどうかは聴いてみないとわからない。購入後、好みに合わない演奏であることが判明しても、安いCDなら経済的負担が小さい。また、安いCDなら、高いCD1枚分の値段で、複数の演奏を聴き比べることができるので、自分の好みの演奏にめぐり合える可能性が高い。 (3) 質問者様が中古CD店を利用なさっている。 特に(3)が決定的な理由ですね。中古CDの値段設定の基準は店のポリシーによって全然違うのです。だから安価でものすごい掘り出し物にめぐり会うこともあります。 逆に、とりあえず安いのを1枚買っても、とりあえず高いのを1枚買っても、飽きてあまり聴かなくなってしまう可能性があるのは全く同じです。 だったら最初は安いのを買ったほうが低負担ですむというのが私の考えです。聴く前から自分の好みの演奏家がわかるはずもないのですから。 ご質問の主旨を外れた回答失礼しました。
- kotokotokoto
- ベストアンサー率28% (19/66)
下にもありますが、私はベートーヴェンの5番「皇帝」が大好きです。「誰しもどこかで」きいたことがあるかどうかはわかりませんが、かなり有名です。 Elstさんは「いろんな演奏者のがありますけど、とりあえず安いのを1枚、という感覚で聴いてみて下さい。」と書いていらっしゃいますが、私はそれには反対です。安いのを1枚、と思って買ったCDは、何度かきいていると飽きてしまい(安くても演奏家がよければよいのですが)、結局もう聞かない、と言う感じになっております。私が好きな演奏家は、(もうとっくに亡くなっていますが)カール・ベーム(指揮者)です。ただ、nis3365さんの好みに合うかどうかはわかりません。 ただ、せっかくのいい曲を、演奏家のせいで「こんなもんか」となってしまっては、もったいないと思います。「私はわかないからいいや」と思っていても、実はどこかで感じているものです(と私は思っています)。仮に、自分の好みではないとしても、演奏者がよければ「こんなもん」となることは滅多にないと思います。
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
#4です。 >No.4の方紹介のハチャトゥリャンは、旧ソ連の作曲家ではありますが、断じてロシア人ではありません。アルメニア人です。 #5さんのおっしゃる通りです。お詫びして訂正いたします。
- Elst
- ベストアンサー率33% (24/72)
誰しもどこかで聴いたことがある、ドラマティックで迫力がある…なら すでに出ていますがグリーグがお勧めです。 もうひとつは、これも出ていますがシューマン。これは私にとっては麻薬みたいな曲です。 しかもこのグリーグとシューマンは、同じCDにカップリングで収められていることが多く、買うときにもすごく都合がいいのです。 いろんな演奏者のがありますけど、とりあえず安いのを1枚、という感覚で聴いてみて下さい。 余談、No.4の方紹介のハチャトゥリャンは、旧ソ連の作曲家ではありますが、断じてロシア人ではありません。アルメニア人です。
- Ta595
- ベストアンサー率57% (525/911)
こんにちは。 モーツアルトを除けば(迫力・ドラマティックとは縁遠いので私も割愛します),有名どころはすでにほぼ網羅されたと思います。 チャイコフスキーよりももっと濃厚なのがラフマニノフ(2番はロマンティック,3番はドラマティック),叙情性が勝るのがシューマン・グリーグ,かっちりとしているのがベートーヴェン・ブラームス,といった感じになると思います。 少しだけ追加させてください。 ☆ガーシュウィン作曲 ラプソディ・イン・ブルー 曲は,まず間違いなくご存知でしょう。タイトルは違いますが,実質的にはピアノ協奏曲です。 曲調は半分,いや,ほとんどジャズですが,迫力がある,ドラマティックはどちらも満たしていると思いますよ。 ☆ガーシュウィン作曲 ピアノ協奏曲 ヘ調 同じ作曲家なので,雰囲気はよく似ています。こちらの方がより大規模な曲です。 2曲合わせて1枚のCDになっている事も多いですね。 --- 以下,私からもかなりマニアックな線からのおまけを。誰しも聴いた事がある,は該当しませんが,よろしければご参考に。 ☆ハチャトゥリアン作曲 ピアノ協奏曲 チャイコフスキーと同じロシア人作曲家ですが,より野性的で中東・中央アジア風な雰囲気を持つ曲です。 ☆プーランク作曲 ピアノ協奏曲 ☆プーランク作曲 2台のピアノのための協奏曲 フランス人作曲家らしい,軽妙でしゃれた素敵な作品です。質問者さんのお望みとは対極かもしれませんが,個人的に好きなので,無理矢理お薦めします(笑)
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
ちょっと異質なところで、 ラヴェルの「左手のためのピアノ協奏曲」この曲はピアニストが左手だけで弾いているのですが、とてもそうは聴こえません。 ピアノ協奏曲ではないですが、ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲。特に第18変奏曲は有名で、美しいメロディーです。 アディンセルのワルソーコンチェルト。この曲はポピュラー音楽かもしれませんが、れっきとしたクラシック音楽です。 ヴィラ・ロボスのブラジル風バッハ第3番はピアノ協奏曲のスタイルをもっている曲です。以外と知られていない隠れた名曲です。 サン・サーンスのピアノ協奏曲第2番。この曲は昔、演奏会でやってはじめて知った曲ですが、こんな美しい曲があったとは・・意外でした。 質問では聴いたことある曲でしたが、こういう曲の発掘というのもクラシック音楽の醍醐味でもあります。あくまでも、ご参考までに。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
チャイコフスキーのようドラマティックといえばラフマニノフの2番でしょうか。 誰でも聞いたことがある・・・と言われれば 協奏曲という名前は付いていませんがラフマニノフ作曲「パガニーニの主題による狂詩曲」なんていかがでしょうか? http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507510 「シャイン」というアカデミー賞映画で主人公がラフマニノフのピアノ協奏曲3番を演奏しますので映画をみてみるのも良いかもしれません。 クラシックとはずれますが、ドラマ「砂の器」で使用された千住明さんのピアノ協奏曲もドラマティックで迫力があります。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/music/B0001CGNVC/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-2540783-5008205