- ベストアンサー
どちらが愛でしょうか?
2人姉妹です。 母が人間関係で嫌な事があった時は、 わたしは、客観的に感想を述べます。 例えば、母にも悪い面があったのではないかとか、相手の人の気持ちも分かるとか。 妹の場合は、主観的に絶対的に母の味方です。 母が悪くても、とにかく母を傷つけた人は許せないという態度で、母に同調します。 その他、何か母がわたし達に相談している時も、 私は比較的はっきりと意見を言いますが、 妹は、う~ん、、、と曖昧な意見をします。 母はそんな妹の方が、わたしより好きなようです。 わたしは母に好かれたいです。 最近、わたしも妹のように、母に接した方がいいのかなと思い始めています。 皆様はどう思われますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も 質問者さんに近いです。 姉は 妹さんみたいに 味方をするのではなく 聞いて曖昧に流してます。人それぞれ…だからだそうです 苦笑。 女性は 聞いてほしく 意見がほしい訳ではないといいますでしょ? 妹さんが聞いてくれるならお姉さんは…と思いますが 母親って 娘は 味方してくれるって 信じてると 思います。 お父さんは お母さんの話し等 聞いてくれないでしょうから。 私も 違う事は うーん でもこう思ってからじゃない?とか 言います。 口喧嘩みたいにもなりますけど 姉より私とが 合います。 面倒見がいいのは私だから。。 でも 親って 子供の色んないいとこ 知ってます。 それだけで気に入ってるから どうかは ないと思いますけど 白黒は 身内にそう重要でない気はしますけど。よほど 何かないかぎり 最後まで 「 それは酷い ふーん それは 嫌よね」 と 相槌うって 最後に 一言 「 だけどこうだったら相手も~」とだけでいいと思いますよ。 人間関係って 中々 曖昧ですからね。 一方的な悪い事なら 別だけど 味方でいてくれるって 安心できますよ。
その他の回答 (8)
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
私自身、若いときはあなたと似たような感じでした。なので、お気持ちわかるような気がします。 おそらく、あなたも妹さんも極端なんですね。 あなたの場合、正義感が強く、公平な裁きをしようとしているんだと思います。 妹さんがえこひいき型なので、バランスをとろうとしてよけいにそうなっているのかもしれません。 ただ、先にお母様の気持ちをくむのを、すっ飛ばしているので、あまり喜んでもらえません。 気持ちが先に癒えなければ、耳が痛くて正論を聞く事はできない人が大半なのです。 妹さんの場合、、えこひいきで身内の味方なんでしょう。 お母様には好かれても、相手に対しては敵になって、道徳観もすっぽ抜けています。 あなたが正論を前面に出すので、せめて私はお母さんの味方で・・・と、妹さんもバランスを取り合っているのかもしれません。 例として、お母様が机に頭をぶつけたとしますね。 あなたは、お母様の不注意を指摘します。 妹さんは、「なんてひどい机!」と、机を責めます。 それが、今の結果です。 「善悪を決める」「敵味方に分かれる」という考えは、 50歩100歩で、正義感の強い人の方が良心的だとは思いますが、 どちらも誰かを傷つけずにはいられない、まだレベルの低いWin-Loseのコミュニケーションです。 愛と呼べるようなコミュニケーションは、Win-Winの考え方をベースにします。 ひらたく言えば、関わる人みんなが幸せになれる考え方です。 「共感力」が、コミュニケーションの鍵になります。 共感は、敵味方の考え方や、善悪の裁きとは違い、慈愛をふくんだもので、悪や敵にさえも慈悲の心で接します。 自分の意見はちがっていても、相手の気持ちをくむことはできます。 だいたいこんな段階で行うと、うまくいきます。 1、お母様の話をひたすら聞く 2、お母様の気持ちを推測、代弁する、気持ちをくむ 「嫌だったね」「怖かったね」「つらかっただろうね」 「想像できないけど、その場になったら私もそう思うかもしれない」など 3、お母様の気持ちがひととおり済んだ所で、 「また嫌な思いをしたらかわいそうだから、次からこんな風に言ったら、お互いにとって良いかもね。」など、 お母様への攻撃や指摘ではない形で、思いやりを込めた平和的解決策(すごく和らげた正論)を述べる。 相手が聞く耳をもたなくても、気にしない。 先ほどの机の例で言えば、 1、お母様が机に頭をぶつけます。ひたすら文句を聞いてあげます。「机の形が悪い」とか言うかもしれません。 2、文句を聞きつつ、「痛かったね」「かわいそうに」「つらいね」など、相手の気持ちをくみます。 3、お母様の心が癒されたところで、「また痛い思いしたらかわいそうだから、次から気をつけるんだよ。」 などと段階を踏むと、丸くおさまります。 正論は言われなくても相手も分かっていることも多いです。 また、きびしい指摘は耳が痛くて聞けないので、言っても無駄だったりもします。 あなたは、たぶんもともと、自分自身に厳しい人なのでしょう。 厳しい指摘にも、あなた自身は、耳を傾けられる人だからこそ、他の人が聞けないのが納得いかないのかもしれません。 そして公平を考えるあまり、外の人よりも身内に厳しくなるのかもしれません。 妹さんのことは、お母様に気に入られてうらやましいことと思います。 あなたが、えこひいきを嫌う人ならば、余計になっとくいかないだろうなと思います。 えこひいきな人は、敵味方の世界観でうまくたち振る舞います。 少なくとも味方に嫌われて困ることは少なく過ごしています。 正しいかどうかではなく、彼らは変わる必要を感じていないので、変わる事はありません。ほうっておくのが一番です。 正義感で善悪をさばくタイプは、自分の良心には従えても、身内に嫌われやすいため自分が困ります。 自分もつらいし、周りの人も不快になるので、けっして平和な方法ではないのです。 平和でありたければ、身内に優しくすることは、あなたにとっても良いことになります。 あなたも、身内に優しくされたいでしょうからね。 もともと自分や身内に厳しい方なら、多少甘めにするくらいで、関係はちょうど良くなると思います。 えこひいきはしたくないが、お母様とも関係をよくしたいと両方を願っておられると思います。 それであれば、上記に書いた共感力を身につけられるのがあっていると思います。 そして、Win-Winの考え方をよく理解して、身につけられると、あなたの中に矛盾がなくなると思います。 Win-Winの考え方は、とても高いレベルのコミュニケーションです。 理解と練習がたくさん必要ですが、身に付けば、一生の大変貴重な財産になると思います。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
好かれたい為に、言いたい事を言わないのは「愛」じゃないし、それやってると、あなたがストレス感じると思うので、ケースバイケースで、イチイチ客観的にまともな意見言うんじゃなくて、たいしたことない事には 「そうそう、それでいいんじゃない?」とお母さんに同調し「これはちょっと違うだろ!」って時だけ きちんとした意見を言えばいいんだと思います。 全てに「そうそう、お母さん、悪くないよ」って言ってる妹さんは「どんなお母さんでも、私は大好き!だから絶対に私は、お母さんの味方!良くても悪くても関係ないわ」は、絶対的に母を信じてる本能的愛です。 これはこれで素晴らしいと思う。 何故なら、お母さんもバカじゃないから、自分でモノゴト判断する力があるので 表面はいろいろ言ってもも、内心は自分の悪いとこ知っての、娘の意見を聞いてるだけであって 単に、強い味方になって欲しいんだと思います。 だから妹さんの素直さ「無垢」が、可愛いんじゃないかなー 「これは、言わなきゃだめだわ」って時だけ言って、後は、お母さんを信じて、適当にしたら? 人ってその時、痛い事言われたら、その人を気に食わないけど、後から冷静に考えた時に「いい事、言ってくれたわ」となることもあります。 だから、問題を選別したらいいんじゃない? それに、言いたいこと言えない人生なんて、つまんなくなるしネ。
- aoichidama
- ベストアンサー率28% (137/484)
こんにちは…(^ー^) 二人の娘がいる母の立場から云うなれば、 どちらかだけが可愛いということは絶対になく、 娘への気持ちは同等で同質です。 ですが、うちの長女も 妹ばかりが可愛がられていると 良くそんなことを云っております… 何事にも陰と陽のバランスが必要で、 的確に指摘してくれる者と 無条件に受け入れてくれる者、どちらも大切です。 表現の仕方はそれぞれに違っているとしても 母として、二人の娘を同じように愛されておられる筈と思います。 自信を持って、あなたさまは有りの侭のあなたさまで居られれば良いと思います(^ー^) .
私の意見によれば、妹さんの振舞い方の方がよろしいと思います。というのも、お母様は大人である以上、あなたが指摘する点をあらかじめ、察している可能性があるからです。自分の非が分かっていながら、愚痴をこぼしているのです。こういう時に、「いや、お母さんの言うことは正しくない。悪い点は、お母さんにもあるかもよ」とやられると、嫌な気持ちになります。「そんなことは百も承知、でも、一時、気持ちをリラックスしたいから、愚痴っているだけなの」というわけです。結局、当人が一番分かっているのです。 もっとも、これは相手によりけりだし、あなたの立場にも寄ります。あなたが弁護士のように専門知識を生かして活動する立場だったら、依頼人の心情に寄り添うより、精密な分析を行い、真実を言った方が、相手に喜ばれるでしょう。しかし、プライベートな雑談をする相手であるとか、カウンセラー的な役割を期待されているとしたら、心情に寄り添った方がいいのです。妹様を大切にするということが事実であるなら、お母様は、あなたに専門的な分析をする話相手の役割を望んでいません。ただの雑談相手が欲しいのです。 何が愛情かと聞いてらっしゃいますが、いざという時に相手の気持ちを察し、その通りに振舞ってあげられる寛容さを愛情というのだろうと思います。自らの正義だとか、理を解くだけなら、愛があろうとなかろうと、できることです。場合によったら、コンピューターでも出来るでしょう。 また真実を口にする人は「いざという時に信頼される」のは事実ですが、これは高度な分析の出来る専門知識を持つ相手として、信頼されているに過ぎません。家族のように毎日過ごす相手であれば、少し辛いでしょうね。やはり妹さんの振舞い方が適切であると思います。恋愛でも、おそらくそうですよ。考えてもみてください。始終隣に、上目線からアドバイスをしてくれる顧問のような恋人がいたとしたら、嫌になってしまいます。自分に期待されている役割を見極めることが必要なのです。ケース・バイ・ケースなのですよ。 しかし、相手の心情に寄り添うことが重要だといっておきながら、この回答が、あなたの心情に寄り添うものではないだろうな、と思います。私はこの質問を、あなたを慰める場ではなく、相談の場であると受け取ったということで、ご了解ください。
- hausujigenn
- ベストアンサー率17% (42/244)
>最近、わたしも妹のように、母に接した方がいいのかなと思い始めています ですが、誰かが悪い事は悪いと戒めてくれなければ、お母さんは自分の悪いところが分からないままですよ。 あなたが妹さんと同じ対応でしたら、家の嫁親子みたいな、非常識な家族の出来上がりにもなりかねません。こうなってしまうと、指摘する人がいないから、暴走モードですよ。たまに、心ある方が指摘すると、その意見を必ず排除します。 >例えば、母にも悪い面があったのではないかとか、相手の人の気持ちも分かるとか。 たいがいの場合、片方が100%一方的に悪いケースは稀で、双方が悪い場合が多いと思う。それを、あなたと妹さんで相手のみ悪いとお母さんに同調してみたら、、、、、どんどん常識や道徳心から離れていきますよ。 >わたしは母に好かれたいです はっきりとした意見を言って、煙たがられても、一目置かれ、いざというときに信頼される人もいます。そういった人達の共通した特徴は、意見や考え方がぶれない、信念は曲げない、ということです。 追記:あなたが妹さんと同じようになってしまったら、常識はずれな家族になる、みたいな事を書きましたが、現在のあなたの家族は素晴らしい状態だと思います。あなたと妹さんで良いバランスだと思います。 2人でお母さんも悪いと意見するのではなく、2人でお母さんを擁護するのではなく、片方が意見し、片方がお母さんに同調し、良い関係と思います。あなたの役は辛いでしょうが、このまま続けられることをお勧めします。
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
女は慰めてほしい生き物なんだから慰めてやるほうが 懐かれるに決まってるでしょう。 相手の動物の特徴に合わせた世話の仕方をするべきです。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
質問者さんのように客観的にお母さんに意見を言う人が身近にいなくなると、最終的に恥をかいたり困る事になるのは、お母さん自身です。 まさに王様の耳はロバの耳です。 妹さんの愛情は猫かわいがりの愛情であり、孫に対する祖父母のような愛情です。 それに対して、質問者さんの愛情は躾を含んだ愛情であり、子供に対する父母のような愛情です。 どちらの愛情も必要な愛情ですが、妹さんの方は即効性のものであり、質問者さんの方が遅延性の愛情なので判りづらいだけです。 人に対して優しく接する事と甘く接する事は根本的に違います。 愛情には時として厳しさが必要な時があるのです。 貴女のような存在がお母さんには絶対に必要ですので、「好かれたい」と思うよりも「母親のために」と考えて行動しましょう。 最後にお母さんから「ありがとう!」と言ってもらえるのは貴女ですよ。
- saidani
- ベストアンサー率0% (0/5)
どちらも愛だと思います。あなたは貧乏くじを引いてしまった気がするかもしれませんが、お母さんにとってはどちらも必要な意見だったりするのでは?いつかきっと感謝される日が来ると思います。それから、姉妹のどちらかだけが好きな親なんて、よほどの事がない限りいないと思いますよ。