- ベストアンサー
新自由主義について教えてください
近年では 郵政民営化が実施されたり、 福祉の行政措置から介護保険制度へと移行しました。 上記の政策は、新自由主義に基づくものなのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国家による制限を無くせば経済が発展するという思想を自由主義(レッセ=フェール) といいます。おばかさんの国王が貿易に税金などの制限をかければ 経済は発展しないので、バカを無視して各個人が経済活動をすれば、 どんどん国全体の富を増やせるよ!ということを証明しました。 ですが、実は国王だけではなく、個人もおばかさんだったのです。 先をみないでごまかしの経営を続けてしまったり、あるいは無駄なものに 投資したため大失敗しました。残ったのは個人の借金だけだったんです。 ところが、この状況でも結果を出した国がいくつかありました。 社会主義国や国家主導の資本主義国(ケインジアン)です。 まず、国にお金を集めて、効率のよい部分に集中して投下したり、 きちんと公表して信頼をあつめれば、より結果をだせることを証明しました。 ですが、実は個人だけではなく、こういった国の官僚もおばかさんだったのです。 時間が経つにつれて変なものに集中して投資したり、逆に変に平等にしようと 気を使ったあげくに大失敗しました。残ったのは国の借金だけだったんです。 そこで登場した思想が本題の新自由主義です。 バカの他人にまかせるより、自分自身が責任を持ってお金を使って 各人で役割分担をしようぜ!ということにしました。 国の役割も、頭のいい投資なんてものはおバカの役人には無理なので おバカの個人がズルしないように、ルールを守るよう見張る役目に限定したんです。 ・・・というわけで、新自由主義の意義における最大のポイントは『役割分担』です。 効率のいい方法で運用する人と、そこに不正が無いか見張る人。 どちらも得意分野があるわけですから、役割をわけちゃえばいいわけです。 以上をふまえて。 まず郵政民営化。これが新自由主義の最たる例ですね。 民営化前の状況は平等の名目のもと、効率を無視して役人の都合のよい支店が乱立。 また、福祉施設などに投資して大失敗。さらには預金を集めての大規模投資。 投資部分については国債の購入ですので失敗はしてないんですが、 どんどん引き受けてくれるので、日本の国債発行量はとんでもないことになっていきました。 こういった問題を解決する方法としては、まず民間企業として効率的に運用し、 国が不正を見張る役に役割分担をすることだったわけです。 行政措置から介護保険制度 なるほどこれも確かに広い意味では新自由主義の一種といえると思います。 役人は義務として画一的なサービスを提供しなければいけないわけですが 一方で、受け取る個人の側はいらないサービスも含まれている。 個人からは無駄なことをするなと怒られますし、 削ってしまえば別の個人から、なぜサービスが足りないんだと怒られる。 すべてに対応するには役人では能力不足ですから、国は医療と福祉のつなぎ役に とどまって、より広範囲に対応できるようにするわけです。 いいとこだけ取り上げましたが、 もちろん新自由主義の問題もいくつか指摘されています。 前の世代の借金返済に追われていて、役人のしごと軽減と その対価としての税金の低減には結びついていないこと。 また、チェック機能が手探り状態でまだまだ完成していないこと。 さらには失敗した人のケアまでは考えていないことなどがよく挙げられます。 もっとも、そもそもこれらの問題が、これまでの他の思想によって解決できるわけじゃないんですが。
その他の回答 (1)
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
低福祉、低負担、自己責任などを原則とする小さな政府を全面的に推進する政治政策は新自由主義に基づくものがほとんどです。 ただ宗教などのように信仰の教書がある訳ではないので、民主主義とか資本主義とかと同じく細かく言い出すといろんな見解にわかれます。