- ベストアンサー
酒癖と私のトラウマ
- 夫の酒癖とトラウマについて
- 夫の酒癖が私に及ぼす影響
- トラウマから脱する方法
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
引き続きANo.3の回答者です。 >外泊によって「お酒を飲み過ぎたらいけない」 という自覚が薄れないか心配 これは >ちなみに飲み会の回数は年に多くても5回ほどです。 プライベートな飲み会は自分で断っているようで、 断れない打ち上げや送迎会などには参加します。 旦那様のこの自覚を信じてあげるしか無いと思います。 他の回答者様も書かれているように お酒の力は凄いもので、「ちょっとだけ」と思っても なかなか止めれませんし、 それこそ場の雰囲気で、飲まなくてはならない事もあるのです。 周りを見ても >年に多くても5回 これは極度に少ない回数ですよ(^ ^) 私の彼は、飲まなくなっていくうちに 「飲めなく」なっちゃいました。 今ではちょと飲むだけで、かなりしんどくなるようで 飲む楽しさは解らなくなってきているようです。 >謝られては許し、また約束を破られ・・・の繰り返し 私の経験上。お酒を飲む人に「飲まない約束」なんて出来ません。 だからcaprikkoさんも「約束」なんて求めないほうが良いんです。。 「約束を破られた」と思うのは辛いですから。 彼は、「飲む事」で「家に入れてもらえない事」が かなり寂しかったようです。 でも、仕方なく飲みがあるときには 私に嫌な思いをさせるのなら「帰らないようにする」 という気持ちのせいか、 外泊するから「これでたっぷり酒がのめる」という気には ならなかったとの事です。 やはり後ろめたい気分があるみたいでしたよ。 今では、飲み会でも、全く飲まずに帰って来る事もあります。 本人曰く「気分じゃない」らしいです。 >夫がほんの少し酔って帰ってきただけでそれに縛られている自分 これにも問題があるんです。私もそうでしたから。。。 縛られない自分になれるように頑張ってみて下さい!!
その他の回答 (5)
60を過ぎたおっちゃんです。 私も酒が大好きですが、飲み出したら徹底的に飲まなきゃ気がすみません。 ですから、ドカンと座って飲める場所でしか飲みません。もう動かなくてもいいところでしか飲みません。 つまり、旅館か、我が家ですね。 妻は酒に理解があり「家で飲む酒ぐらい安いもの、命が縮んでも本人がよければそれも運命」と、今まで一言も愚痴をこぼしたことはありません。そんなんで、積極的につまみも作ってくれます。 ですから、現役時代から、帰りを心配する(公共機関が少ない田舎です)飲み屋より、家で落ち着ける場所で飲むようになりました。 お宅のご主人もそのように誘導していってはどうでしょうか。 つまり「今日は貴方の大好きな鍋ですから早く帰ってきてね」と直行を促し、酒の場では「私も一杯だけ、いただこうかしら」と、積極的に交わります。 このようにして「家で飲んでいるほうが落ち着くなー」と思わせるのです。 いくら飲んでも、決して嫌な顔やつまみの出し惜しみはしないことです。
お礼
回答者さまはきっといくら飲んでも「厄介な酔っぱらい」になっておられずに酒量が多くても周りに迷惑をかけない方なのだろうとお察しします。 うちの夫は居酒屋でもどこでもところ構わず泥酔していた時は、工事中のコーンをなぎ倒したり店員さんにキツく物を言ったり、道で寝たりと散々でした。帰りの手段を心配する理性などかけらも残らないほどで、「いつまで学生気分で飲むんだ!」と何度怒ったことでしょうか。 「家で飲むのがいちばん!」といって外で酒量を抑制できるようになったらいちばんいいですよね。 奥様の美味しいおつまみがあれば回答者さまもお酒がますます進みますね。 毎週金曜は家で飲んでも良い日、など決めてちょっと試しにやってみようかな?もちろん嫌な顔をせずに・・・。私もしばらくは妊娠、授乳でお酒は飲めませんが日本酒は少したしなむ程度なら好きなのでいつか一緒に”いいお酒”を楽しめたら理想です。 ありがとうございました!
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。 >今頃どこかで寝ているかもしれません お酒って飲んでしまえば後先考えず、美味しいし、途中で切り上げる事なんかは意志では出来ないんです…。 途中で切り上げて我慢しなくてはいけないのなら、飲まない方がよっぽどまし…。 飲まない我慢に比べたら、飲んでいてやめる我慢は何十倍にも辛い…! 私もさんざん飲みましたから、のんべえの気持ちは解ります。 ですが、外では一切飲まないで、家だけで飲むようにしてもらいましょう! 断れない打ち上げや送迎会などには参加しても、飲まなければ良いのです! 優しくて、気が弱くて、心にため込んでしまう人はお酒が入ると解放され過ぎて羽目を外す…とは言われていますが、お酒は楽しく飲めてナンボです。 酒癖が悪い人とは正直、誰も飲みたくなんかないはずです。 …お腹に子供さんがいらっしゃる貴女を不安にさせたくはないのですが…何年か前に近所で道路に寝ていた人がひき逃げされた事件がありました。 寝ていた事に気がつかないでひいてしまったそうです…。 ひかれた方も、ひいた方もどちらも気の毒で仕方ありませんでした…。 道に寝る…という事は、<死>と紙一重なのです。 >トラウマになっていて悲しい >理解してくれない夫にも本当にどうしようもないくらい悔しい >ほんの少し酔って帰ってきただけでそれに縛られている自分が苦しい 貴女の気持ちからの約束ではなく、責める気持ちからでもなく、お子さんのためにも本当に今やめてもらわなければいけないんです! <約束>という甘い取り決めではなく、まず、貴女が<真剣>にご主人の<外での断酒>について意識を変えてください。 <許してあげられたらいいのですが>という意識では、ご主人はいつまでも<謝れば済む事…>と、お酒を前にしたら誘惑に負けてしまいます。 父親として、ご主人として<家族>を守っていかれてほしければ、しっかりとした<説得>が必要だと思います。 父親として、ご主人として<家族>を守っていかれてほしければ、しっかりとした<自覚>を持ってもらう事が必要だと思います。 断れない打ち上げや送迎会などには参加しても、<飲まなければならない必要>なんてありません。 ご主人がきちんと<自覚>を持って、<外での酒は生まれてくる子供ためにも止めた!>と断れれば良いのです。 お酒でなく、ウーロン茶やジンジャエールなどで我慢出来るなんて、カッコ良いじゃありませんか! その<自覚>を持つには、愛する貴女や産まれてくるお子さんに対しての<ご主人の愛情>と、<貴女からの愛情>が必須だと思います。 愛しているから、家族を守る。 守るべき家族が増えるのだから自重する。 愛する者たちを守ろうとする誠意と自覚を持つべきだ…と。 明日、ゆっくり話し合ってみてくださいね。 来月のお子さんのお誕生、楽しみですね! 頑張ってくださいね!!!
お礼
回答を数回読ませていただきました。 いろいろと感じさせていただきました。まだ気力が追いつかないので長文が書けないのですが、励みになりました。ありがとうございます。結局深夜2時くらいに酔って帰ってきました。 朝から車でどこか行ったきりです。私も顔を合わせたくないので・・・。 子供の誕生を楽しみにしてどうにか過ごしていきたいと思います。
- miwayoshi
- ベストアンサー率42% (3/7)
私も質問者さんと同じでした。 私は自分の身内に依存症がいて。 小さい頃から嫌な思いをしていたせいか 彼は暴力こそありませんでしたが 酒乱ではあったので、叫んだりカラんだりされ お酒は止めてくれと言いました。 どんどんキライになっていくからです。 でも、やっぱり男の人だと社会的なお付き合いとかで お酒を飲まなければならない事もあるのは事実ですし、 >「酔って帰ってこない」と約束させても これも本当に実際はなかなか難しい事なんだと思います >プライベートな飲み会は自分で断っている 一応、自覚はあるんだと思います で、私は結局「酔っている姿を見るからムカつくんだ」という結果になりました 酔ってると ●まともな話が出来ない ●喧嘩になりやすい 「俺は酔っていない」と言っても、 素面の自分から見たら「単なる酔っぱらい」ですから。。 なので、私は 「酒を1滴でも飲んだら。ホテルにでも外泊させる」 これを徹底しています。 「ちょっとだけやから大丈夫」ってな事を最初は言ってましたが 断固拒否です。 勿論、電話も出ません。メールが来ても返信しません。 余計な心配もしてしまうし、喧嘩になりやすいので。 徹底的に無視です!! 最初の頃は夜中に何度も何度も電話がありましたが、 このルールが譲れないんだな、、と解ったのか 今では電話やメールをして来る事もありません。 「今日は飲み会」=「外泊」です。 寝れば翌日はしらふに戻ってますから。問題ありません。 いつもの旦那様です。 そうすれば、 >夫がほんの少し酔って帰ってきただけで それに縛られている自分が苦しいです。 そんな姿、見る事もないですから大丈夫ですよ。 外で寝ている心配もありませんから。 最初は「外泊」でも心配かもしれませんが 大丈夫です!! あまり気にしないで寝て下さい。 そうすれば翌日返って来るのはいつもの優しい旦那様です 試してみて下さい。 「知らぬが仏」的な考えです。
お礼
ありがとうございます。 夜中に思いつめていると悪い方向にしか頭が働かないものですね。 やはり妥協点は「外泊させる」ことしかないのでしょうね。外泊によって「お酒を飲み過ぎたらいけない」という自覚が薄れないか心配でもあります。。。 あまり言葉がまとまりませんが、御回答とてもありがたかったです。 そういう風に対策をしながら過ごしている方もいるんだと思えました。
すみません。ナンバー1です。 不適切な回答をしてしまい、申し訳ありません。 ご気分を害されたとおもいますので、どうか削除申請願います。 ひとつだけ申し上げておきますが、質問者様と同じ体験をして「許してあげる」人は ご家族が殴られても、見殺しにする人です。
補足
削除はしません。 自分にとってひとつの意見として残しておきます。
>私を蹴ったり平手打ちをされて鼻血まで出ました。警察、双方の両親を巻き込んで迷惑をかけました。酒癖が悪いといっても私に何か言ったり危害を加えたりすることは全くなかったので、本当にショックで離婚も考えましたが踏みとどまりました。 10人中、9人はこれだけで離婚したほうがいいと言うと思います。 酔って記憶がないと言っても、9割方二度と繰り返さないために禁酒する・断酒会に参加するとかしますよね。 しないなら離婚しないほうがおかしいです。 鼻血まで出たんですよね。夫婦でなければ傷害で刑事にできるんですよ。 >私も「暴言も奇声も発しなくなったし年に数回くらいは」と許してあげられたらいいのですが →すぐに精神科に相談してください。許してあげる?質問者様病気ではありませんか? >トラウマから脱するにはどうしたらいいでしょうか。4年前のことを忘れたいのです。夫がほんの少し酔って帰ってきただけでそれに縛られている自分が苦しいです。 →明らかに異常な精神状態です。自分を正当化しているだけです。 本当は子供にも酒に酔ってご主人が暴力をふるうのではないかと怖いんでしょう? 質問者様は正常な状態ではありません。
お礼
一進一退ですが、悪い方向には逆戻りしていない夫を認めたいのです。
お礼
>旦那様のこの自覚を信じてあげるしか無いと思います そうですね。でも回答者さまのパートナーの方はとても冷静な方だと思います。気が大きくなって「よし、今日は外泊だから飲んでも大丈夫」と思ったら抑制がきかなくなる人も多いのに。 「飲む気分じゃない」とまで感じさせることができれば本当に理想です。 私の目に触れないからどれだけ酔ってもいいと思われるんじゃないかとまだ怖いです。でも「飲むなら帰宅するべからず」の方法がいちばん平穏にいくように思います。 トラウマなんてどれだけ近い身内に話したって結局わかってもらえないんだ、そもそもトラウマなんてそういうものなんだ、と半ばヤケになっていた気がします。 今日は少し冷静に考えられているように自分で思います。 主人の努力も認めてあげたりすることも必要だし、私も主人の努力を目に見える形では分からないこともあるのでそのあたりは二人で話をするべきかな、と思いました。 お酒以外のことでは幸せなので、これからゆっくりでも解決していければと思います。 再度回答下さり、どうもありがとうございました。お酒の魔力も改めて感じました。。。