• ベストアンサー

ホットスワップ

3.5インチSATAホットスワップベイ これは、大容量HDDなんか付けないと、容量いっぱいになったら取り出して新しいのブチ込めよ!って使い方でいいんですか? 普通に1TBのHDDをシャドウベイに利用しようか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

私は、3ステップ ガチャポンパッ 5.25"ベイ内蔵ケース OWL-BDR35SA(B)を4個使い、下記のソフトウェアを使ってホットプラグをやっています。 http://mysite.version.net.kaakoon/ HDDのインターフェイスがSATAでAHCIモードである必要がありますが、最近のパソコンなら大丈夫でしょう。 自在にHDD(このケースは鍵で解除するとHDDの電源切れます)を入れ替えられますので、便利です。 もし、HDDを追加する際に、マイコンピュータに表示されない場合は、ハードウェア変更のスキャンで探して下さい。もし一度も追加したことのないHDDの場合は、ドライブレターが割り振られていない可能性がありますので、パーティション操作ソフトウェア等を使ってドライブレターを割り振る必要があります。ディスクの管理で出来るかも知れません。 基本的には、HDDのインターフェイスがSATAでAHCIモードであればホットスワップは可能なんですが、何故か出来ない場合も多いので、上記のソフトウェアが役に立ちます。 試してみて下さい。

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重な情報まで大変に助かりました。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.2

電源入れたままでも安全に取り外しできるよ ってものです。 ただ、マザーやOSなど対応する必要があります。 Windowsでもデフォルトでは、データが壊れる恐れがありますから、別とソフトを導入する必要があったりします 現状では、電源を入れたままHDDなんて取り外すってことはしませんから、あまり意味がないかもしれません

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても興味深いです。 また、その件について質問する時が来ると思いますのでもしよければ、よろしくお願いします。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.1

まぁそういった使い方もできるでしょうが、元々のホットスワップの目的はサーバなどで故障した周辺装置を、サービスを停止させずに交換するための機能です。 RAIDを組んだHDDで、1台故障してもOSを停めずに新しいHDDに交換して、何事も無かったかのように動作し続けてくれると便利ですよね。

ImaginaryN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。手間が省けることで便利さが実感できそうです。

関連するQ&A