• ベストアンサー

HDDの交換(IDE→SATA)

パソコン暦は長いですが、ハードにあまり詳しくないので質問します。 6年ほど前に購入したパソコン(日立Prius Deck570C・Windows XP)を使っています。ハードディスクが一杯になったので最新の大容量のもの(1TB)に替えようと思っているのですが、調べてみたところ接続方法が違うみたいです。パソコン側はIDEという方式で、HDDの方はSATAという方式のようです。コネクタの形状が異なっています。 さらに調べてみると、SATAのコネクタを変換してIDEに繋ぐパーツもあるみたいなので、これを利用すれば(少なくとも物理的には)つながるみたいです。 そこで質問なのですが、私のパソコンの場合SATA 1TBのHDDを取り付けて問題ないでしょうか。また、変換コネクタを間にはさむ事によって何か問題が起こったりすることはないでしょうか。(たとえばアクセス速度の低下とか、HDDが認識されないとか) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

この頃のPCですと、137GBの壁(BIG Drive問題)が心配です。 http://www.hitachiwebcafe.com/material/catalog/2002/05_570c.htm ↑チップセットがsis740もしくは650ですが、対応してますかね? http://questionbox.jp.msn.com/qa3673728.html?StatusCheck=ON ↑こちらを見ると、微妙です。 >SATA 1TBのHDDを取り付けて問題ないでしょうか 上述のとおり、内蔵型なら120GBまでにとどめたほうが無難といえます。USBで外付けならまったく問題なし。 >(たとえばアクセス速度の低下とか、HDDが認識されないとか) P-ATAの方がS-ATAにくらべ転送速度が低いため、マザーボード側がボトルネックになります。変換コネクタ搭載チップとマザーボードおよびHDDのチップと相性が合わないこともあり、不具合が発生しないとは言い切れません。

makopun2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます No1の回答に書いたとおり現在250GBが載っているので、137GBの壁というのは問題ないようです。 あとは相性の問題でしょうか。こればかりは男女の仲と同じで、一緒になってみないと判らないですね(笑)。 とりあえず、交換に挑戦してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

変換アダプタは通常問題なく動作しますが、絶対かと言われるとわからない党のが正直なところです。 あくまでイレギュラーな方法なので。 750GBだったらIDEであるんですけどね。 http://kakaku.com/item/05302015680/ あと、IDE接続のHDDはパソコンによって大容量のHDD(約130GB以上)が認識できないということもあります。 まずはこの辺をクリアにされるのが先決かと。

makopun2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私のパソコンのHDDは、最初80GBだったものを現在250GBに載せ替えてますので、130GBの壁(?)というのは大丈夫みたいです。 750GBでIDEというのもあるんですね。1TBのHDD+アダプタとほぼ同じ価格なので、ちょっと迷います・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A