• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDDケースのHDD大容量化対応は?)

外付けHDDケースのHDD大容量化対応は?

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDケースのHDD大容量化対応について考えてみました。
  • 外付けHDDケースはe-SATAやUSBの規格が合っていれば4TBのHDDを認識できるのか疑問です。
  • 4TBのHDDが潤沢に出てきた後に対応するHDDケースを待つべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150436
noname#150436
回答No.1

HDDが例えば4TBで仕様が違えば当然利用出来ません。 どうしても古いものは新しいものに対応出来ない場合があります。 ただし、3TBまでは利用出来るようですが、詳しくはメーカーに尋ねるのが一番早いと思います。 良メーカーなら3TBも使えるとか4TBも使えるとかって書いてますが、メジャーなメーカーなら電話できけばわかると思いますよ。 どっちにしても今すぐに必要でないならHDDは買わない方が良い。 例の洪水で値上がりしてるからある程度経って価格帯が戻れば、相当に値下がりするかもしれない。

nickname_1973
質問者

お礼

gejpaijgow様、 ご回答ありがとうございます。そうなのですね。分かりました。それと近近には必要とはしていないので待ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1695/4880)
回答No.2

ハードディスク容量と認識の可否の関係は、接続先のコントローラチップやOSで認識できる最大容量に左右され、接続方法は二次的な要素に過ぎない。 ハードディスクケースに収めた場合、ケース内の基板のコントローラチップで認識できる最大容量が決まる。 コントローラが古ければ、新世代のハードディスクの情報を持っていないので、認識できなくても不思議じゃない。 で、 >e-SATAやUSBの規格が合っていれば、どんなHDDケースも例えば4TBを認識してくれるもの というような単純で都合の良い話はない。 「案ずるより・・・」で、大容量化を見越したもので繋いでみたらアッサリ認識できたなんて可能性もあるし、ファームウェアのバージョンアップで認識できるようになる可能性もあるけど、「人柱上等!」なチャレンジャーでないのなら、動作の安定性などを含め、対応を謳ったケースを選ぶのが無難だろうな と。

nickname_1973
質問者

お礼

Sasakik様、 ご回答ありがとうございます。 >>ケース内の基板のコントローラチップで認識できる最大容量が決まる。 そうなのですね。知りませんでした。 待ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A