• 締切済み

雇止め

アルバイトをして2年半、次の更新はないといわれました。 理由は部長が後ろを通った時に「死ね」とたまたまつぶやいたからです。 別に部長に「死ね」と言ったわけではないのです。 その翌日に雇止めになると言われました。 とても納得がいかないです。 新卒入社して2年半、社内失業していた人の代わりに散々安月給で働きました。 隣では、ボーッとして使用メールをして、おっさんにはぶりっこしてる私より給料をもらっている新卒社内失業者がいました。 とてもむかつきます。 そして、新卒社内失業者はもう2年半ですが仕事してないのでわからない、できない。 仕事ができる私に聞いてきます。 そして、私が教えるという馬鹿みたいなことになってます。 みなさんだったら、こうゆう気持ちになったらどうしますか? 辞める時、会社に仕返ししてきますか? それとも、おとなしく辞めますか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

再度書かせていただきます。 バイトなどの非正規労働者<正社員<役職者<役員 という形で、労働者的立場と責任者としての立場と変化していきます。 バイトはただの労働者です。社員や役付き社員などは責任をとる立場でもあります。作業をしなくてもその管理をしている立場で給料ももらえます。単純にアルバイト以上に仕事をしなければならないということにはなりません。 あなたのここでの言葉遣いからしても、言葉が悪いですね。会社の人事担当でもある私からしても、社員としては不適格という判断をするかもしれません。 上司にも問題があるかもしれませんが、正社員登用を考えたバイト採用であり、正社員に不適格な発言をする人は正社員登用の条件を逸脱するために、バイトの契約を更新しないという判断は妥当でしょう。 これは雇い止めとは言わないことでしょう。会社の都合だけでなく、正社員として条件を満たさないという判断でもおかしくはありませんからね。 あなたがずっとアルバイトで生活されるのであれば良いですが、正社員などを希望したりした時点で身辺調査をされるかもしれません。正社員採用されても評判が悪く信用できないと判断されれば、楽して上司の伺いを上手に取る人が出世することに不満をもたれることですね。 どうしても不満であれば、労働基準監督署へ相談しましょう。会社に問題がある場合には指導してくれることでしょうからね。

home_king1
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。 貴方は正社員としてのうのうとボーットしていても給料ももらえて、いいご身分なのでしょうね。 うらやましいです。

  • 39gon
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

私も同じく 社内での失言は、故意でないにしろ、問題にされて当然だと思います。 常日頃の態度や言葉使いは、いろんな場面で出てしまいます。 それが、社内での上司や同僚だけではなく、得意先、取引先などの 人達に対しての会社の質が問われてしまうからです。 また、新卒社内失業者というのは、社員であまり仕事がないと言うことの意味ですか? はき違えてはいけません。 あなたは所詮、アルバイトです。正社員とは違います。 また、給料というのは、当然ながらアルバイトと正社員では基本給が異なります。 そして、社員はアルバイトと異なり、給料には仕事の能力給の他に日頃の態度なども 査定の基準になります。そして営業なら営業成績として利益をあげなければなりません。 あなたは何歳でしょうか。 成人なら、本当にやる気があったのなら、そこの会社には正社員への道はなかったのでしょうか。 文句があるなら、とっととそこの会社を辞めて、正社員として雇用してくれるところを見つけるのもひとつの選択です。 アルバイト歴の数や年数が長いからといって、就職のプラスにはなりませんよ。 むしろ、マイナスです。 アルバイトとしてしか雇用してもらえない人物=使えない・何か問題があると思われがちだからです。 本当にその正社員よりも仕事が出来ていたのなら、辞められて困るのは会社の方です。 悔しいとは思いますが、ぐちぐち言わずに出直すことをお奨めします。

home_king1
質問者

お礼

新卒社内失業者は仕事があるにも関わらずボーっとしていると意味です。 それで、代わりに私が散々仕事しました。 死ねってかんじです。 正社員にって話はありましたよ。 でも、口約束だけで一向に話は進みませんでした。 正社員にってことだったので、我満して働いてました。 結局、雇止め!!死ね!

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

部長さんのか違いかもしれませんが、勤務中に『死ね』という発言が必要な場合というのは少ないのも事実です。また、部長以外に対する発言であっても、大きな問題だと思います。顧客や取引先などがいれば信用も落とすことにつながりかねません。 部長さんも極端な対応かもしれませんが、そのような非常識発言をするアルバイトを継続して雇用しないという結論もおかしくは無いと思います。 社会人であれば自分の発言に責任を持たなければなりませんからね。 安月給かどうかは、あなたの考えだけだと思います。雇用契約を結んだ時点で労働条件に納得しているわけですからね。 次の更新までどの程度あるかはわかりませんが、法律上2週間前の退職の意思表示を行うことが出来るのがあなたの権利です。引継ぎのための準備などは会社の責任でありあなたに押し付けられるものではありませんので、あなたが重要な業務をしている意識があり、引継ぎが難しい状況であれば、退職することでの仕返しは可能でしょう。 また、契約の更新をしないということは事前に書面で行う必要があると思います。これが行わなければ問題があるかもしれません。解雇予告手当などの請求も出来るかもしれません。そのような行為で部長さんや会社の落ち度を責めることも可能かもしれません。 ただ、注意してください。どのような業種業界なのかはわかりませんが、横のつながりなどの強い業界であれば、あなたの行為が広まることで、同一業界で勤務が難しいかもしれません。

home_king1
質問者

お礼

本当は正社員がやる仕事をさせといて隣でボーっとして高い給料貰っといて納得いきません。 死ねってかんじです。 横のつながり、そんなのバイトには関係ないです。

関連するQ&A