• 締切済み

「自分はよく気づく」という上司

小さな職場なのですが、上司(トップから2番目)が 「自分はよく気づく」「みんなは意識が低い」と年中口にします。 その上司は病的までに「気づき」、それを見せ示すようにいろいろとやっています。 周りから言わせれば、「気になる」レベルです。 他人の「気になる」レベルのことまで、いちいち対応しきれません。 他の社員だって、それぞれ、自分が気づいたことを自分で行っています。 そして、何より、普通は「私は○○に気づいたので、○○した」などと言わないですよね。 なので、社員は、またいつもの話かと、「はい」と答えるのみです。これでは、ストレスが溜まってしかたありません。おそらく、言っている上司もストレスがたまってるはずです。 「自分も気づかないところがあると思うから、お互い気づきあって、やっていきましょう」のひと言が言えないんですね。 こういう病的な上司とは、どのように付き合えばいいと思いますか? なにか、打開策はありませんか?

みんなの回答

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.4

会社内に「姑」がいると思って生暖かい目で見守りましょう。 姑「○○さん!ここが汚れているわよ!何で気づかないの!」 嫁「はい・・・(この程度別にいいだろ。汚れてると私が思ったら掃除するわ!)」 世の中の多くの「嫁」も耐えています。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

No.1さんにザブトン1枚。 No.2さんにも賛成です。 私も「祭り上げる」ですね。 「さすが〇〇さん!良く気付きますネ。」って、調子に乗らせておけば良いと思いますよ。 それをみんなでやって、影ではそのみんなでバカにするのが正解じゃないでしょうか? それこそ「どーでもいい細かいコトに気付くけど、一番大事な人の気持ちなどには、全く気付かないよねぇ・・」って、笑い者にするのが正解かと思います。 上司は部下の指導をする義務はありますが、逆の義務は無いし、そんなコトをすれば、むしろ恨まれますからね。 それでも、その上司が尊敬出来る良い人なら、教えて上げるのが「親切」です。 言いにくいけど、言ってあげるのが、その人にためですから。 また良い人なら、「言いにくいコトをわざわざ教えてくれてありがとう!」ってなりますよね。 でもイヤな上司と思われる様な人格は、部下に意見などされると、素直に言うコトを聞くどころか、不機嫌になるだろうし、そんな人に、わざわざ「親切」にしてやる必要は無いですよ。 その人の「悪い所を教えて上げない」のが親切の逆で不親切。 更に、その人の「悪い所を増長させる」のが、仕返しであり、そういう人は親しくせず、距離感を置くのが「敬遠」って言う世渡りテクニックかと思います。 それと、職場で二番目なら、「みんな」の方にトップを抱き込めば良いですヨ。 上司を裁けるのは、その上ですから。 たとえば「みんな」で飲みに行く際には、二番目は誘わなければ良いです。 ロコツには出来ないから、イヤな上司が出張の際にでも、「みんなで飲みに行こう!」みたいに盛り上がって、職場で「敬遠」って言う「疎外」をやれば良いんじゃないですか? その席でトップの上司に、みんなで「〇〇さんって・・・」みたいなグチも多少は耳に入れておけば、少なくとも部下の信望が無いコトは伝わるし、それを重要視すれば、指導や注意もしてくれますよ。 あるいは、疎外感を感じた問題の上司が、自分で反省して態度を改めたら、それはそれでOKです。 そもそも「良く気付く」なんて言う評価は、自分が評価するモノじゃないですしね。 自己評価にはそれほど価値は無いし、ましてそんな良い評価を、他人に披露するモノじゃありません。 むしろ絶対に口にすべきモノじゃないですね。 周囲が評価するモノで、周囲の評価に価値があります。 で・・・実際の評価は、たとえば質問者さんの場合は「病的」でしょ? 完全な「笑い話し」ですから、それをネタにしない手はないですヨ。 仕事上では大変な部分もありますが、そういう人物が一人でも居れば、それ以外の人が結束し易いって言うメリットもありますからね。 上手く利用して下さい。

september925
質問者

お礼

>そもそも「良く気付く」なんて言う評価は、自分が評価するモノじゃないですしね。 まったく同感です。 >完全な「笑い話し」ですから、それをネタにしない手はないですヨ。 確かに、恋人との話の中では、「今日はこんなことがあった」と、よくその人は話題に出てきます。 よその会社のことだったら、面白おかしくネタとしては最高なのですが。自分の会社のこととなると、いささか自虐的な笑いですが。 回答ありがとうございました。 少し気が楽になりました。

回答No.2

>「私は○○に気づいたので、○○した」 これに対し、私なら「はい」ではなく 「ありがとうございます」と答えます。 そして、色々やってもらえば良いんじゃないでしょうか? 持ち上げておけば、上司の気分も悪くないだろうし、 些細な事が片付いて皆さんも楽が出来ませんか? まぁ、私は「気になる」事があれば率先してやりますよ。 『誰かがやるだろう』という考えが嫌いだし、 私は総務なので、それも仕事だと思うので。 私は、営業など皆さんの役割があって、 それ以外の『その他の仕事』が自分の仕事だと思っています。 自分がやらないにしても、 「気になる事」があったら適任者に話をふります。 そういう庶務的な担当の人は居ないのですか? もしかしたら、その上司は、そういう事を言いたいのかもしれません。 >「自分も気づかないところがあると思うから、お互い気づきあって、やっていきましょう」 だから、わざわざ、このような事を言わないのではないか?とも思います。

september925
質問者

お礼

>色々やってもらえば良いんじゃないでしょうか? 持ち上げておけば、上司の気分も悪くないだろうし、 些細な事が片付いて皆さんも楽が出来ませんか? それで済めばいいのですが、「俺は疲れているのにいろいろ気付いちゃうから、ほら、あれもやった、これもやった」と、これ見よがしな態度なんです。 >まぁ、私は「気になる」事があれば率先してやりますよ。 そうですよね、それは皆おなじです。 皆、それぞれ、「気になる」ことを、「気になったら」やりますよね。 そして、自分では処理しきれない「気になる事」があったら適任者に話をふりますよね。 それならいいんです。 困るのは、他人が「気にならない」レベルのことを、自分が「気になった」だけで、自分と同じレベル・タイミングで「気づけ」ということなんです。 そんなの無理だよー、別人なんだからさー、と呆れるしかないです。 もし、その上司専属の庶務的な人がいたとしたら、すぐに体調を崩すと思います。。 回答ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

病的にまで気づくという彼のポーズが、周りに不快感を与えていることに上司は気づいていないようです。 >どのように付き合えばいいと思いますか? ’きづき’すぎる上司とはテキトーな関係を’きずく’しかないと思います。

september925
質問者

お礼

>病的にまで気づくという彼のポーズが、周りに不快感を与えていることに上司は気づいていないようです。 その通りです。職場の仲間もまったく同じことを言います。 >’きづき’すぎる上司とはテキトーな関係を’きずく’しかないと思います。 そうですよね。「変わる」のは諦めた方がいいですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A