• ベストアンサー

短気でバカな上司

仕事先で、盗難ではないのですが、従業員の財布の紛失がありました。 そこで、「お前も気をつけろ」と言われたのですが、私は財布を持たない人間なので、「財布持ってないので大丈夫です」といったら、「あっそ、もうお前にはきかん。」とすごくぶしつけな顔としゃべり口調で言われました。 その日は、その上司と他にも二つ衝突がありました。 というのは、私が接客しているとき、たまたまお客さんのオーダーがこちらの要望とあわなかったので、「すいません、それはできないのですよ」といい、お断りしました。 それが、お客さんの不愉快につながるなんてことはありません。 ただ、上司は私の方が余計なことを言ったと思い、「そんなこといちいち言わなくていいから。」と言われたので、「言ってないです」と一言、それからお客さんとこういうことがありました、と報告しました。 ですが、そのことへの理解が上司にはできなかったらしく、 「ようは〇〇だな」と。 「いえ、○○ではなく、××です。」 ようやく、三、四回のやり取りでその上司は理解できました。 次に、上司がAというやり方を考えていたみたいですが、私がBというやり方をしました。 その結果、それがお客様にとって大きな障害になるわけではないですし、こちらとしてもたった数秒の手間なわけです。 それを、上司に説明すると、 「お前、いちいち口答えするな」と怒鳴られました。 そのあと、なんで?となったので、上司の顔を一度見て、その場を去りました。 聞こえてきたのは、舌打ちと、「図に乗りやがって」と一言。 私は、悪いことをしているわけではありません。 お店にとって、私のしていたことが利益を害することは今回の事ではありませんでした。 なのに、どうして怒鳴られないといけないのか…。 この上司というのが、理解力がないというか、自分の考えは言うくせに、下の人間の考えを聞かないので、結局こちらがミスしたように思われるのです。 少し考えれば、上司のミスなのに、それをこちらがミスをしたとしか考えず、お客さんに謝罪するのはミスをしていない私のほうで…。 なんだかなぁ…、と。 今月末、この仕事先をやめます。 確かに、上司になるには、それなりに結果を残して来たり、努力があってのことだと思います。 ですが、ついていく人間は選ぶべきですよね? 自分の偏見でしかないかもしれませんが、ダメな上司だと思います。 そのような人に付き合うほど、人生は無駄に出来ないですよね? それとも私が変わるべきですか? 心が疲れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.4

こんにちは! <心が疲れました。 大変でしたね。しかし,サラリーマンという職種にたいがいの人が就きますが,人との関係が非常に難しい職種です。 どこの職場に行っても,このような上司や同僚は存在します。おそらく,御質問者様はお若いのでしょう。私も若いころはそう重いことがよくありました。 <ダメな上司だと思います。 そういう見方もあるでしょうが,このような上司はたくさんいます。私の転職経験からは,むしろ,御質問者様が会社の組織の一員として,「報告・連絡・相談」をしていない部下に見えるような気がします。アタマの良しあしという能力の問題ではなく,上司とよく報告・連絡・相談して円滑な関係にしないとまずいケースです。 <それとも私が変るべきですか? サラリーマンという人間関係のとても難しい職種であることを認識し,報告・連絡・相談を励行するようにすれば,組織人としてやっていけると思います。変るというほどの大げさなことではなく,ちょっと意識すれば足りることです。この問題を第三者の立場で見ると,例えば,財布の亡失事案でも,上司が盗難事件とかその再発防止とか職場のモラルとか社員の物の管理体制とか,おおよそ管理職の人が考える対応を取っているところ,御質問者様は財布を持っていないという言い方で,これは,自分のことだけしか眼中にないような印象を与えます。  人の魅力は長所にだけあるのではありません。時に,短所と呼ばれる点に魅力があることがあります。御質問者様にもその上司の方にも,人が短所というところに案外,人間としての魅力があるような気がします。  人に優しく,自分に厳しくあるべきです。人に厳しく,自分に優しい(甘い)人ではいけません。そういう点からちょっと考え方を改めると良いと思います。  自営業なら人間関係は楽です。しかし,いったん経営が傾くと,首をくくることまで想定されます。安定しているという点がサラリーマンのメリットなのですから,それを得る代わりに苦労することもあると達観したら良いと思います。  新天地で頑張ってください!

noname#159448
質問者

お礼

あなた様のおっしゃる通りです。 ほうれんそうを怠ってましたし、若造です。

その他の回答 (3)

回答No.3

>私は、悪いことをしているわけではありません。 結果的に問題が生じなければ何をしてもよいと思ってるなら大間違いです。 貴方の勝手な判断によって万一問題が生じれば「社員が勝手にやったこと」となりますが、貴方は全責任を負う覚悟があってのことでしょうか?上司、ひいては会社は貴方が業務で行うことに対する責任を負うのです。貴方が勝手なことをして問題が発生したら、上司として会社として責任を負えません。それを口に出して貴方を説き伏せない点、貴方の上司は「まともな部類の上司だった」とも言えます。ヤバい上司は「俺の責任になる」と保身に走るもんです。 >理解力がないというか、自分の考えは言うくせに、下の人間の考えを聞かない 勘違いしてるようですが、上司が貴方の考えを聞かなければならない義務は一切ありません。特に求められていない以上、部下である貴方が考えを主張する権限もありません。貴方が独断で判断して実行する権限もありません。貴方がどのような考えを持とうが、上司および会社から承認され実行の許可を貰って実行するのが原則です。上司および会社から承認されてはじめて「貴方の考えたこと」が「会社の業務」となり責任の所在が明確になります。 >お客さんに謝罪するのはミスをしていない私のほう 貴方は会社を代表して会社のミスをお客さんに謝罪しているんです。 上司は貴方に仕事を命じる権限があり、貴方をそれに従う義務があります。上司から顧客への謝罪を命じられれば、顧客に対して謝るのが「貴方に課せられた仕事」です。業務命令は粛々と遂行し、上司の命令や判断が気に入らないなら後で適当なところでグチだけこぼしてください、皆そうしています。 会社は命令系統が明確な縦社会の組織であって、末端の者による独断行動を何でも許している組織ではありません。なぜなら業務で生じる全ての事柄に対して責任が生じ、責任の所在を明確にしなければならないからです。質問文に書かれた今の貴方の状態は、独断で勝手なことをする無責任で信頼できない部下の典型です。 このままだとどこに勤めても同じことが起きるでしょう、「会社組織」というものを熟考して今の考えは改めた方がよいです。

noname#159448
質問者

お礼

会社を代表して謝っているというのはなかなか深いものです。 参考になります。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

明けましておめでとうございます。そして不遇な職場からの退職おめでとうございます。 だからこそ回答します。あなたが変わるべきです。 書いてある上司の評価は、上司から見たあなたの評価だから。 自分の考えは言うくせに、上の人間の考えを聞かないので、結局上司がミスしたように思われるのです。 少し考えれば、部下のミスなのに、お客様はこちらがミスをしたとしか考えず、お客さんに謝罪するのはミスをしていない上司が呼び出されます。 上司のAの方法だって、たった数秒の手間なんですし、 三、四回のやり取りしないと他人に理解できる説明があなたにはできない。 結果も残していないのに、そんなこともできないのは、なんだかなぁ…、と。 会社というのは、人事によって組織されるので、兵隊も選べないし、隊長も選べない。 ついていく人間は選ぶべきですけど、上司がうまく部下を扱わなきゃいけないように、部下も上司をうまく使えなきゃ仕事はできません。 そのような人とも付き合えないと、いつまでも人生が無駄になります。 使えない上司の不満を言う前に、使えない上司に文句言われない説得力と完成度を持って、次の仕事をしましょう。

noname#159448
質問者

お礼

上司を使う、この考えはありませんでした。 説得力と完成度、磨いていきます。

noname#149600
noname#149600
回答No.1

>>それとも私が変わるべきですか? そうです、変わる事です。 変わるべきと書かなかったことに注意が行きましたか? この程度の話は生きている限り、毎日の様に生じます。 この程度の話で、職を変えていたなら、一生転職の連続でしょう。 まあ、採用してくれる所がある間は良いですが、その内に採用してくれる所もなくなってします。 この程度の事で上司といちいちぶつかっていては、ストレスが溜まるばかり。 財布の件にしたって「はいはい」と聞き流すせば良いだけの話です。 それをわざわざ、自分は財布を持たないとか言う必要はないのです。 上司は一般論を言っただけなのに、それを自分を主張する必要などないのです。 この様な癖を改めない限り、何処へ行ってもトラブルの連続でしょう。 それは上司云々の話ではなく・・あなたの問題です。 そこの所分かりますか? 上司が理解しない(出来ない)と何度も書いて居ますが、上司が理解しない・・出来ないのではなく、理解して欲しければ理解してもらえるような説明を考えるだけ之話です。 それはあなたの義務です。 >>自分の偏見でしかないかもしれませんが、ダメな上司だと思います あなたも全く同じです。 駄目な部下・・ と、書かれて事から感じます。 何と言っても、上司(他人)を責めるばかりで、自分に対しての反省が少しもないです。 あなたこそ、偏見で他人を見ています。 あなたは、きっと勉強は出来る方・・だったのでしょうね。 学生時代はそれでも良かったのですが、社会人ともなれば、学業成績など、人の能力のごく一部・・であることを知る必要があります。 だからでしょうか、あなたには、上司を敬う・・尊敬するまで行かなくとも、上司を立てる・・と言う気持ちが少しもない様にも感じられます。 それは、瞬時に相手に通じてしまう・・あるいは自分では気付かないだろうと思っているかも知れないが、その様な事は相手に分かってしまうのです。 その逆もしかり・・ですが。 何と言っても上司・・と名がつけば、少しなりとも権力お持って居ます。 それも組織と言うバックを背にしてね。 それを相手にしていては、虚しい戦いとなるのです。 社会に出て一番必要な事は、人とどの様に接するか、いわゆる人間関係です。 この人間関係を疎かにして、あるいは構築出来ないで、どれだけの人が職場を去っているのか、あるいは転職を余儀なくされているのか・・恐ろしいくらいです。 まあ、人には相性と言うものがあるので、どうしても受け入れられない相手・・と言う人もいます。 それは、お互いに不幸な出会い・・でもありますが。 どうでも良い事・・は受け流すとか、はいはいと聞く・・ 聞いたからと言ってそれを受け入れるかどうかは、自分の判断。 (まあ、それで失敗が起これば自分の責任ですが・・) それ位の度量がなくてはこれから先も大変です。 一言で言えば、思考が幼い・・と言う事ですね。 この程度の上司など、自分の手のひらで転がす事が出来なければ・・これから先の人生も真っ暗闇・・でしょう。 全く気に入らない回答でしょうが、このままでは、あなたが何処に行っても同じ事の繰り返し・・が目に見える様ですので、敢えて辛口で書きました。 新しい年になったので、心機一転するか、あくまでも自分が自分がと言いながら生きるのか、それはあなたの自由です。

noname#159448
質問者

お礼

いえ、むしろ辛口な回答でありがたいです。 新年が数日たちましたが、自分の方針をいろいろと考えてみたいと思います。 考えが幼いというのは、初めて言われて気づきました。

関連するQ&A