• 締切済み

どこが違うの?

メンタルクリニックと心療内科の違いについてわかる方は教えてください。あと神経内科など。どれも同じような病院だと思うのですが。

みんなの回答

  • kawaoka
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

こんばんは。 以前大学の心理学科にいまして、そこで精神科や心療内科の違いを少しだけ勉強しました。 メンタルクリニックというのを日本語にすると「精神科医院」になると思います。 精神科は心の病気を扱う 心療内科はストレスなど心の問題から体に症状が出てくる心身症を扱う 神経内科は精神科などとは全く別物で脳梗塞、神経麻痺などの脳や脊髄、末梢神経の病気を扱う 神経科は精神科と同じです。 クリニック・医院というのはベット数が20床未満のところで病院はベット数が20床以上のところをいいます。 ただ心療内科というのは「精神科」という言葉に抵抗がある人でも来やすい様にとほとんど精神科と同じ意味で看板を掲げている病院や医院もあるそうです。

  • G-Karin
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちわ。 まず、クリニックと病院は規模が違います。 色々な医療機関に行くと解りますが、入院施設がある・医師や看護婦などの関係者の人数、などによって名前が変わってくるようです。 そして、心療内科・精神科・神経内科は似たようなもののようですが、微妙に差があります。 まぁ、何処にいっても鬱などの精神的な病気の治療はできますが、病名のつけかたなどが違うようです。 また、精神科は精神病棟に代表されるように患者を匿うことができるようです。 心療内科はカウンセリングが大きな要になるようです。基本的に入院などはありません。 神経内科は精神的な病気に思えるもの以外にも管轄に入ります。 私は医療関係者ではありませんが、一時そういう病院探しをしました。

関連するQ&A