• 締切済み

通信制 食物科

関西在住の管理栄養士です。 高卒の専門学校卒で、現在の仕事(老健管理栄養士)のスキルアップを図りたいのですが、 病院勤務の求人はは4大卒 スキルアップの資格も4大卒じゃないとダメっだたり。。。 そのため、大学の卒業資格が欲しいと思います。 年齢も年齢のため、働きながら通信制で学びたいのですが、 日本女子大学(通信制) 女子栄養大学(通信制)は、かなり大変で卒業率もかなり低いときいたのですが、働きながら、関西からだと卒業するにはかなりの努力が必要でしょうか? また、スクリーニングは地方ではないのでしょうか? 関西で通信制の食物科を学べるところはないでしょうか?

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>関西で通信制の食物科を学べるところはないでしょうか 大変残念ながら、 通信で食物について学べるのは、 今のところ、日本全国で、 日本女子大学通信教育部 ただ1校のみです。 http://www.uce.or.jp/information/ ※女子栄養大学には、夜間部通学コースはありますが、 通信教育部はありませんけど・・・。 http://www.eiyo.ac.jp/daigaku/faculty/eveningdepartment/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abc0
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

通信大学の大手なら放送大学はどうでしょうか? http://www.ouj.ac.jp/ 実際、大学生もここの講義を利用したりするくらいの大学です。 ただ単純に高い学歴がほしいなら、あまりお勧めはしませんが、慶応義塾の通信があります。 出願資格は高卒の資格のみです。 ただ、ここまでするならば、自分は各大学が行ってる社会人枠で入学した方が良いと思います。 取れる講義も、仕事が終わってからというのを考慮した時間になってます。 道は無いようで実はたくさんあったりしますよ^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A