- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:臨床心理士 通信制大学)
臨床心理士の資格を取るためのおすすめの通信制大学とは?
このQ&Aのポイント
- 高卒から7年経ったが臨床心理士の資格を取りたい
- 武蔵野大学の資料を取り寄せたが大学院の通信制はない
- おすすめの通信制大学と大学院の概要を教えてほしい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.2
大学院は、No.1の方の回答通り、大学を卒業したあとで、さらに学問を専門的に修め、研究をしたり、最近では、専門職の資格を得るために進学するところです。 また、以前は、大学卒業(外国での同等の資格も含め)が必須でしたが、最近は、文部科学省の規則の改定を受けて、受験先の大学院が認めれば、必ずしも大卒の資格はなくとも受験は可能となっています。 ただし、あくまでも、受験が可能ということですし、その志望先の大学院で、個々に受験資格があるかどうかの審査が行われます。 臨床心理士の受験資格は、放送大学大学院でも得られますので、選択肢の一つになろうかと思います。 ただし、通常のスクーリングの他に、資格の性質上、実習を履修しなければなりませんので、その点はよくよくご承知おきいただきたいと思います。 そして、心理学という学問の性質上からも、また、大学院では、学部レベルの心理学を学んでいることが前提となって学習や、修士論文の研究が課されますので、やはり、学部できちんと心理学を学ぶことをお勧めします。 というのは、本や文献で学ぶことができる知識以外に、研究方法(実験、調査、面接、観察検査など実習を通して学びます)、統計などの知識を身につけておくことが必要ですし、卒業研究を経験して、レポートや論文の書き方を習得することが必要だからです。 ゼミでの議論や、教員からの指導を受けることを通して学ぶことも多々あります。 以上、ご参考までに。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
回答No.1
大学院は、大学を卒業した人の進学先です。 例外中の例外で、その分野での社会的な実績がその大学院に認められれば、大学を卒業していなくても進学できるケースがあります。