• 締切済み

会話の時について教えてください。

間やタイミング話すないようについてイラっとくる時はどんな時ですか? たとえば、「今話さなくちゃいけないこと?」と思って不快になるときなど 話すタイミングが悪くても、友達なら「おいおい(笑)」って感じで突っ込める と思いますが イラっとくるのって結局好きになれないだけじゃないでしょうか? たとえば、今日会社の終礼時(3人だけの終礼ですが) Aさん「明日からOJTも入るのでその間、他の業務をお願いしますね」 私「えっOJTって新人がまた、入ってくるの?」 Bさん「ちっ」(イラっとした様子) Aさん「後で話しますね。(汗)」 後でAさんに聞いてみる 「分からなかったらいいですよ~」 とメンドクさがられる。。。 結局OJTとは定期的している研修を意味して言っているとの事でした。 ただ、ここで私は1から説明しないと分からない人に見られてしまいますが そう判断される意味が分かりません。 というのも今まで定期的にしている研修が入る際は 「OJT」などと使わずに「研修」といっていたからです。 いきなり、いつもの表現と違う言葉がきたので新人??と思ってしまいました。 ちなみにもうすぐ新人の入るメールも上司から通達されていたので・・・。 これって私の聞き方が悪かったのでしょうか? 反射的に受けとって言ってしまったので、相手を不快にさせた原因が よく分かりませんでした。 「これって今話さないといけないこと?」っていう感じなのでしょうか? だとしても、さらっと「いつもの研修のことですよ」と言えば済むんじゃないんでしょうか? めんどくさがられる原因も理解できません。 少なくとも、私ならそう答えて終わってます。

みんなの回答

回答No.4

補足に関して回答します。 質問者の疑問に対するベストアンサーではなく済みません。 >OJTの意味を新人教育と解釈する。 >友達=仲間・味方と解釈する。 これは質問者の解釈で一般的と解釈するのには無理が有ると思います。 各語の検索をして下さい。 質問者がA/Bの態度が失礼ではないかと言う事に関しては Bの口で『チッ』と鳴らす行為やAの『分からなかったらいいですよ~』的態度は 失礼だと感じます。 >イラッとくるのって結局好きになれないだけじゃないでしょうか? これに関しては好き嫌いでは無くOJTの意味が理解できていない事への 怒りとも解釈できます。 人間は疲れている時は多少イラつきます。 これは質問者も経験はありませんか? 時には年甲斐もない態度も取ってしまいます。 質問者の様にいつでも親切で優しくありたいですね。

putiabu
質問者

お礼

私が言いたいのは多少会話のズレがあっても公共で気を使う関係や協調性を取り合う仲であれば態度を表に出したりしないです。 職場でもコミュニケーションや仲間などは必要です。 親しみをもたれていないからこのようなことが起こるのです。 会話の流れが悪いからとクラスメートや友人にイラついた態度を示してばかりでは嫌われませんか?会社の上司や先輩にも態度にだしたら嫌われませんか? 私の言っている事を理解されていないようですね。

putiabu
質問者

補足

OJTって新人研修の時も使うじゃないですか 私は上司から新人がはいってくるというメールを読んでそう思ったのです。 何も要因の無いところからではありません。 それに、一般的とか常識とかいう人ほど一般からずれてる事しか言わない。 私はイラついてもよほどのことがないと表には出さないですね。 なので安易に出す人の神経が分かりません。 安易に出すのが理解できないのです。 程度の低い事で分からないことを聞かれても、いちいちイラつきません。 職場の関係ならなおさらです。

回答No.3

補足に対する回答が遅くなって済みません。 回答する側は質問者の説明を読んで自分なりの 解釈でお答えします。 ピントが外れたり、回答者が気に入らない答えでも 答えます。 終礼の連絡の時に質問者が  『えっOJTって新人がまた、入ってくるの?』 Aさんは  『後で話しますね(汗)』 Aさんは今聞くなとはっきり言っています。 これが話の腰を折るタイミングです。 それから、質問者は友達なら言わないと書いていますが 職場は友達感覚では通用しません。この感覚が甘えと 取られます。御注意を。 (蛇足^^;)

putiabu
質問者

お礼

友達と書いてますが会社内ではなく一般的な事で書いてますよね。 例題には友達感覚で接して欲しいなんて書いてません。 勝手に話を作らないでください。

putiabu
質問者

補足

話しの腰を折ってると判断したのは相手の発言で判断したんですよね? 私のこれこれこう言った発言に問題がこういう風にあると言うなら理解できます。 相手が言った内容で判断するのは真実ではないです? 実際あなたがAさんの時に同じAさんの気持ちになりそうAさんが後にしてと言う理由がわかるなら教えて欲しいのです。 友達ではなく仲間、味方という意味です。 職場は友達感覚じゃないです、そもそも友達感覚で話してるのは相手側と言うのに気付いてないのですか? 人前で舌打ちや報告をめんどくさがるなんて業務としてどうでしょう? 子供ですよね?仕事をきっちりするなら説明も後でするはずです。 ちゃんと文書を理解して下さい。

回答No.2

はじめまして。 私がAさんやBさんの立場でも少しイラッとしたかもしれません。 終礼での事を例に出されたので、それについて答えます。 終礼でいくら3人だけだったとはいえ、そこは仕事場です。 ですから、前出の方も仰っているように、途中で話の腰を折るのではなく 終礼が終わってから、疑問に思った事を聞くのが、マナーだと思います。 たとえ普段と言い方が違ったとしても、です。 親しき仲にも礼儀ありです。特に社会人になれば、礼儀で人間性が判断されます。 その時に疑問に思った事をその場で解決したいと思っているあなたは 今、聞かなくてはいけない事と、後で聞けば済む事を区別できていないのかなって感じました。 仕事場では、全体の流れや、効率性を重視します。 ですから、話の腰を折るような発言は、流れを重視する人には 「面倒な人だな」って感じる訳です。 分かり切っている事を聞くなっていう態度だったかもしれませんが 人数が少ない終礼なら、なおの事、途中で流れをぶった切るような発言をすれば 面倒な人だなって印象になってしまいます。 私自身も疑問に思った事は何でもすぐに聞く方ですが、時と場所は選びます。 ですから今回の事はあなたの発言するタイミングが悪かったのでしょう。 一緒に終礼をやっている人たちも機械では無くて人間なので その日やその時の機嫌もあったと思います。 これからは発言するタイミングをみてみたらどうでしょうか。

putiabu
質問者

お礼

みんなで無駄話しなんてしょっちゅうの終礼に私だけ無駄話しするなと? なんで、そんな偉そうなの? 自分が礼儀が出来てるの? 礼儀だ礼儀だ言うなら私に礼儀をとうしてから言って下さい。 人格が疑われますよ。

putiabu
質問者

補足

じゃあどう話しを折ってるんですか? OJTについて聞いたら悪いんですか? OJTの話しを降ったのは相手です。 どこが話しを折ってるのか詳しく説明してください。 どこですか? それが言えないならあなたの言ってる事はただの当てずっぼうです。

回答No.1

質問者の方が無意識に話の腰を折るタイミングで質問及び 聞き返しをしていませんか? 連絡事項が複数有る場合は連絡をまず聞いて疑問点が 有れば後ほど個別で連絡者に確認するのがマナーです。 全体の時間ロスを省きます。 ピント外れなら済みません。m(・・)m

putiabu
質問者

お礼

話しの腰を折るとは会話をさえぎる事を意味します。それぐらい失礼に当たるのは知っています。 さえぎる、かぶせるなどはしません。 礼儀だ礼儀だと言うやつがいますが人の質問にイラついたからと舌打ちする失礼な態度をしてる人の方がはるかに失礼ですし、そんな人に同意して空気の読めてない人を礼儀がないとなじるやつも 頭おかしいですね

putiabu
質問者

補足

どこで事故が起こってるか分からない。 空気はある程度読めるんだけど、聞いても害がないと思い何気に聞いたら、不快になられたりした時がロジカルに考えても分からない。

関連するQ&A