• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原因不明の嫌悪感)

原因不明の嫌悪感と吐き気が家族団欒時に突如起こる理由と解消方法

このQ&Aのポイント
  • 私は22歳の学生で、家族団欒時に突如として嫌悪感と吐き気に襲われることがあります。幼い頃からこの症状があったが、中高時代は忘れていた。原因はわかっておらず、将来の結婚にも不安がある。このような状況は普通なのか、どうすれば和らげられるのか悩んでいます。
  • 私は22歳の学生で、家族団欒時に突然強い嫌悪感と吐き気に襲われます。幼い頃からこの症状があり、中高時代は忘れていました。ただし、家族との絆を取り戻した今でも症状は続いており、将来の結婚に不安を感じています。原因と解消方法を知りたいと思っています。
  • 私は家族団欒時に突如として強い嫌悪感と吐き気に襲われます。この症状は幼い頃からあり、中高時代は忘れていましたが、現在も続いています。原因がわからず、将来の結婚にも不安を抱えています。このような状況は普通ですか?どうすれば症状を和らげることができるのかアドバイスを頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

「気の持ちようで治る!」と言う様な、精神論では無い可能性が高いと思います。 そんな風に考えてしまうと、質問者さんの精神的負担が増加し、更に症状が悪化する可能性を危惧します。 軽く考えず「歴とした病気」と捉え、治療を考えてみられたらどうですか? たとえば「心因性疼痛」などと言う、実際の痛みを伴う病気(心因性疾患)が有ります。 この場合、外傷とか痛い部分に異常は全く無いにも関わらず、実際に身体のどこかに痛み(例えば頭痛)を覚えます。 もちろん詐病とか思い込みなどでは無く、本当に痛いんです。 質問者さんは、この痛みが、嫌悪感や嘔吐などの症状として表れている可能性があります。 我慢や無理をすると、更に悪化したり、症状が増加するかも知れませんし、この病気には更に怖い部分があります。 心因性疾患は、精神疾患(うつ病など)が主因で引き起こされる症状と考えられており、そちらを治療すれば、症状も治まる場合がほとんどです。 精神疾患を、心の病気などと言いますが、身体には精神とか心と言う器官は有りませんので、具体的には脳の病気です。 疾患では無い痛みや嘔吐などの症状や、気分が優れないとか嫌悪感などの多くは、脳内分泌の作用によって引き起こされています。 質問者さんの状況を端的に申せば、質問者さんの脳内では、家族の団欒と言う笑うべき状況で、不快感などを覚える分泌がなされているワケです。 確かに質問者さんの症状は比較的軽度とは思われますし、「気の持ちよう」などで、自然治癒を期待することも出来ますが、ここで無理をすれば、主因の精神疾患が悪化してしまう恐れもあります。 気軽に心療内科などで受診し、意思に症状を伝えられたらいかがでしょうか? 精神安定剤とか抗うつ剤などで、簡単に症状が緩和や解消する可能性も充分にあると思います。 精神疾患などと言うと大げさに感じられるかも知れませんが、風邪をひいたら早めに病院に行く様な感覚で、気軽に受診なさったら良いですよ。 身体のコトなら少しの症状でも病院に行くのに、それと同じか、もしかしたらそれ以上に大事な「心のコト」をないがしろにする方が、おかしいと思いませんか?

m1h2u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。 沢山の方々に回答を頂いて、その多くが心の問題との返答に 正直『心よりは体がおかしいな、ついていかないな』と思っていたもので 最初はびっくりしてしまって…更に病気と考えるとなると かなり覚悟がいるといいますか… …しかし、高校生の頃ではありますが、一度精神的にまいってしまったことはあり、 心療内科にも行ったことがあるので、その可能性を疑った方が妥当なのかもしれませんね。 何となく、もう自分は大丈夫だと思っていたのと、思っていたかったところがあるので、 少々抵抗はありますが向き合ってみたいと思います。 頂いた回答は理解できますし、納得のいくものでした。 心療内科には抵抗があるので、他の方にアドバイス頂いたように 先ずは小児内科の先生に相談してみようかと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ann-betta
  • ベストアンサー率24% (53/217)
回答No.5

きっと過去のことがトラウマになっているのでしょうね。 私の友人で両親が不仲で育った人がおり、 彼女は小学校のころからずっと歩行障害を患っていました。 体育の授業など活動的な場面に出くわすと足が動かなくなってしまったり、 自転車に乗っていて突然ペダルを踏み外したりと、 結構、他者から見ても障害持ちだと分るほどでした。 また、ずっとそのことで苛められてきた彼女は、 就職をしたくても自分には障害がある、と引け目を感じていたため、 アルバイトを転々と変えていました。 しかし、とうとう、自分でもその状況にヘキヘキとしたらしく、 役所の方に障害者手帳の申請をしようと決めた際に役所の方から、 医師からの診断書がいると言うことを言われたため、 大学病院で精密検査を受けたところ身体機能に全く異常がなく、 そう言った疾患が一切見当たらないと判断されたため、 念のためにということで精神科の方へも行ってみると、 彼女の足が動かなくなった原因は両親の不仲が原因だと言われたそうです。 幼いころ彼女は、父親と母親が喧嘩している際に止めに入ろうとすると、 『親に命令するのか』と言って怒られ、一発頬っぺたを殴られたあとに 何時間も玄関のたたきで静坐をさせられていたそうです。 それを強いていたのは、どうやら母親らしく、父親と喧嘩していない時でも、 自分の機嫌が悪いと何時間もそうさることが常になっていたようです。 子供なので、忍耐を切らしてその場から動くと今度は木刀をもってきて、 くるぶしを叩いたり、そのようなことが続いたそうです。 学校の先生も友達も外づらの良い母親につられて彼女がそのような仕打ちを 受けているとは知らなかったために、困難な状況が出て来ると、 障害が影響を及ぼしているモノと、皆、解釈しており、自分でも障害があると 今の今まで信じ切っていたみたいです。 今、彼女には好きな人が出来、結婚を考えているそうですが、 自分の足のことがある限り、子供は産まない方が良いだろうと思っていた反面、 また、自ら障害があると言うことを認識したほうが気持ち的に楽だと感じたため、 障害者手帳の申請を行ったようですが、怪我の功名でどこも悪くないことが分り、 今は、普通に暮らせるようになってきたと言っています。 足の方も何ともないと分った瞬間から、毎日、ウォーキングをしたり、 今までとは180度違う人生を送っているようですよ。 ということで、先ずは一人で悩まず専門医の意見を聞いてみましょう。 心療内科や精神科に行くことに抵抗があるのなら、 小児内科に行くことをお勧めします。 小児内科の先生は、かなり児童心理を元に病気の原因を探っていくことがありますので、 じっくりと患者さんの話を聞いてくださいます。 あと、普通の内科の先生よりもかなり優しいです。 もしも、先生の方で他の先生に見てもらった方が良いと判断されれば、 紹介もして下さいますし、良いと思いますよ。 先ずは一人でクヨクヨト悩まず、病院へ飛び込んでみましょう。

m1h2u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。 ご友人の大切なお話を聞かせて下さってありがとうございました。 体の問題だ、体の問題だ、と思っていても、そうでないことってあるんですね。 最初は精神的なことを疑ってたのですが、最近は体の方が変だと勝手に確信してきていたので… 考え直してみたいと思います。 そうですね、実は心療内科には1度だけ高校生の頃に行ったことがあるのですが… 空気が苦手というか、あまりいい思いはしませんでした(^^;) 小児内科を勧めてくださったのはありがたいです! 一度行ってみようと思います。ありがとうございました。

  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.4

お母様の愛情を独占できなかった潜在意識に苦しんでいるのだと思われます。そうだとすれば、愛情に包まれて癒されることが必要です。 彼に相談し、愛情で包んで癒してもらえば、改善するのではないでしょうか。それができない彼なら、人生を共にする相手ではないということです。

m1h2u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母の愛情ですか…。あまり考えたことはありませんでした。 彼に関しては話せばきっと理解はしてくれると思いますし、 支えようとしてくれると思うのですが …知られて家族のことで気をつかわれるのは嫌なんです。 それは多分どんなに理解ある人にでも、心を許せる人でも嫌だと 思ってしまうので、私の我侭ではあるのですが 将来のことを考えるなら、彼を除いて考えるのは勝手すぎるのかもしれませんね…。 彼のこと含め、もう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.3

おそらくですが、身体が勝手に反応する症状というのは 多くの場合、原因が潜在意識にあると思われます。 私たち人間は誰もが、 数え切れない人生を経験した記憶というものを持っており、主にそれは 潜在意識に蓄えられています。 最近は、過去世の記憶を断片的にでも思い出す人が増えてきたように 思いますが、それは潜在意識と繋がりやすくなったからだと思います。 ある理由から、 この面の研究は意図的に止め置かれている現在の公的な状況がありますが ヒプノセラピーは、ちょうどあなたのような問題を抱えた方の解決を 手伝ってくれると思います。 その前に、 まずご自分の状況を客観的に理解される必要があると思いますので、 本を一冊ご紹介します。ヒプノセラピストが書いたものです。    「前世にきいてみよう」イングリッド・バリエール著          徳間書店5次元文庫 なお抜粋を私のサイトに掲載しているので、気が向いたら見てください。 「前世にきいてみよう」で検索して「zeraniumのブログ」に行って下さい。

m1h2u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 著書の紹介ありがとうございました。 ブログの方も拝見させて頂きました。 普段あまり過去世のようなものの存在は信じる方でないのですが 言われるとしっくりくる部分も多いので著書の方も覗いてみたいと思います。 正直、最初に質問しようと思ったときに心の奥底にあったのが もうこれは自分の問題じゃないんじゃないかなぁ、ここまでくると 前世になんかあったんじゃないかなぁ、いやでも前世なんて現実的じゃないし… 信じてないし…というものだったので…(^^;) でも本当に自分が置いて行かれるように嫌悪感が湧き上がるのが不思議でして…。 本を一読してみようと思います。ありがとうございました。

  • rewnoske
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

ずいぶん苦しい思いをなさっているのですね。 身近な人に言えないのなら、なおのことお辛いでしょう…。 ご質問に対する答えですが、このようなことは普通には起こらないと思います。 誰にでもあることでもないと思います。 少なくとも、私はそのような経験を一度もしたことがないです。 原因や、どのようにすれば和らげるかは、専門家からアドバイスを受けるのが最良だと思われます。 心療内科などで、カウンセリングを受けてみましょう。 私は受診経験がないので、あくまでもド素人の意見として聞いてほしいのですが…貴女とカウンセラーとの相性なども重要な要素だと思うので、受診してみて良い結果が出なかったり腑に落ちなければ、別のカウンセラーに診てもらうのが良いと思います。

m1h2u
質問者

お礼

回答ありがとうございました!お礼が遅くなってすみません。 気遣い頂けた言葉がとても嬉しかったです。ありがとうございます。 やはりあまりあることではないですよね。 少しだけ、もっと軽いことなら他の方でも当たり前にあるのかな、と 思っていたので…。 心療内科とまでは考えていなかったのですが…というか 心の問題だとは思っていなかったのですが 客観的に見てみると心の問題だと考えた方がいいのかもしれませんね。 他の方々のアドバイスなども見ていて少し自覚といいますか… そのことを視野に入れないといけないんだと気付かされました。 カウンセリングを受けているみるのはちょっと勇気が要りそうなので もう少し考えてみます。 ありがとうございました!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

「家族」、という抱え込みを外してみたら? 家族だけど。 お互いに違いのある4人でしょ? 団欒があるからと言って。 そこに全てを注ぎ込む必要は無いんじゃない? 貴方がそこに「いる」だけで成立しているんだから。 仮に内側では嫌悪感があろうがなかろうが。 そういう貴方が居ても良いんだよ。 別に心全開で無くても構わない。 貴方は自分歴22年。 家族との付き合い歴も22年。 貴方より自分や、周りとの関係を分かる人はいない。 ただね、 貴方の場合は。 家族という心地の良い人間関係の「輪」に対して。 ゆったりとその中で包まれている、たゆたっていると感じる時と。 家族団欒、という状態に「縛られている」と感じる時があるんじゃない? 縛られていると感じる貴方は。 そこから出たくなる。 楽しんでいた感覚が。 それを提供しないといけないと。 輪の中で、自分も「廻す」役割を背負わないといけないと。 笑っているから、私も笑わないと「いけない」と。 急に「家族」という輪に縛られていると感じた貴方は。 一刻も早くそこから出たいと。 その内側のアップダウンが。 貴方の心身をシェイクして、吐き気にもなるんだと思う。 貴方の言葉にもあるじゃない? 家族関係は大切だと。 こうして4人が揃う状況が出来たのは「奇跡」だと。 過去の経緯を踏まえたら「大合流」だと。 だから大切にしたいと。 貴重だと思うと。 でも、その貴方の思いって少し「遠い」じゃない? 私は心からその関係を喜んでいますと。楽しんでいますと。 そこまでの貴方って「いない」んだよね? 感情と裏腹に~ではなくて。 実は貴方自身が家族関係、家族団らんに対しては。 団欒という明るくて心地の良いイメージ程、 自分を解放出来ていないんだと思う。 良い悪いではなくて、貴方の感覚としてはそうなんだよ。 何とか繋がるようになってまだ4年でしょ? 貴方自身まだ家族、という空間に自分を完全には許せていない。 そして。 元々貴方は家族団らんとか、べったりとした距離感が 要らない人なのかもしれない。 周りと「同じように」しようとしている事が。 貴方の苦しさなのかもよ? 団欒という言葉が協調性や、同調性を煽る。 貴方は貴方のペースで、貴方のスタンスで。 家族関係を捉えていけばいい。 団欒を「楽しめば」いい。 深さや温度まで一緒じゃなくて全然構わない。 22歳の今完成形になる必要も無くて、 これからも生きている限り続いていく関係だからこそ、 貴方自身の成長も含めて、安定も含めて。 お姉さんと離れて一人で暮らしていく段階も含めて。 長い目で少しずつスタンスを創っていけばいいんじゃない? 家族団らんという言葉の響きを背負わない。 貴方は貴方だよ。 お姉さんも不安定な時期があった。 貴方にも気持ちのアップダウンがある事位、 実は家族は知っているのかもよ? 貴方はお姉さんを見ていたが故に、 なるべく良い子でいようと。手の掛からない子でいようと。 自分を抑えていた部分もあるんだろうけど。 貴方だって完璧じゃないんだよ。 それも家族は「分かっている」事。 あまり嫌悪感とか、違和感とか。 たまにあるアップダウンにフォーカスし過ぎないで。 無理なく楽しく、 貴方自身の個人のプロセスも大切に、 お姉さんとの姉妹関係も大切に、 彼氏との関係も大切に、 家族としての繋がりも大切に。 「それぞれ」大事にしていけばいいんじゃない? 今のままでも大丈夫。 どんな貴方も、周りから見たら「貴方」なんだからね☆

m1h2u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すぐに回答下さったのにお礼が遅くなってしまってすみません。 よくよく考えてみると言って下さった通り、どこかで家族団欒に縛りを感じている ところがあるのかもしれません…。 自分は楽しんでいると本当に思っているつもりなんですが、 結局はつもりなのかもしれませんね。 そう考えると少し寂しい気もしますが…『無理なく楽しく』と言って頂けて どこか救われたような、ほっとした気分になりました。 もう少し焦らず自分や周りのことを考えるのも必要なのかもしれません。 頂いた言葉が、とっても心に染みました。ありがとうございます。

関連するQ&A