• 締切済み

クリッカーのトレーニング

最近、クリッカーを購入しました。 クリッカートレーニングで、クリッカーを鳴らし、おやつを20回位、2日ほどやりました。 クリッカーの音には反応するようになりました。 トレーニングでお座りを教えたりするのですが、他のトレーニング(ふせ、ハウス等)を日にちを変えてやればいいのでしょうか? お座りは覚えた(クリッカー、おやつ)のですが、おやつがない時はまだできないので、おやつがない時でもできるようになってから、次のふせ、ハウスをひとつづつやればいいのでしょうか? また、食卓にある人間のご飯をいつも狙っています。食事中はしないのですが、支度の時とかはテーブルに足をかけいつでも食べてやるといった感じです。なるべく中央によしているのですが、家族が多いのでちゃんと真ん中にはこないので困っています。うっかりしていると食べ物を口にくわえ逃げていきます。 その時は、食べ物を口から取り上げ叱り付けます。 クリッカーと使ったやり方があれば教えてください。 また、クリッカートレーニングは一日10分位を聞きましたが、私はトレーニング10分位して、いつもポケットにクリッカーとおやつを入れ呼んで来たときにクリッカーを鳴らしおやつをやっていますが、こんなことはしないほうがいいのでしょうか? また、クリッカーのトレーニング方法が詳しく載っているサイト(基本以外、無料で)なんかがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

クリッカーは、犬の訓練に習熟した人でないとまず扱えません。 クリッカー自体の語彙は限られたもので、それで何かをさせようとするとあまりにも語彙が不足しています。  では、何のためにクリッカーなのかと言うと、人が犬語をしゃべれないからです。  犬を訓練するとき、最初にすることは「ヨシ」と「ダメ」ですね。同時にトイレトレーニングやクレートトレーニングを行いますが、これは二人三脚の関係です。しかし、「ヨシ」「ダメ」と、トイレトレーニング、クレートトレーニング、招呼、マテ、フセ、ステイ(たて)、ツケ・・などとは、区別して置いてください。  パブロフと犬の話( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E5%8F%8D%E5%B0%84 )を聞いたことがあると思いますが、クリッカーの音と褒められること=快感を結び付けてしまうのです。  そうすると、通らない人の声で褒めるより、間延びした人の声より、すばやく的確に褒めることができます。  それが身についたら、すべての訓練でクリッカーを慣らすだけで、頭を撫でたり、さすったり、ご褒美を与えることの代用になりますね。  ただ、クリッカーを使うタイミングは、最初の条件付けから、その活用まで、タイミングが命でしかも犬の心理や習性を知っておく必要があります。初心者には難しいかもしれません。  とりあえず、クリッカーなしで「褒められること」「叱られること」をしっかり教えて、その後に、クリッカーと褒められることを結びつける訓練につなげたほうが良いと思います。

  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.1

クリッカーは持っているのですが、使ったことがない。 オヤツをやらない主義なので、使っていません。 3ヶ月の時には新聞を持って来てくれていました。しつけ本などに良いことをしたらご褒美をやるとか書かれているので、ご褒美を数日やりました。 その後、物々交換しないと新聞を渡さなくなった。元の状態に戻すまで数ヶ月かかりました。それ以降オヤツ類はやらない主義に変更した。 クリッカーはしつけの動機付には非常に良いと思っています。 うまく教えると、簡単に教えることが出来るのではないかと思っています。 スーパーパピー http://superpuppy.ca/ クリッカー・ベーシックス http://superpuppy.ca/school/clicker_basics.htm クリッカーの説明がかなり詳しく載っているサイトだと思います。 トイレトレーニングも1週間でマスターするなど一読の価値ありです。 ご参考に!

関連するQ&A