※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誤診されたときの費用)
誤診されたときの費用
このQ&Aのポイント
先日、掛かり付けの個人病院で腹痛を診てもらいましたが、誤診がありました。
別の病院で診断を受けた結果、全く違う病気が判明し、緊急手術をすることになりました。
この誤診により、支払いを返してもらいたいと考えています。医師に対してどのような態度で接すればよいでしょうか?
先日、掛かり付けの個人病院で、立っていられないほどの腹痛を診てもらいました。
こちらの事は何も聞きもしないで勝手に病名をつけ、出した薬を飲んで家で寝るように言われました。
薬を飲む事もできないほどの腹痛だったので、薬は飲まずにそのまま他の病院へ行きました。
すると、全く違う病気と判明し、緊急手術をするまでとなりました。
後日、最初に行った掛かり付けの内科の受付から電話があり、「院長が心配されてます。お加減いかがですか?」と言われたので、病気が全く違い、緊急手術をしたことを告げました。
もちろん受付は謝りもしませんでしたが、慣れた感じで締めくくり電話を切りました。
この掛かり付けの内科は子供の頃から行っており、腕は良くないのはわかっていましたが、診療時間などを融通してくれるので、掛かり付けとなっていました。
この時、「せめて今、痛み止めでも…」と言っても「点滴二時間はかかるよ?大丈夫?我慢できるの?」とめんどくさそうに言われ、うずくまって立ち上がれない私に「はい寝てねぇ。寝ないと診れないよ!」と手も貸してくれずに怒鳴るだけ。
今回の病状に心当たり(結局この病気だった)があったので「もしかしたら関係ありますか?」と言っても「全く関係ないね!○○(病名)って言ったら○○だから!」と言い切りました。
今思い出しても、かなり腹が立ちます。
でも仕返しとかはできないので、せめてこの日の支払いを返してもらいたいです。
領収書や袋に入ったままの薬はあります。
お金を返してもらうことはできるのでしょうか?
また、私はこの医師にどのような態度で挑めばいいのでしょうか?
長文になりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。
お礼
おはようございます。 早速のご回答ありがとうございます。 冷静に考えればそうですよね。 損害賠償を起こすしかないですよね。 とても腹ただしい出来事でしたが、今後はこの医師には診てもらわないようにします。 ただ、私が卒業した小中学校近くの個人病院なので、とりあえず同級生と、その小学校で事務をしている友人には『ヤブ医者』の事を教えてあげようと思います。 あの医者があのような態度、あのような乱暴な言葉遣いさえしなければ、ここまで私も腹をたてる事もなかったと思います。 私も今後は他人に対する言動にもっと気をつけていきたいと考えさせられました。 少し気が晴れました。 ありがとうございました!