- ベストアンサー
がんの診断、こんなにゆっくりで良いの?
- 内診と超音波で卵巣にチョコレート嚢腫が見つかり、大きさが7センチで切除が必要と言われた。血液検査の結果は微妙だったが、CTの予約が取れた。診断や治療の流れが遅いことに不安を感じる。
- 知人の経験談から、セカンドオピニオンの重要性を知り、どんな病院を選ぶべきか悩んでいる。お腹の痛みや身体の痛みも気になり、的確な診断を早く受けたい。
- がんの診断や治療の流れについて、経験のある方からのアドバイスを求めている。焦ってもしょうがないのか、早く的確な診断を受けるべきなのか悩んでいる。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(Q)その知人にも、他の友人からも、セカンドオピニオンを持ったほうがいい…つまり、よそにもかかった方が良いと言われました。こうしたケースでは、どんな病院をセカンドオピニオンに選んだら良いのでしょうか? (A)まず、セカンドオピニオンという意味を誤解しています。 セカンドオピニオンというのは、検査結果が全て出てから、 治療方針をどうしようか、というときに、検査結果を全て持って、 主治医の先生とは違う先生の意見も聞いてみよう…… セカンド、オピニオン つまり、次の意見……ということです。 検査結果が出ていなのに、次の医師にかかる事は、 単なるドクターショッピングです。 また、同じ検査を最初からするだけです。 11月7日の月曜日に別の病院へ行っても、 診察を受けて、CTの予約を取り直して…… ということを繰り返すだけです。 運良く予約が10日後に取れても、17日ということですよ。 それどころか、では、血液検査をして、エコー検査をして、 来週に検査結果がでますから、それから、CTを予約しましょうと、 という可能性だって、あります。 エコー検査で、チョコレートのう胞の可能性が高いと言われれば、 そうなのですよ。 悪性の可能性が高いと分れば、その時点で、専門病院を紹介して もらえますよ。 「エコー検査の結果、悪性の可能性が高いと思うから、 専門病院を紹介します」 というのが、普通ですよ。 専門病院で、癌と診断されても、手術までは、さらに色々な検査をして、 手術日は1ヵ月後……ということが、普通に起きます。 不安なのは分りますが、これが今の日本の医療の現状です。 バカな前の政権が「医者の数は足りている」と長年良い続けた結果、 深刻な医師不足になり、患者は大勢いるのに、医師の数が 足りないのです。 手術を必要とする患者が50名いるとして、手術ができる医師が1人 ならば、毎日2人の患者を手術しても、25日かかることになります。 数字はいい加減ですが、これが今の日本の現状なのです。 さらに言えば…… 病気を診るのは一流、 患者をケアするのは、三流 というのが、日本の医療です。 質問者様のように不安を抱える患者に対するケアがないのが日本です。 米国では、当たり前のように不安に対するケアが行われます。 例えば、サイコオンコロジーという言葉さえ知らない がん患者が大多数です。 サイコオンコロジーで検索すれば、ヒットします。 医療コーディネーターという言葉すら知らない患者が大勢います。 例えば、質問者様のような不安を抱えているのに、 相談できる専門家がいない……知らないということが 異常だとは思いませんか? だから、素人である友人の方のアドバイスに頼るのですよ。 医療コーディネーターで検索すれば、 どのような職業で、どのような人がいるのか、わかります。 プロですから、相談すれば、有料ですが、 こういう人たちがいることを知っているだけで、価値があります。
その他の回答 (3)
- merryredcard
- ベストアンサー率15% (15/94)
セカンドオピニオンは「最初の先生にしてみればいい気はしないでしょう」とのことですが、 それは気にしなくてもいいようです。 もしセカンドオピニオンを受けたその病院で治療を受けることにした場合は、 最初の先生とは関係がなくなりますし、最初の先生に治療を託すことにした場合は、 やはり俺のほうがいいか、とやにさがるわけです。
お礼
なるほど…そんなに気にしなくていいのですね。 他のご回答者様からのアドバイスを読み、セカンドオピニオンを利用するなら慎重に検討しようと思っています。 ありがとうございました。
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
仮に卵巣のガンだとしても、どれくらいでがん細胞が増えるのかわかりませんが、1ヶ月くらいじゃたいして変化無いです。 (乳がんなら100日で1回分裂です。) 1ヶ月後に余命宣告されたのであれば、1ヶ月前に見つかったとしたら「進行がんで転移が見られます」と言われたことでしょう。 1ヶ月後に転移がありますと言われたら、1ヶ月前にも転移があったと思ってください。 セカンドオピニオンはセカンドオピニオン外来を行っている施設に、今の施設から紹介状(検査情報)をもらって行きます。保険は使えず自費になります。 そこでも診断結果と今後の方針に対して意見をもらうだけで、 「じゃあすぐにうちでやりましょう。」ということは無いです。 ある程度の規模の病院は検査予約に結構日数を要します。(大学病院だとMRI検査を1ヶ月近く待つなんてよくあります。) だいたいどこも同じくらいではないかと思いますよ。
お礼
がんの進行とは、実際そういう感じなのですか…安心したような、「もう手遅れなら手遅れなのか」と思うときわどいような(^^;) 半月1ヶ月急いだところで結果は同じ、と分かって少し腹が据わりました、ありがとうございます。 セカンドオピニオンを持つのも意外と面倒というか、そういう手順を踏むとなると最初の先生にしてみればいい気はしないでしょうね。 私は、よその病院にかかるのは自己申告でいいんだと思ってました…。 そこまでして主治医の気分を害してメリットがあるのかどうかですよね。 CTまで10日だったら早いほうなんですね。 焦らず待っていようと思います。 ありがとうございました。
- toreiru03
- ベストアンサー率40% (9/22)
がん経験者です。 「がん診療連携拠点病院」にセカンドや治療、詳しい検査を 求めるのがいいですよ。各都道府県にありますのでお近くを 探してみてください。ネットで調べるとすぐ分かります。 それと上記病院はどこも混んでると思います。早いほうがいい かもしれませんね。。
お礼
さっそく調べてみました。 近くにある某大学病院が、「がん診療連携拠点病院」の中で、婦人科腫瘍においてセカンドオピニオン実績ありと分かりました。そこならかかったことがあるので診察券も持っています。 ただ、何故か、検査や入院にあたって(セカンドオピニオンの話以前に)、今見てくれている先生がこの病院を紹介したがらず(ムチャクチャ近いのに)、結局CT検査は別の総合病院になったんです。 確かに「混んでるから」とのことだったので、結果等その後の流れをより早くと考えて下さったんだとしたらそこを指名して意味があるのか微妙ですが、医師によっては他の病院との仲の善し悪しもあってそうなることも多いと聞いてるので…(^^;) でもいざとなったら「あそこの病院もかかれるんだな」と知っておけたので、大変参考になりました。 正式にセカンドオピニオンを持つとなると自費になるようなので、その点も含めて検討します。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 サイト上のエラーでお礼が投稿できず、全部書き直しになってしまいました(泣)。 詳しいご回答大変参考になります。 ちなみに紹介されて画像を撮りに行った病院で入院・手術もする流れみたいなのですが、自分で調べたところ婦人科腫瘍の専門センターのあるところでした。 現代日本の医療の問題は根が深いですね。 サイコオンコロジー、医療コーディネーターについて全く知りませんでしたので、勉強になりました。確かに料金は安いとは感じませんが、いざとなったら専門家に相談出来るんだと思うと大変心強いです。 先々もっと不安になったら利用を検討したいです。 どうもありがとうございました!