• ベストアンサー

わたしが非常識?

会社に2ヶ月に一回程度外部より幹部クラスを招き講演を開いています。 参加の希望を募り○日までに希望の旨を申しでてくださいと伝えてます。 決まって居るのが、希望を出してないのに、来る奴で全く悪いとも思ってません。 この者を希望出してない方はご来場頂けません。と当日わたしが受付の際伝えるのはそんな変な事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

むしろ、それが当たり前ですよ。 ドラマや映画でも良くありますよね?「招待状の無い方はご来場いただけません。お引き取りを…」とか。 招待状がなくとも、一般常識的に「◯日までに招待に応じるか否か申し出よ」と言ってるのに、申し出ない場合参加資格ありませんよ。

その他の回答 (7)

回答No.8

Q、わたしが非常識? A、常識的とか非常識とかとは別次元の問題。 疑問1、質問者が入場制限を決定する立場にあるのか否か? >希望を出してないのに来る奴・・・ 入場制限を行うのが、かかる個人の単なる感情によるものであれば・・・。 それは、<組織の上に個人を置く行為>」になります。 疑問2、なぜ、組織的な話し合いではなくてOKWaveなのか? 質問の案件は、会社としての講演会のあり方として解決すべき問題。 OKWaveでの質疑応答で解決すべき性格のものではありません。 つまりは、組織として話し合うのが筋ですよ!

noname#231223
noname#231223
回答No.7

案内の仕方が悪いのではないでしょうか。 「参加希望」ではなく「申し込み」とし、「申し込んでいない方はご参加いただけません」とはっきり明確にすることが必須でしょう。 いまの状況で、これまで参加を認めて(黙認して?)いながら・・・ちょっと変ですね。 少なくとも募集の段階で「参加申し込み必須」ということを明確にして、今後はお断りするということをでっかくはっきり書いてからでないと、ね。 あと、用務で急に来れなくなっても文句は言わないこと。申し込み必須とする以上、どうしても「行けるかも」「行けないかも」な人も申し込みしますからね。

noname#152554
noname#152554
回答No.6

>この者を希望出してない方はご来場頂けません。 >と、当日わたしが受付の際伝えるのはそんな変な事でしょうか? ↑ 極めて、「常識的なコト」だと思います。 しかし、問題は、 >幹部クラスを招き講演を開いています ↑ コレですね・・・ヾ(^^;。 「俺は、幹部の人間だぞ」 と言わんばかりに、 「参加希望の返事を出そうが出すまいが、そんなの関係ない」 と、変な『特権意識』を持ってる連中って何処にでもいます。 (大して偉くも無い人間に多い・・・) こうゆう連中の場合は、 「大変申し訳ありませんが・・・。 ××様は、講演参加の返事を戴いておりませんので、今回は、ご入場を御遠慮願います」 と、丁重に断ったところで、へそを曲げて不満を言ったり、 「あいつは、けしからん」 と、自分のコトを棚に上げて、逆恨みする「厄介な人間」も存在しますので・・・。 「厄介な人間」の存在も考えた上で、常識的な行動を取られた方が賢明かも知れません。 相手が非常識で有っても、敵に回して厄介な人間は、敵に回さない方が「賢い」と思います。 『長いものには巻かれよ』って言葉も有ります。

回答No.5

主催する目的は何なのでしょうか。 参加希望を出していないことの方が、当日参加すること よりも重要なのでしょうか。 満員でなく、席に余裕があるのなら、会社の開催趣旨か らすれば、当然聴講してもらうべきです。 入場を拒否する意図がわかりません。 その方(社員)にも、業務の都合をつけて来ているという 事情もあるでしょうから、今後は、参加の可能性がある なら参加で希望を出してもらうよう注意等しておけばい いと思います。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 全員に不参加を聞いていない以上、当日参加を認めるべき誤認側正当性はあります。社会的にも仁義的にも非常識と言わざるをえません。それが非常識と言うより、自分の係を合理的のみに終わらせたいがための、自己中心的社会協調性のなさと考えます。規律が完全に守られている規律がないことが最大の理由です。「希望出してない方はご来場頂けません」と言われた人が、「なにを偉そうに(てめぇがそこまで決める立場なのかよ)」と言い返す自由も筋が通り一理もあるということかな。

  • h_ming
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.3

非常識とまでは言わないのでは、と思います。 ただ、相手がしていることが非常識なのはわかりますが、 非常識な人への対応のとはいえ、 対応の仕方が少々機械的なようにも思えます。 席だけでも用意する、 席は用意できないが資料だけでもわたす、 …など、 「一生懸命に臨時の対応をしましたが、」お返事をいただけなかったからこうなった。 …という気配りがあると◎なのでは。 もし、上の2つとも叶わないとしても、 受付の段階で門前払いはちょっと失礼な気も。 受付のあなたの講演ならわかりますが…。 責任者からでき兼ねる旨を伝えてもらった方が、 「受付としてできるかどうか確認してみたが」お返事をいただけなかったからこうなった。 …という印象を与えられるような。 とはいえ、非常識かといわれればそうは言えません。 しいていうなら、機械的っていうだけです。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

定員制なら、お断りでも納得でしょうが、講演会の傍聴に、希望者と言うほうがおかしいです。 何の講演か知りませんが、必要で、重要とされたから、会社は、お金を出して講師をお呼びしてるのですから、全員に傍聴を受けさせるほうが、筋だと思いますよ。

関連するQ&A