- 締切済み
ご祝儀管理について
はじめまして。来月末に結婚する者です。 変な質問なのですが、ご祝儀に関して、当日友人に受付を依頼しますが、その後のご祝儀管理を叔父に依頼しようと思っています。その際の受け渡しがスムーズに行くのか心配でどうすればよいのか悩んでいます。友人は叔父の顔を知らないので、どさくさに紛れて知らないオジサンに渡っていたらどうしようとか・・・。そんな事が気になるのですが、皆さんはどのように管理したのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- leif
- ベストアンサー率33% (105/311)
私は、受付を何度か経験しましたが、ご祝儀は披露宴が始まると同時にいつも、ご両親様にお渡ししました。 多ければ数百万円にもなる大金を、披露宴中にお友達に預けっぱなしというのは、ちょっと考えられません。いくら信用のおけるお友達だとしても、そんな大金を2時間以上も管理する(しかもお酒も入りますし)…というのは、責任が重過ぎて、披露宴を充分に楽しんでもらえないのではないでしょうか。 ご両親様は挨拶などで席を立たれることが確かに多いですが、やはり基本的にはご祝儀を預かるという「任務」は、身内であるご両親様にお願いした方がよいと思います。 叔父様にお願いするのでしたら、受付のお友達には席次表を渡して、「この叔父に渡してね」とお願いするのがよいのではないでしょうか。披露宴の最初から席を入れ代わっていたりすることはないでしょうから、顔写真より確実な方法かと思います。 私は、受付をする時、ご両親様とは初対面で、事前にご挨拶していても顔はうろ覚えということがよくあります。が、ご両親様の席はどの披露宴でも同じなので、間違った人にご祝儀を渡さずに済んでいます。 自分の披露宴の時は、両親がご祝儀を預かってくれました。挨拶などで席を立つ時は、弟や、隣の席にいた叔母が見ていてくれました。
- keiko1121
- ベストアンサー率34% (308/903)
こんにちは。 7月に挙式・披露宴を挙げた者です。 受付はお互いの兄弟にやってもらったので、 (旦那:弟2人、私:弟・妹)式が終わるまで 管理してもらいました。 他の回答者さんもおっしゃられていますが、ご祝儀に 関して、式場はノータッチという所が多いです。 私自身が、友人の結婚式で何度か受付を経験しましたのでお答えしますが、ご祝儀は最後まで私が預かりました。 式場で紙袋をくれたので、その袋に入れて 挙式も披露宴もしっかり?というか大切に持ち歩いて ました。 結婚式費用をご自身で全て出される場合、受付後 お母様に渡されても意味ないですし、受付を頼まれる 位のご友人だったら信頼できますよね? 叔父様でも良いと思いますが、渡す事を心配するなら ご友人に預かってもらえば良いと思います。 補足ですが、友人の結婚式で受付をした際、 ¥3000のギフトカードが入ったポチ袋を式の数日前 に頂きました。 その際、ご祝儀の管理をお願いされたので、 「分かったよ~、大切にお預かりしま~す!」と 引き受けました。 それでOKだと思いますが・・・^^; 来月末ですか~、あとちょっとですね! 準備などでお忙しいと思いますが、 くれぐれもお身体ご自愛くださいませ^^ 結婚式、楽しんでくださいね~!
お礼
回答ありがとうございます!!参考にさせて頂きます。 あと少し・・あっというまに毎日過ぎていきます。 楽しみます!!
私も初めは叔母に頼む予定だったので同じように心配していました。 最終的に考えたのはチェキに撮っておいて、それを友人に渡した上で、受付が始まる時間に母と一緒に挨拶に行って貰って顔を覚えて貰う方法です。受付の挨拶はお母様がされると思いますので、その際に一緒に挨拶されるのが一番いいと思いますよ。チェキは、顔を見ていても結局覚えていないこともあると思うので予防策で渡そうと考えていました。 結局は式場スタッフが金庫に預かり、それを両親に渡す方法を取る式場だったので受付の友人は一切ノータッチでした。
お礼
回答有難うございます!参考にさせていただきたいと思います。^‐^
私の行った式場では、祝儀に関してはスタッフは一切ノータッチで、受付の人に預かってもらうのがルールでした。 そして、当日両親は動き回るので、両親以外の親戚に預けて下さいと言われました。 もし親戚の方が受付できないのであれば、叔父様に受付の友人に挨拶に行ってもらったらどうでしょう。その時両親に仲介役を頼めば尚良いかと。 事前が無理なら、受付後、一度両親に渡してもらい両親から叔父へ渡すのが良いかと。 後は「事前に写真を見せる」とかですけど、友人が不安になったら可愛そうなので両親を間に挟むことを提案します。 受付開始直後、式の1時間前くらいでしたら両親も余裕があるかと思います。
お礼
回答有難うございます。そうですね、受付に挨拶に行ってもらうのは良いですね。なにしろまだ当日の流れを余り把握していないもので・・・大丈夫なのかな私。頑張ります!!
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。 20年前に受付をしました。 受付は早めに会場に行って、説明などを受けると思います。 あなた様が花嫁さんならば、受付を頼むご友人には、 花嫁さんの親御さんから、「今日はお世話になります。○子の父です。母です。」と挨拶があると思います。 また、披露宴を始めるときに お客を出迎えるのに、花嫁の父母も 一緒にお出迎えしています。 受付は全ての人が入ってしまって、 それから祝儀などを取りまとめて 新郎新婦の父母よりも後に、会場に入ります。 まだこの時は、皆が自分の席を探したり 隣り同士で挨拶したり ざわざわしています。 そして新郎新婦は、スポットライトを浴びての入場に備えて、 会場の外に居ます。 (こういうときに、受付は少し花嫁に声が掛けられるという、特典もあります。) 受付のご友人は新郎新婦が入場する直前に さっと会場に入るわけです。 そしてそのとき、出入り口に一番近い所にいるのが、 新郎新婦の親御様です。 新郎側の祝儀は新郎の親に 新婦側の祝儀は新婦の親に このときに、しっかりと渡せばいいのです。 あとは親御さんがしっかり管理すればいいだけのことです。
お礼
色々アドバイスを下さり有難うございます。まだ当日の流れを余り把握していない私・・不安も沢山ありますが、頑張ります!!
- kanon1forever
- ベストアンサー率46% (19/41)
おそらくですが一般的に当日、会場スタッフよりご案内があるとは思います。 披露宴が始まる前、ご両親が会場の入り口に立ちお出迎えをすることがあると思います。 そうすると、お渡しできるのは、披露宴が始まってからになると思うのですが、(私の勤めるところでは乾杯後)お渡しする相手はご両親がいいと思います。 ご友人はご両親のお顔はお分かりになりますか? もしご存知なくても、当日は「モーニング・留袖」を着てみえるでしょうし(違ったらすみません) 色んな方に挨拶されていたり、スタッフと話をしていたりと、自然とご両親と分かると思います。 ご両親がその後、忙しいから祝儀をみていられないというのであれば、ご両親から叔父様にお渡しになったらいいと思います。 そのほうが確実です。 また、もし祝儀が紛失などとなれば、受付を頼まれたご友人もイヤな思いをされてしまうと思います。 もし会場がホテルであれば、フロントにセイフティーボックスという鍵付きのロッカーのようなものがあると思いますので、そちらで預けるのもいいですよ。 ただし、これもご両親にお渡しになって、ご両親がお持ちになったほうがいいですが。 ステキな結婚式になることをお祈りしております。
- leben
- ベストアンサー率32% (8/25)
自分はそれぞれに兄弟がいたので、兄・姉にまかせました。 当日は父母は忙しそうだったので。
お礼
回答有難うございます!!頑張ります!!
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
ご祝儀はそれぞれのお母さんに渡してましたよ。 私が自分のときもそうしてもらったし、 今まで二度受付しましたが、どちらもそうでしたよ!
お礼
回答有難うございます!色々な方々の意見を参考にさせて頂きたいと思います。^‐^ 質問してよかったです。
お礼
回答有難うございます!参考にさせて頂きます。