- 締切済み
that節?
この2つの文のbe動詞の後のthatの用法が分かりませんので、 教えていただけないでしょうか? The fact is that~と同じ従位接続詞のthatでしょうか? よろしくお願いします。 1.Another interesting thing is that most funerals are held in Buddhist temples. 2.One attitude is that women should respect and obey men.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
1. Another interesting thing is that most funerals are held in Buddhist temples. もう一つの面白いことは、大部分の葬式が仏教寺院で執り行われるということです。 2. One attitude is that women should respect and obey men. 1つの態度は、女性は男性を尊敬して、従うべきだと言うものです。 共に補語となる名詞節を導く接続詞のthatの用法です。 The fact is that ... の用法と同じです。 次の辞書の「B【接続詞】1.b」の用法です。 http://ejje.weblio.jp/content/that
P.S. 言い忘れです。指示代名詞のthatでないと判断できる理由は、もし指示代名詞なら、複数形のthoseでないといけないからです。 もし、thatに続くものが単数なら接続詞のthatは省略があり得ますので、どちらかは前後の文脈を見なければ分からないことも多いでしょうね。あるいは指示代名詞が指し示すものがなければ(その時は動詞は単数対応のはず)、文句なく指示代名詞と考えるべきところでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 省略されるとかなり分かりづらくなりそうですねー 指示代名詞の複数形はthoseになるということですね
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
つまり A is B. という形を作っているのかどうかということですね。その通りです。 1. [Another interesting thing] is [that most funerals are held in Buddhist temples]. 2. [One attitude] is [that women should respect and obey men]. ですから The fact is that~ と同じことです。
お礼
回答ありがとうございました。 A is BとうことでThe fact is that~と同じなんですね!!
>The fact is that~と同じ従位接続詞のthatでしょうか? ええ、そうですね。SVCなんで、補語節を導く従位接続詞のthat、でしょうかね、文法用語では。要は、文を名詞にするthatですね。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり従位接続のthatなんですね!!
お礼
回答ありがとうございました。 やはり補語となる名詞を導くthat節なんですね URLまで貼っていただきありがとうございました。