- ベストアンサー
首振りが・・・
友人の子供なんですが、以前より首を振る癖が治りません。 ちょうど、以前のビートたけしのように首を振る癖があり 病院にも見てもらったそうですが、異常が無いとのことです でも、このまま放置するわけにもいけないし 原因がわかれば手のうちようもあるでしょうが、 ただ、遊んでいるときなどは、症状が出ないようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはチックの症状ですね。 普通お医者さんなら話だけですぐ解るはずなんですけど・・・ チックは目をぱちぱちしたり、首を振ったり、と言った症状が一般的です。 重症なら早期治療をした方が良いので、きちんとした受診をして下さい。 私も詳しいわけではないので、下のURLを参考にして下さい。
その他の回答 (2)
- kururingogo
- ベストアンサー率26% (10/38)
友人の子供さんが幼稚園くらいの頃チック症状が出ていました。その子供は目をパチパチしていました。原因としては、母親がいい子に育てようとして、例えば、おもちゃなど、自分が持って遊んでいるときでも、お友達に貸してあげなさいなどと、母親が言っていて、その子自身、我慢をしていて、無理をしていたようです。 そのことに気づいた母親が、あまり子供に干渉することなく関わらないようにしました。その後、1,2年で直りました。その、子供さんのストレスを見極めてはどうでしょう。遊んでいる時は症状が出ないのでしたら、本人が無理をしていない、楽しいことをしているときにはストレスがないということでは? 少し、時間がかかるかもしれませんが、のんびりと、待ってあげて下さい。きっと よくなりますよ。専門家ではないですが、そういう例を知っているので、アドバイスさせていただきました。
お礼
お礼の言葉、遅くなり申し訳ございません。 話しを聴いたときには、まだ遊びのときに症状は 出なかったようなのですが、最近では出ているようです。 アドバイスいただいている「干渉」は、ご両親自身も しないようにはしているようなのですが、やっぱり 気になるようです。 ご両親も、アドバイス戴いた方々のメッセージを読み とても、感謝をしておりました 本当にありがとうございました。
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
チックですネ。 慢性化したチックで、音声を伴うもの(意味不明の音を発するものから、通常は口にできないような単語を発するものまで様々です)などの場合、更に、それが成人後も続く場合は大変ですが、ご質問されているのは子供のチックですネ。 異常が無いというのは、首の機能に異常がないという意味でしょう。 チックの治療は薬物と精神面のケアの2方向から行います。 できるだけ早く心療科、神経科、小児科などで相談されることをお勧めします。 以上kawakawaでした
お礼
お礼が遅れて御免なさい。 質問は子供なのです。 先日も、かなり首を振る症状が ひどかったみたいで、困っていたようです。 症状も、初めて「チック」ということもわかり、 専門のところを探してみるとのことでした。 ほんとうにありがとうございました。
お礼
お礼の言葉遅くなり、ごめんなさい 何軒か医者には行ったらしいのですが、精神的ストレス といわれただけらしです。 参考URLからも資料を調達させていただきお見せいたしました。 少しは、母親の方も気が楽になったようです。 ありがとうございました。