• 締切済み

観葉植物、ベランダで冬越しするには?

引越で部屋が狭くなったため、夏の間、観葉植物をベランダに置いていました。 日焼けすることもなく元気に過ごしていました。 冬が近くなったので、冬越しの準備として、ベランダ用の温室を検討していますが、やはり夜間などは寒くなると思うので心配です。以下のような環境でうまく冬越しできるでしょうか?経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ・場所:都内の南西向きのマンション(日当りは良い方だと思います) ・植物:ベンジャミン、サンスベリア、多肉植物各種、アイビー ・対応:床に板状のスタイルフォームを敷いて、ベランダ用温室(木製/ガラス)を設置。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.2

小さな温室では(たとえ2重にしても)ほとんど保温効果はありません。日が沈むと温室内は外気温に等しくなります。暖房の無い屋内でも5-10℃(関東南部)は保てるものですが、これを戸外の温室内で実現するには暖房施設(熱源)は必須です。サーモスタットつきの電熱(1kW程度)が最適ですが電気代はバカになりません。日中は暑くなるので暖房の中止、換気が必要です。 つまり、かなり手間のかかるものです。 室内に取り込むのが手間要らずです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

結論から先に申しますと、そのような環境で簡易的な越冬対策では無謀です。 あなたが植物だと考えて、その中で春まで過ごす事が出来るか考えましょう。 まず南西向きのベランダのようですが、マンションの何階でしょうか。 階が上になるほど風当たりは強くなるので、防寒対策は必ず必要ですが、強風 対策も考えないと後で困ります。日当たりは最適とは言えませんが、生育させ るにはギリギリだと考えて下さい。ただし南西の場合は若干は西日が当たる事 もありますから、西日対策も考える必要があります。 観葉植物はベンジャミン、サンスベリア、アイビーの3種だけでしょうか。 他にもベランダで越冬させようとする種類があれば、次回にでも植物名を書い て下さい。観葉植物の3種は、それぞれ1鉢として考えて構いませんか。 出来れば多肉植物の種類と鉢数が分かれば書いて下さい。 まずベンジャミンですが、基本的に年間を通して日当たりの良い場所を好み、 快適に生育する事が出来る温度は20~30℃です。これ以下になると生長期 でも状態を悪くさせます。越冬に必要な温度は、最低でも5℃です。5℃にな っても直ぐには枯れませんが、次第に状態を悪くさせて回復が出来ない状態に なり枯れます。かれた場合は復活させる事は絶対に出来ません。 サンセベリアですが、基本的には冬場は断水させて越冬させるようにします。 冬場に水遣りをすると、決まって腐敗して枯れてしまいます。サンセベリアを 越冬させる最も簡単な方法は、鉢から抜いて土を完全に落とし、新聞紙に根を 出した状態で包み、そのまま人間が少し肌寒いと感じる程度の室温の部屋で、 3月頃まで保管します。3月にはシワシワになっている事もありますが、土に 移植をして水遣りを再開すれば元の状態に戻ります。 もし鉢植えのまま水遣りを行いながら越冬をさせると、室温は最低でも15℃ 以上を維持しないと越冬させれません。 土植えのまま水遣りを停止させて越冬させる方法もありますが、そのためには 最低でも5℃以上は24時間中は維持する必要があります。 ベンジャミンは冬場でも1ヶ月に1~2回は水遣りをしますが、そのような種 類の植物と一緒の場所で管理をすると、決まって水遣りをしてしまいます。 これを防ぐには掘り出して新聞紙に包んで保管する方が確実です。 アイビーですが、これは観葉植物と言うよりもツル性植物ですから、観葉植物 と比べると寒さには非常に強いです。霜や雪に当たらなければ、ベランダの隅 でも十分に越冬させれます。ただし雪や霜の被害が予想される時は、霜避け等 の工夫をされれば枯れる事無く越冬します。霜や雪に当たると葉が傷んで枯れ ますが、そんなに弱い植物ではありませんから、心配されなくて大丈夫です。 問題は多肉植物で、これらは非常に寒さには弱いので、観葉植物よりは細心の 気配りがひつようです。僕が種類を書いて欲しいと言ったのは、多肉植物の種 類には夏に生育して冬に休眠する夏型種と、夏に休眠して冬場は活発ではあり ませんが活動をする冬型種に分類されます。夏型種も冬型種も管理方法が違い ますから、型種が分からないと非常に苦労してしまうんです。 種類によっては5℃以上で越冬する種類もあれば、7℃や10℃以上は維持し ないと越冬させれない種類もあります。ココで種類別に解説した方が良いので すが、今の段階では答える事が出来ません。 対応策ですが、こんな程度では越冬さえ出来ません。安易に考えては駄目です よ。観葉植物や多肉植物は、樹木とは違って寒さには耐えれない種類が多いん です。何をどうすれば良いのかを、僕なりに考えて提案したいと思います。 設置場所はベランダの両サイドの何れかにします。どの程度の温室なのか分か りませんが、木製なら冷風からは守れますが冷気を遮断する程の保温力はあり ません。ガラスは風や雨などは通しませんが、冷気だけは簡単に通してしまい ますから、ガラスがあるからと安心すると決まって冷気によって枯れます。 ホームセンターに行って、厚さが5cm程度の発泡スチロールの板を温室の大き さよりも10cmほど幅広い物を購入します。これを木製温室の下に置き、その 上に温室を置くようにします。これでベランダのコンクリートからの冷気が遮 断されます。次に先程より薄い発泡スチロール(1~2cm)の板を購入して、 強力両面テープで木製部分に外側から貼りつけて下さい。これで側面の木部か らの冷気が遮断されます。 温室の下に敷いた発泡スチロールのため、グラグラする時は収縮ポールを2本 購入し(100円ショップで販売されている物で十分)て、ベランダ柵と温室 の間に入れて、前倒しにならないように固定して下さい。 このままでは温室内は冷たいままですから、ホームセンターで厚手のビニール を購入し、温室がスッポリ被さるような袋を作り、これを温室に被せて使用し て下さい。これで多少は冷気が防げますが、多肉植物には耐えれない室温にな っているでしょうね。多分注文になるでしょうが、温室用パネル式ヒーターと 言う商品が販売されています。確かサーモ付きですから、設定温度になるまで は作動し、設定温度になったら自動で切れるはずです。これを温室内に入れる と確実になるでしょうね。 以前に使用して失敗した物は、ひよこ電球と言う温室用電球ですが、水に濡れ ると破裂してしまうので、これは使用しない方がいいですね。

関連するQ&A