• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win98=>Vistaへのデータ移送方法?)

Win98からVistaへのデータ移送方法は?

このQ&Aのポイント
  • 古いWin98のデジタル写真も新しいPCに移送する方法をご教示ください。
  • USBが2.0でないWin98のSony VAIOから、東芝のVistaPCへデータ移送するための方法はありますか?
  • DVDへの書き出しやソフトのダウンロードが困難な状況で、簡単な方法でデータを移送できる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.11

>型番はPCV-L330A/BPです。 デスクトップですか ノートなら面倒化かと思いましたがデスクトップなら話は早いです (大抵のデスクトップPCはドライバーあればHDDぐらい簡単に外せます) 極論いえば本体とVista近くに置いてVaioのHDD信号コネクタ部分を つなぎかえてUSBにつなげばそれでVistaから読めます >Win98が書き出したHDDをそのままWindows VistaやWindows 7でも読めることがある 普通に読めます(先に書いたケーブル買えば普通に接続できます) >ある方法を試してみてだめだったときに復旧できる自信もないです 自分でばらした配線を元に戻すこともできないって人ならどうしようもありませんが 触るのは電源コネクタとIDEコネクタの2本だけです (それもできないってい言われると救いがないです)    最初に書いたようなやり方すれば付け替えるのはコネクタ一か所だけ    できませんか? ソフト的な変更とか言ったことは一切発生しませんしDOS/Vコマンドなんかも使いません 大体読めないとか言って困っている以上何かやるしかないのではないですか? どうしても自分では怖くてできないなら金額にこだわらずにお金払って 修理なりしてもらったほうが良いでしょう (修理ではさらに金額かかるでしょうが) その他思ったこと ・確かにLANは無いようです ・FD外付けじゃなくて内蔵でついてませんか? ・ついてるのはDVD-ROMなのでDVDの書き込みなんかできません   (CDならできると思うけど)

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 お恥ずかしい話で内臓FDDが付いているのを忘れていました。 DVDはROMなので、内臓FDDが唯一の書き出しデバイスということでした。 この内臓FDDで1.44MBのFDに書き出すことができました。其のデータをDaynabook(Vista)のUSBに外付けFDDを繋いでで読むことができました。 ただ、2HDのFDでは600-800KBのディジタル写真が一枚しか移送できません。数百枚の写真の移送には現実的では無いですね。 (他のExcelシートや、年賀状宛名ファイルは移送できました) やはり、VistaかWin 7のUSB2.0経由で、SONY VAIOのCドライブを直接読みに行くのが最終的解決策と思えてまいりました。 明日、秋葉原に行ってケーブルを買ってこようと思います。

その他の回答 (12)

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.13

PCV-L330A/BP は『 Windows98 Second Edition 』ですね。 メモリースティックスロット*7 *7 画像ファイルなど、通常のファイルデータの読み出し/書き込み専用です。 も使えるようですね。(詳しいことはわかりません) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - また PCカード・スロット Type II×1、CardBus対応 5つのメディアに対応したメモリーカードアダプタ VGP-MCA10 ヤフーオークション 終了日時 : 10月 26日 21時 45分ですが、  Http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g107651009 http://www.sony.jp/vaio/products/VGP-MCA10/ SDメモリーカード他が使えます。(容量2GB以上のメモリーカードには 対応していません。)

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 SONYのVAIOが使えると言っているSDメモリーカードなるものを買ってきたとして、そのメディアをDynabook(Vista)やLa Vie(Win 7)側で読めるのやら読めないのやら、、、。

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.12

>エラーメッセージは「Q\にアクセスできません  >デバイスの準備ができていません」です。 これは何をした時のエラーメッセージですか? あるいは生のCDあるいは生のDVDをいれるとそうなるのですか? 音楽CDも再生できませんか? - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 『 PCV-L330A/BP 』は DVD-ROMドライブ、つまりDVDには書き込み できないドライブですね。  DVD-ROMドライブ/DVD-ROM、CD-ROM対応のようです。 (残念ですが、 CD-R に書き込みできないようです。) No.8 の “ infraRecorder ”ポータブル 次のURLでポータブル版をダウンロードできます。日本語化できます。  http://www.gigafree.net/media/writing/infrarecorder.html このソフトで ISO9660(level1)で書き込みすると、Vista や Win7 の PCでは CD-ROM と表示されるCDができます。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにDVD-ROMと表示してありました。 音楽CDをかけたらよい音で再生しました。なにせ10年以上前に30万円近くだして買ったHi-Fiパソコンですので、音は良いです!!

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.10

No.7 の補足に >他のPCでダウンロードしたソフトをUSB経由かDVD経由で >移送することも考えましたが、それができるぐらいなら現状でも >デジタル写真を移送できるはずですよね。 とありますが、 DVDに書き込めなくてもDVDを読めるかもしれません。 CDに書き込めなくてもCDを読めるかもしれません。 読めれば、VAIOにコピーしてはドライバーのインストールができると 思います。 No.2 の参考URLもすべてダメなのですか?

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 エラーメッセージは「Q\にアクセスできません デバイスの準備ができていません」です。外付けFDDの場合も「A\にアクセスできません デバイスの準備ができていません」と、おなじメッセージがでるのでUSB1.1端子の問題ではなくて、共通のIOCSの問題だと想像しています。 BIOSがかってに書き変わることは考えにくいので、ハードの問題でしょうか。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.9

Win98 PCの型番がいまだに不明なのでスペックの把握ができないんですが PC間でコピーにこだわる必要ありませんよね? (Vaio だけじゃわかりません) Win98のHDD外して USBで直接Vista PCに接続するって方法もありますけど それではだめなのでしょうか (例えばこんなケーブル使って) http://www.donya.jp/item/1688.html ※ HDD 外せないと使えませんが流れを見てるとこの方法が一番いいような 気になった点としてFDDとかでドライブアクセスエラーが出たって 書いてありましたけどメディア入れてますよね? (いくら何でもそれはないと思いますが念のため聞いてみます)

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 型番はPCV-L330A/BPです。 Windows 98 Edition Two。 Win98が書き出したHDDをそのままWindows VistaやWindows 7でも読めることがあるのでしょうか。DOS/Vの上に乗っていたWin3.1時代ならともかく、WindowsがIOCSを持っているのですから、なにかトラブルが起きそうな予感がします。 色々なアイデアを頂くのですが、ある方法を試してみてだめだったときに復旧できる自信もないです。もはやDOS/Vコマンドも覚束なくなってしまったので、、、 FDDのエラーはFDを初期化してみようとした段階で出ていますので、メディアは入っています。外付けのFDDはともかく内臓のDVDでも同様のエラーがでるので、ハードウェアを疑ってSONYに電話してみましたが、すでに修理対象外ですし、MSに至っては「質問一件4200円です」と録音テープに言われました。

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.8

私の場合は『98SE』のデスクトップパソコンでした。 CD-Rには書き込めてもDVD-Rには書き込めないドライブです。 もしかしたら、VAIOでもCD-Rには書き込めるかもしれませんが、 「DVDへの書き出しを試みたところソフトが不足しているとかで 出来ませんでした。」というのはたぶんCD-Rに書き込みできないPC だったのでしょうね。 また、LANもありませんでしたので、2005年10月ごろLANボードを買って きてPCI拡張スロットに設置してフレッツ光プレミアムで接続しました。 『 Windows ME 』にアップグレードすれば普通にUSBフラシュメモリを 使えるようになります。ヤフーで中古のソフトが500円で出品されて いました。(検索は「 98ユーザー限定 」) 今思いついたのは、‘98’対応のBUFFALOのUSBフラシュメモリを 使う方法です。ただしCD-Rを読めるという前提です。Vista等の他の パソコンでドライバーをダウンロードしてCD-Rに書き込みます。 ただし、Win98のVAIOでも読み込めるようにCD-Rを作成しなければ いけません。やってみないとわかりませんが、ISO9660(level1)で 書き込めばVAIOでも読み込めると思います。 (* CD File System *) “ infraRecorder ”ポータブル 次のURLでポータブル版をダウンロードできます。日本語化できます。  http://www.gigafree.net/media/writing/infrarecorder.html フリーで使えるISO9660(level1)対応のCD書き込みソフト  http://blog.livedoor.jp/genba21/archives/51188026.html 簡単な使い方の説明です。 あるいは Windows98および多くのAppleコンピュータで互換性のある 「ライブ ファイル システム」の“UDFバージョン1.02 ”で書き込めば VAIOでも読み込めると思います。 「マスタ」 での書き込みのVAIOでも読み込めると思います。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - Windows Vista の CD/DVD データ書込機能  http://home.e02.itscom.net/shouji/raku/kouza/vista/dvd.html

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 USBメモリーが使えるか否かはハードウェアではなくオペレーティング・システムに依存した問題なのですか? OSのアップグレードなど、途中で若なら苦なったら今見えるデジタル写真も見えなくなるので、オフラインプリンタで必要な記念写真だけをプリントしたいと妻が言いだしました。 「あなたはパソコンも駄目なのね!」と、夫の面目は台無しです(>_<)

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.7

No.6 の方の >バッファローとかのUSBメモリもまだWindows98も対応しているようなので 確かに、BUFFALOのUSBフラシュメモリは‘98’に対応している ようです。 わが家にある『 YUF-8G-WH 』は対応しています。ただし98/98SEで ご使用の場合はドライバーのインストールが必要になります。 BUFFALOののホームページよりダウンロードしてご使用ください。 となっています。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 あいにくオフライン専用ですのでドライバーのダウンロードができません。 他のPCでダウンロードしたソフトをUSB経由かDVD経由で移送することも考えましたが、それができるぐらいなら現状でもデジタル写真を移送できるはずですよね。八方ふさがりです。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.6

USB1.0 Windows 95OSR2に搭載されたUSBの規格 マウスやキーボードなど比較的小さなものしか動作しない USB1.1 Windows 98以降に搭載されたもので、USB1.0の規格拡張版 マウスやキーボード、プリンター、スキャナー、外付けHDDなどなど様々に使えるようになった USB2.0未対応のUSB機器に取り付ければ、USB1.1として動作します。(USBには下方互換はあります) USB1.1ですから、USB2.0と比べて速度は非常に遅いです お使いのUSB転送ケーブルにWindows 98用のドライバがあれば、ご利用になれますが、なければ利用できません LAN搭載のWindows 98なら、LANでの転送が一番よいと思いますけどね バッファローとかのUSBメモリもまだWindows98も対応しているようなので、USBメモリにデータを入れてやりとりするのが安価で、早いかもしれませんね(未対応のメーカーの方が多いけど。バッファローは対応しているみたい) USBメモリなんて今は、非常に安価ですからね

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 USB1.1は外付けのFDDは対応しないのでしょうか? 原始的な方法ですが、Thinkpadに付属していたFDDをUSBに繋いで起動してみたところ、「A¥にアクセスできません。デバイスの準備ができていません」と言って識別されませんでした。 USBメモリーも同様に拒絶されたようです。 DVDドライブへの書き出しも「Q¥にアクセスできません」ということなので、IOCSが故障していると考えなくてないけないのでしょうか?

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.5

ウィキペディア  『 Microsoft Windows Millennium Edition 』  Http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Millennium_Edition 概要に >見た目の一新とマルチメディア機能を全面に押し出した。また、USBメモリ >のようなUSB記憶デバイスやチップセットのドライバが充実し、Windows 98 >のように別途ドライバのインストールの必要がない簡便さが特徴。 と記されています。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 ドライバーのインストールの出来ないのですから、オペレーティング・システムのアップグレードなんて、とても怖くてできません。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

#3です >Win98のSony VAIOには無線LANボードが無い 私もその当時のPCに無線が付いてるとは考えていません (無線はなくても有線はあるのではないかというつもりで書いています) 有線ポートついてませんか? 無線ルータでもほとんどのものは有線ポート持ってるのではないでしょうか (アクセスポイント専用機なら無いけど) まあコストなども考えて適当な方法選択してください

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話のモデムしか付いていないのではないかと思います。 型番を通知して教えてもらおうとSONYに電話したら、電話番号や氏名など根掘り葉掘り聞かれ、個人情報を登録して良いか許可を求められ、あげくにWin98関連の対応は別会社に優良にて対応します、だと。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.3

既に解答あるようにUSB2.0ケーブルだから1.0で使えないということはありません   どちらかといえばその当時のハード・ソフト的な問題で   ポートはあるが実情使い物にならないというものがあります 転送する容量にもよりますが個人的には自宅内でLAN組んだ方が簡単ではないかと思います Win98のPCにLANポートが付いている前提の話ですが多分ついてると思います 一応書いておくと 自宅内のLAN構築と 「ネットワーク接続もモデム経由の電話回線] は一切無関係です ので構築は可能です

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 宅内は、無線LANになっており、Vista、Win7、Mac Book air, iPod-touchなどがオンラインで使えますが、Win98のSony VAIOには無線LANボードが無いので”陸の孤島”になっております。 USB2.0転送ケーブルをWin 98のUSB1.0スロットに入れて起動すると、ドライバーが無いと言って停止します。

関連するQ&A