• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win98=>Vistaへのデータ移送方法?)

Win98からVistaへのデータ移送方法は?

このQ&Aのポイント
  • 古いWin98のデジタル写真も新しいPCに移送する方法をご教示ください。
  • USBが2.0でないWin98のSony VAIOから、東芝のVistaPCへデータ移送するための方法はありますか?
  • DVDへの書き出しやソフトのダウンロードが困難な状況で、簡単な方法でデータを移送できる方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.11

>型番はPCV-L330A/BPです。 デスクトップですか ノートなら面倒化かと思いましたがデスクトップなら話は早いです (大抵のデスクトップPCはドライバーあればHDDぐらい簡単に外せます) 極論いえば本体とVista近くに置いてVaioのHDD信号コネクタ部分を つなぎかえてUSBにつなげばそれでVistaから読めます >Win98が書き出したHDDをそのままWindows VistaやWindows 7でも読めることがある 普通に読めます(先に書いたケーブル買えば普通に接続できます) >ある方法を試してみてだめだったときに復旧できる自信もないです 自分でばらした配線を元に戻すこともできないって人ならどうしようもありませんが 触るのは電源コネクタとIDEコネクタの2本だけです (それもできないってい言われると救いがないです)    最初に書いたようなやり方すれば付け替えるのはコネクタ一か所だけ    できませんか? ソフト的な変更とか言ったことは一切発生しませんしDOS/Vコマンドなんかも使いません 大体読めないとか言って困っている以上何かやるしかないのではないですか? どうしても自分では怖くてできないなら金額にこだわらずにお金払って 修理なりしてもらったほうが良いでしょう (修理ではさらに金額かかるでしょうが) その他思ったこと ・確かにLANは無いようです ・FD外付けじゃなくて内蔵でついてませんか? ・ついてるのはDVD-ROMなのでDVDの書き込みなんかできません   (CDならできると思うけど)

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 お恥ずかしい話で内臓FDDが付いているのを忘れていました。 DVDはROMなので、内臓FDDが唯一の書き出しデバイスということでした。 この内臓FDDで1.44MBのFDに書き出すことができました。其のデータをDaynabook(Vista)のUSBに外付けFDDを繋いでで読むことができました。 ただ、2HDのFDでは600-800KBのディジタル写真が一枚しか移送できません。数百枚の写真の移送には現実的では無いですね。 (他のExcelシートや、年賀状宛名ファイルは移送できました) やはり、VistaかWin 7のUSB2.0経由で、SONY VAIOのCドライブを直接読みに行くのが最終的解決策と思えてまいりました。 明日、秋葉原に行ってケーブルを買ってこようと思います。

その他の回答 (12)

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.2

BUFFALO USBカードリーダー スマートメディア&コンパクトフラッシュ用 “ MCR-U ” http://buffalo.jp/products/catalog/item/m/mcr-u/index.html ヤフーオークション  Http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k145781797  ★BUFFALO パワーフラッシュ USBカードリーダ MCR-U★  中古です。現在の価格は1円です。  終了日時 10月 23日 18時 35分 CD-ROMも付属していますが、BUFFALOのサイトからもドライバーを ダウンロードできます。 http://buffalo.jp/download/driver/hd/mcr-u.html 別途“スマートメディア”か“コンパクトフラッシュ”を用意してください。 スマートメディア(3.3V/5V両対応、Windows:8MB/16MB/32MB/64MB) コンパクトフラッシュ(容量制限無し?) 32GBのコンパクトフラッシュもあるらしいが本当に容量制限無しかは不明です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 参考 W98からW7pro  http://okwave.jp/qa/q7086845.html Windows98パソコンから7へHDDデータ  http://okwave.jp/qa/q6853538.html

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手持ちのUSBメモリーでは駄目なのでしょうか? Win98で動作するドライバーがWin98可読のCD-ROMで入手できれば良いのですね。これからビックカメラに出向いて、聞いてきます。

  • nethal
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

一般的にUSB機器は、下位のバージョンでも接続可能ですから、所有の「USB2.0転送ケーブル」で転送できるのではないかと思いますが。 USB1.0に接続したら速度はUSB1.0での転送速度となりますが。 もう既に、お試しずみでしょうか? もし、うまくいかないのなら、USBメモリーにコピーして移動させることでデーター移行は可能と思います。 また、古いPCのハードディスクが取り外し可能なら、USB変換アダプタやHDDケースを使って、VistaPCに接続すれば、HDD間でコピー、移動ができます。 私は古いHDDの再利用、データーコピー用に、オウルテックの「OWL-EGP35/U2」を使っています。 http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35/EGP35U2.html 変換アダプタの1例として、以下のようなものがあります。(私は使ったことはないですが) http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_303sm.html HDDケースや変換アダプタは、他にも同様の商品は色々ありますので、購入する場合は、ネットや店頭で確認して下さい。

Mokuzo100nenn
質問者

お礼

有難うございます。 USB2.0転送ケーブルは物理的に接続できますが、Win98側で”ドライバーが無い”と言われて停止します。USB2.0転送ケーブルはUSB2.0用ですから、Win98用のドライバーは付属しておりません。そこで、「USB1.0用の転送ケーブル(ドライバー付き)」の様なものがあるのかと思い、質問しました。 USBメモリーへの書き出しは、娘が一度、試行し、断念したそうですが、娘が帰宅後に何をやって、何がだめだったのか確認してみます。   オンライン移送を断念して、メディア経由が易しそうですね。

関連するQ&A