- ベストアンサー
win7とwin95の接続の方法
現在家にwin95機とvista機win7 64bit機があります。 そして95と7を接続してデータのやり取りをしたいと思っています。(両端がオスのUSBでPC同士を接続する感じ) しかし当然95機にはUSBもLANも接続出来ません。ですから片方がパラレルで片方がUSBのケーブル(双方向対応のプリンタケーブルとか)のもので接続をしたいのですがこれで95機からデータを移動することは出来ますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Win95時代のPCなら、RS232Cポート(COMポート)がついていませんか? Win7のPC側には、USBシリアル変換ケーブルを使い http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02746/ DSUB9PINのクロスケーブルで、Win95側と接続します。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/impactweb/kr-eccr2.html 接続の確認方法ですが、 双方のPCでターミナルソフト(Win95の場合はハイパーターミナル)を立ち上げて、通信設定すると、通信できるはずです。 Win7には、ターミナルソフトが入っていませんので、ダウンロードして利用します。 http://tokyo-ct.net/usr/kosaka/for_students/H8/teraterm/teraterm.html
その他の回答 (11)
>また、自分はターミナル操作は出来なくは無いですがファイルの移動もターミナル操作で行うのでしょうか? ファイルを1つにまとめればそのほうが手軽です。 LZHファイルなどにフォルダごと圧縮して1つのファイルにすればいいでしょう。 Win95時代のファイルならそれほど大きく無いかもしれません(使用者によるので何とも言えませんが) ファイル共有も可能です。 Win95とWin7のワークグループ名を同じにして(初期値は双方で違ったはずですので合わせてください)、COMポートでファイル共有させればOKです。Win7側は仮想COMポートとなります。 (ただしWin95からWin7のファイル参照はできませんが、今回は不要ですよね。)
お礼
何度も有難うございます 今回は親切に教えてくださった事と最も現実的な方法かなと感じたので貴方をベストアンサーにしたいと思います 御回答有難うございました
>使うケーブル類は最初の回答では2種類になっていて二つ目の回答では3種類になっているようですが実際のところ何種類ものを用意すれば良いのですか? 2つ目の回答(No.9)のリンク先でも使っているのは2種類だけですね。
お礼
リンク先をよく読んでなかったみたいです 代用品が書いてあったわけですね 度々すみません御回答有難うございました
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
データ転送だけなら簡単です。 5120のHDは2.5インチのIDEですから、取り出して標準のIDEかsataへの変換アダプタを介せばデスクトップへ内蔵できます。 IDEの速度で高速にファイル転送できます。 USBへ変換するアダプタもあります。 http://www.century.co.jp/products/pc/adapter/kda-ide.html 検索かければいくらでも出てきます。 PC同士として通信させるにはLanかパラレルでしょうけど、パラレルは異常に遅いのでお勧めしません(せいぜい数百Kbps) PCカードスロットがありますから、LANアダプタを入れてやればいいです。Gbpsは無理でしょうけど100Mならいくらでも出ています。
お礼
現在家に外付けハードディスク化するケースはありますがちょこちょこ取り外すと端子の部分を痛めてしまいますしノートはこれからもちょこちょこ使う予定なので取り外して使うと言うのは私の方では中々厳しそうです lanの増設も考えましたがどうやらVista以降のOSでは95とのネットワークが組めないとのことなので今回は無理そうです。すみません 御回答有難うございました
No.8です。 ファイルを転送したいんでしたね。 シリアルポートでファイル転送をする手順です。 http://blueeyesblue.cocolog-nifty.com/technote/2009/08/rs232c-878d.html ボーレートを最大に設定しても、ファイルが大きい場合は相当時間がかかりますので、寝る前に開始してもいいでしょう。 時間はかかりますが、一回きりの作業ならこの方法で事足りるでしょう。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ノートなんですね。(ここまで来てそれしか分からないけど、w) なら、PCIやCバスカードは使えません。 しかし、PCカードスロットはあると思います。 そこへ、SCSIカードやLanカードを挿してやれば、それなりにデータの移行はできるでしょう。 ノートの場合は2.5インチHDが主ですから、取り外してそのままデスクトップへ繋ぐ事も出来ません。変換アダプタは出てますけどね。 もっとも、vistaや7の方もノートしか無いのであれば、それはまたそれで工夫が必要になります。 つうか、型番ぐらい調べられないのでしょうか?普通は、底面などに書いてありますけど。
お礼
御回答有難うございます 先程型番を調べて見ました 富士通のfmv-5120nu2でhttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/bi9610/nu9610/nu-hs.htmlでした 7に関しては自作ですvistaはノートです
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
Windows95 OSR2以降は、USBに対応しましたが、キーボードやマウスなど簡単なものを想定したものです。また、Windows95で利用する場合はドライバが必用となります USB転送ケーブルでも、9x系だとドライバがないから無理でしょうね パラレルからUSB変換のものがありますが、USBプリンターをパラレルで利用するようなものであり、USB機器を扱えるようにしたものではありません。 よって、Windows7にもFDDを取り付けて、FDでやるか、LANを構築するかになります なお、LANの構築ですが、Windows Vista以降のOSでは、9x系の古いOSとの接続が切り捨てられております。 http://support.microsoft.com/kb/939570/ja http://support.microsoft.com/kb/982734/ja 9x系からはダメだが、逆からは可能なはずです
お礼
成る程、今の所FDDを7に増設する(自作したものです)のが今は一番手っ取り早そうですね LANの構築は今回は現実的で無さそうなので取り敢えず保留ですかね 御回答有難うございます
補足
元々9x時代にはパラレルでパソコン同士を繋いでデータのやり取りをするケーブルといったものは無いのですか?そう言うものがあれば片方を変換プラグでUSBに変えて7と繋げるかなと思ったのですが… 無ければ諦めてFDDを7に増設しようと思います
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6803/9674)
「USB 双方向通信プリンタケーブル」は、プリンタとの通信士か想定していませんので、パソコン同士の通信には使えません。 私がやるとすれば、95機にLANカードを増設してLAN対応させ、フォルダ共有による直接送信か、ネットワークHDD(NAS)経由でのデータ転送を考えますね。 OSのLAN対応自体は、Windows3.1やWindows95の時代から可能でしたので、現在そのWin95機につくLAN増設カードがあるかどうか、という話になります。 PCIバスがあるならば、普通に今販売されているものが使えます。 PC-98x1シリーズのCバスのみしか無いとなると、ちょっと難しいですけど…。
お礼
御回答有難うございます 成る程プリンタケーブルでは不可能と言うことですね ちょっとPCIバスが付いてるかは分からないですがノートパソコンなので恐らく付いていない気がします
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
95機、vista機、7機があるわけではありません。それぞれのコンピュータの使っているOSのバージョンが違っているだけ。 私は、Windowsでは95時代から、98、XP、7と機種をを変えていますが、外付けHDで前の機種のデータを次の機種に移しています。当然、外付けのHDも年々コンパクト・大容量に変わっていっていますから、その新旧間でもデータの移し替えをしています。 これで、パソコンの買い替えの時も楽ですし、データの破損等の対策もできているわけです。 外付けHDは持ってませんか?95時代では、ドライブの容量も小さいでしょうから、このためだけになら、新たに購入しても安いものですよ。出来るなら、大容量の外付けHDを買って、あらゆるデータ、後から買ったソフト、なども全部そちらにしまう、とするのがおススメですが。 ま、そんなに金を掛けたくないなら…USBメモリを使うのが一番ですね。その他、ルータを介して移項する方法もあります。以下、95からXPへのデータ移項のO&Aです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310833148
お礼
えっと95機とかと言うものはなくOSのバージョンで有ることは把握していましたがそういう呼び方で通用する(慣れてしまっている)のでついそのような表現を用いてしまいました。誤解を生んでしまったようですみませんでした。 95にはUSBの穴(メス)が着いていないので接続は出来なさそうです。(増設しても95に対応してるUSBメモリが少ないかも) 御回答有難うございました
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
win95と言ってもDOSV機に限りますが、7にIDEカードを付ければ95機のHDをそのまま読めます。 とは言え、OSしか書かれておらず、ハードウェアの情報ゼロでは・・・
お礼
御回答有難うございます 実は私の方も95は父親からこの前貰ったもので(9x系でしか出来ないことがあって)イマイチハードのことを把握しきれていませんでした。すみません
- kita_s
- ベストアンサー率45% (630/1383)
プリンタケーブルでDATA転送ができるソフトが有ればできますが、普通は使いません。 通常は共有ならLAN、単にDATAを移すだけならUSBかFDDでしょうか。CDに書き込むという手もないことはないですが、Windows95の場合はちょっと敷居が高いかもしれません。 >しかし当然95機にはUSBもLANも接続出来ません。 USBについては初期型のWin95のままでは使えませんが、LANは使えます。もちろん、コネクタがなければWindows95に対応したLANカードを取り付けます。 どちらにせよ、今までその手の対策を取らなかったことがいちばん問題なので、できることをするしかありません。 DATAのやりとりというのがDATA共有(両PCを使用する)ならLAN。 DATAの移し替え(Win95のDATAを7に移行する)ならば、LANのほか、FDDや、HDDに外付けアダプタ(当時のHDDはIDE方式なのでIDEに対応しているものを使う)をつけてWin7側で吸い出す、という方法になります。
お礼
成る程プリンタケーブルではまずデータのやり取りは出来ないと言うことですね LANなどを増設するのも考えたのですが何せ95のノートパソコンでしたので開いてから元に戻すのが難しそうだなあと思いまして… フロッピーは移すもののサイズがそこそこ有るのでサイズを分割して保存したりするのが手間だと思いまして(大量のフロッピーを入れて出してがだるい) 一応LANの増設を検討したいと思います御回答有難うございました
- 1
- 2
お礼
使うケーブル類は最初の回答では2種類になっていて二つ目の回答では3種類になっているようですが実際のところ何種類ものを用意すれば良いのですか? また、自分はターミナル操作は出来なくは無いですがファイルの移動もターミナル操作で行うのでしょうか?