- ベストアンサー
魚の絞め方について
初心者です。宜しくお願い致します。 釣った魚の絞め方に神経締め、と言うのをネットでよく見かけます。この方法で、血抜きもできるので しょうか。それとも、血抜きは、別に行うのでしょうか。 お教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血抜きと神経締め 字の如く、目的が違います。 血抜きは、急所にナイフなどをいれ 血を抜き、最初に腐敗しやすい血を抜くことです。 これで、身に血がまわってしまうことも防げます。 神経締めは神経抜きともいって、 中心の骨に沿ってはしっている神経の穴に 神経抜きの線を入れ、神経をとり 生きているときの身の状態を長持ちさせる為に 行う行為です。 (死後硬直が起こるのを遅らせるということです) こりこり、モチモチの刺身を食べる為に 中型以上の魚では、やった方が身の持ちが違います。 順序としては、活き締めしてからの神経抜きです。 同時にはできませんので、血を抜いてから 神経締めをやって下さい。 。
その他の回答 (2)
- raku709
- ベストアンサー率34% (12/35)
"絞め"と"神経絞め"と"血抜き"とは? 私の認識です。 絞めとは・・・・ 釣りあげた魚をジワジワと苦しませずに一気に絶命する様にする処置です。 私は、脊髄か脳のあたりをナイフで突き刺します。 神経絞めとは・・・・ 魚が死ぬと死後硬直が始まります。 釣った魚を当日刺身で食するとコリコリと堅いです。 神経絞めをすると死後硬直が起きないので柔らかい刺身が食べられます。 でも翌日に刺身にすると死後硬直がとけて食べごろの柔らかい刺身となります。 なので私は、神経絞めは、致しません。 血抜きとは・・・・ ナイフかハサミでエラを切りイケスにほりこむと一気に大量の血抜きができます。 刺身で食べる魚では、生臭くなくなるので必須の作業です。 改めて文章に書くと生々しいですね(^^ゞ
お礼
ご回答、有難う御座いました。大変参考になりました。 理由は、分からないのですが、”教えて”に繋がらなくなっていました。 何か可愛そうなことをするところでした。
- xedos
- ベストアンサー率39% (95/238)
当方も 興味があって 本を買いました。 その本によりますと、 先ず、 手かぎなどの鋭利な物で魚の脳を破壊。 続いて 鰓を傷つけ出血させ、海水につけて血抜き。 それから 神経締め。 すぐさま 新聞紙などにくるみながら、冷えたクーラーボックス内に保管。 という運びだそうです。
お礼
ご回答、有難う御座いました。 原因は、分からないのですが”教えて”につながりませんでした。 ポイントを簡略に教えていただき、すぐに実戦したいと思います。釣れればの話ですが・・・。
お礼
貴重なご回答、有難う御座います。 理由は、分からないのですが”教えて”に繋がらなくなってしまいました。 分かりやすいご回答、納得しました。気付がつかずにいるところでした。